器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・
ダシは「純粋、かつ濃厚」・味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#222“リフレインが叫びまくってる特集”7/1の選曲リスト

2024/7/1 UP!

【起】
M1:デトロイト・モーター・ブギ/THE HIGH-LOWS(2001年1月24日発売のアルバム『flip flop』収録)
M2:ミス・パラレルワールド/相対性理論(2010年4月7日発売のアルバム『シンクロニシティーン』収録)
M3:がんばりまっせ/PAN(2000年10月21日発売)
M4:ええねん/ウルフルズ(2003年11月6日発売)
M5:バンバンバン (〜ON THE BERLIN WALL 1990.2.23)/ムッシュかまやつ(2010年10月27日発売のアルバム『ザ・スパイダース・カバーズ【+3】』収録)

【承】
M6:マジンガーZ/水木一郎(1973年発売)
M7:IT’S SO DELICIOUS/DREAMS COME TRUE(1995年3月25日発売のアルバム『DELICIOUS』収録)
M8:ザ☆ピ~ス!/モーニング娘。(2001年7月25日発売)
M9:JIVE MY REVOLVER/TOKYO NO.1 SOULSET(1995年7月21日発売)

【転】
M10:ジンジンジングルベル/森高千里(1995年12月1日発売)
M11:じんじん/原由子(1991年5月29日発売)
M12:てれてZinZin/竹本孝之(1981年7月21日発売)
M13:サントリー・ジン/ジャック・ヴィアル(2002年9月26日発売のアルバム『小林亜星CMソング・アンソロジー』収録)
M14:じんじんさせて/山本リンダ(1972年11月25日発売)
M15:ボーダーレス・ジンジン(オリジナル・ヴァージョン)/喜納昌吉&チャンプルーズ(2000年3月29日発売のアルバム『ザ・ニュー・ベスト・オブ・喜納昌吉&チャンプルーズ』収録)
M16:しんしんしん/はっぴいえんど (3‘09co)(1970年8月5日発売のアルバム『はっぴいえんど』収録)

【結】
M17:経験の唄/佐野元春(1995年11月1日発売)
M18:世情/中島みゆき(1978年4月10日発売のアルバム『愛していると云ってくれ』収録)
M19:夢想花/円広志(1978年11月21日発売)

来週は・・『オマージュでおま特集』!!

“オマージュ”とは芸術や文学において、尊敬する作家や作品に影響を受け、似た作品を創作すること。
 「似ている」や「パクリ」などを超えた、オマージュソングの世界を堪能します。

お楽しみに!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW