器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・
ダシは「純粋、かつ濃厚」・味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#192“あんた誰?特集”12/4の選曲リスト

2023/12/4 UP!

【起】
M1:JINGLE “Y.M.O.” /イエロー・マジック・オーケストラ(1980年6月5日発売のアルバム『増殖』収録)
M2:NICE AGE/イエロー・マジック・オーケストラ(1980年6月5日発売のアルバム『増殖』収録)
M3:絹街道/細野晴臣(1975年6月25日発売のアルバム『トロピカル・ダンディー』収録)
M4:FUN×4/大滝詠一(1981年3月21日発売のアルバム『A LONG VACATION』収録)
M5:Velvet Motel/大滝詠一(1981年3月21日発売のアルバム『A LONG VACATION』収録)

【承】
M6:パフィーのHey!Mountai/PUFFY(1996年7月22日発売のアルバム『amiyumi』収録)
M7:世界をかえさせておくれよ/サンボマスター(2009年11月18日発売のシングル『ラブソング』収録)
M8:これでいいのだ/筋肉少女帯(1989年7月5日発売のアルバム『猫のテブクロ』収録)
M9:Crazy For You/TMN(1991年9月5日発売のアルバム『EXPO』収録)

【転】
M10:恋したっていいじゃない/渡辺美里(1988年4月21日発売)
M11:Dog Days/岡村靖幸(1987年7月22日発売)
M12:おまえにチェックイン/沢田研二(1982年5月1日発売)
M13:Smile For Me/ザ・タイガース(1969年7月25日発売)

【結】
M14:SHE IS GONE/ティン・パン・アレー(1975年11月25日発売のアルバム『キャラメル・ママ』収録)
M15:’78/松任谷由実(1979年12月1日発売のアルバム『悲しいほどお天気』収録)
M16:12月24日/ピチカート・ファイヴ(2001年1月1日発売『さ・え・ら ジャポン』収録)

来週は『第3回音粋紅白~1984年の歌謡曲vs.1994年のJ-POP』!!

スージー鈴木率いるスジ組が1984年の歌謡曲を
ミラッキ大村が率いるミラ組が1994年のJ‐POPを紹介。
勝った方がラストの1曲をかけられます。
勝敗をつけるのは、ラジオの前のあなたです!!

お楽しみに!!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW