器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・
ダシは「純粋、かつ濃厚」・味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#217“ふわふわ符割り特集”5/27の選曲リスト

2024/5/27 UP!

【起】
M1:春だったね/よしだたくろう(1972年7月21日発売のアルバム『元気です。』収録)
M2:Automatic/宇多田ヒカル(1998年12月9日発売)
M3:颱風/はっぴいえんど (1971年11月20日発売のアルバム『風街ろまん』収録)

【承】
M4:パッション E-CHA E-CHA/Berryz工房(2004年11月10日発売のシングル「恋の呪縛」カップリング)
M5:桜/川本真琴(1998年4月1日発売)
M6:あなたがいるなら(If You’re Here)/Cornelius(2017年4月16日発売)
M7:ロボッチ/奥田民生(1997年7月1日発売のミニアルバム『FAILBOX』収録)

【転】
M8:夢冒険/酒井法子(1987年11月25日発売)
M9:YOU/大江千里(1987年5月21日発売)
M10:スターダスト・キッズ(LIVE)/佐野元春(2013年12月25日発売のアルバム『NO DAMAGE:DELUXE EDITION』収録
M11:すきすきソング/水森亜土(1969年3月1日発売)
M12:海のトリトン(GO! GO! トリトン)/秀夕木・杉並児童合唱団(1972年5月25日発売)

【結】
M13:哀しみのプリズナー/桑田佳祐(1988年7月9日発売のアルバム『Keisuke Kuwata』収録)
M14:買物ブギー(1955年 Ver.)/笠置シヅ子(2006年9月27日発売のアルバム『決定盤 笠置シヅ子「ブギの女王」』収録)
M15:お祭りマンボ/美空ひばり(1952年8月15日発売)
M16:最後のニュース/井上陽水(1989年12月21日発売)

来週は・・『ネクストヒットワンダー特集』!!

大ヒットシングルの次にリリースされた曲の特集です。
どんな傾向があるのか、セールスは?
など、さまざまな角度から考察の予定。

お楽しみに!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW