器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・
ダシは「純粋、かつ濃厚」・味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#221“リクエスト特集”6/24の選曲リスト

2024/6/24 UP!

【起】
M1:はちあわせのメッカ/BARBEE BOYS(1987年12月2日発売)*大サビ総選挙
M2:地図をください/遊佐未森(1989年2月1日発売)*大サビ総選挙
M3:トライアングル・ラブレター/トライアングル(1978年4月21日発売)*第4回音粋紅白~トリオvs.カルテット、愛知県人会特集
M4:フィーリング/ハイ・ファイ・セット(1976年12月1日発売)*第4回音粋紅白~トリオvs.カルテット

【承】
M5:カルメン/佐藤隆(1985年1月19日発売)*中央大学特集
M6:My Story/INI(2023年7月17日発売)*中央大学特集、愛知県人会特集
M7:夏のタイムマシーン/小泉今日子(1988年7月6日発売)*7分以上の曲特集
M8:ホタル/中山忍(1990年8月1日発売のアルバム『箱入り娘〜このままじゃいられないわ〜』収録)*★東京23区外特集

【転】
M9:ULTRA SEVEN/ジ・エコーズ(1999年5月21日発売のアルバム『ウルトラセブン・ミュージックファイル』収録)*第4回音粋紅白~トリオvs.カルテット、昭和43年特集
M10:魔女っ子メグちゃん/前川陽子(1999年1月21日発売のアルバム『魔女っ子大作戦~スペシャル・ソング・コレクション』)*ノーイントロ特集
M11:だからDESIRE/宮崎美子(1987年6月5日発売)*ウソみたいな本当の音楽特集、愛知県人会特集:馬飼野康二
M12:ファッシネイション/門あさ美(1979年9月5日発売)*愛知県人会特集
M13:花ぬすびと/明日香(1982年11月15日発売)*愛知県人会特集

【結】
M14:ベラよ急げ/ザ・モップス(1968年3月5日発売)*昭和43年特集
M15:ガラスの林檎/松田聖子(1983年8月1日発売)*大サビ総選挙、聖子ちゃんいらっしゃい!中央大学特集
M16:雨のステイション/荒井由実(1975年6月20日発売のアルバム『COBALT HOUR』収録)*東京23区外特集
M17:今夜だけきっと/スターダストレビュー(1986年6月25日発売)*ノーイントロ特集

来週は・・『リフレインが叫びまくり特集』!!

同じ言葉をリフレイン、繰り返す。楽器が同じフレーズをリフレイン、繰り返す。
といった具合に、「繰り返し」をフィーチャーします♪

お楽しみに!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW