器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・
ダシは「純粋、かつ濃厚」・味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#216“ノーイントロ特集”5/20の選曲リスト

2024/5/20 UP!

【起】
M1:赤いハイヒール/太田裕美(1976年6月1日発売)
M2:赤いアンブレラ/もんた&ブラザーズ(1980年10月5日発売)
M3:Vegetable/岡村靖幸(1989年7月14日発売のアルバム『靖幸』収録)
M4:i wanna be loved by you/椎名林檎(2002年5月27日発売のアルバム『唄ひ手冥利〜其ノ壱〜』収録)

【承】
M5:好きさ/安全地帯(1986年12月3日発売)
M6:BELIVE IN LOVE/LINDBERG(1992年11月21日発売のアルバム『FLIGHT RECORDER 1989-1992 -little wing-』収録)
M7:マシンガンをぶっ放せ/Mr.Children(1996年6月24日発売のアルバム『深海』収録)
M8:白い恋人/サニーデイ・サービス
(1997年2月12日発売のアルバム『愛と笑いの夜 –a Night of Love & Laughter–』収録)
M9:ハナノユメ/チャットモンチー(2005年11月23日発売のミニアルバム『chatmonchy has come』収録)

【転】
M10:心の旅/チューリップ(1973年4月20日発売)
M11:ぼくがつくった愛のうた〜いとしのEmily〜/チューリップ(1974年10月5日発売)
M12:愛するアニタ/ザ・タイガース(1995年2月25日アルバム『レジェンド・オブ・ザ・タイガース』収録)
M13:僕たちの天使/ザ・テンプターズ(1969年3月5日発売のアルバム『5-1=0 / ザ・テンプターズの世界』収録)
M14:ノー・ノー・ボーイ/ザ・スパイダース(1966年2月1日発売)

【結】
M15:人にやさしく/ザ・ブルーハーツ(1988年3月21日発売)
M16:I’M A LOSER/ユニコーン(1988年7月21日発売のアルバム『PANIC ATTACK』収録)
M17:いっそセレナーデ/井上陽水(1984年10月24日発売)
M18:性/ツイスト(1978年12月21日発売)

来週は・・『ふわふわ符割り特集』!!

「音符に対して、歌詞の一音一音をどういう配分で置いていくかを考えていく作業」それが符割りです。
符割りにオリジナリティのある歌手、バンド、作詞家などを特集します。

お楽しみに!!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW