器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・
ダシは「純粋、かつ濃厚」・味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#253“1977年特集”2/3の選曲リスト

2025/2/4 UP!

【起】
M1:お元気ですか/清水由貴子(1977年3月1日発売)
M2:もうひとつの雨やどり/さだまさし(1977年7月25日発売のアルバム『風見鶏』収録)
M3:東京物語/森進一(1977年10月5日発売)
M4:人間の証明のテーマ/ジョー山中(1977年8月10日発売)

【承】
M5:勝手にしやがれ//沢田研二(1977年5月21日発売)
M6:暑中お見舞い申し上げます/キャンディーズ(1977年6月21日発売)
M7:イミテイション・ゴールド/山口百恵(1977年7月1日発売)
M8:愛のメモリー/松崎しげる(1977年8月10日発売)
M9:UFO/ピンク・レディー(1977年12月5日発売)

【転】
M10:こころは気紛れ(Alternate take)/オフ・コース(1977年2月5日発売)※アルバム『SELECTION 1973-78』収録バージョン
M11:遠い旅路/松任谷由実(1977年11月5日発売)
M12:ハロー・ゼア/矢野顕子(1977年8月5日発売)※シングル『行け柳田』B面
M13:演歌チャンチャカチャン/平野雅昭(1977年11月25日発売)

【結】
M14:ブルー・スカイ/TULIP(1977年6月5日発売)
M15:Blue Valentine’s Day/大滝詠一(1977年12月25日発売のアルバム『NIAGARA CALENDAR』収録)
M16:セプテンバーバレンタイン/安部恭弘(2006年12月13日発売のアルバム『LIVE ! ! POPCON HISTORY Ⅳ つま恋本選会』収録)
M17:ホームにて/中島みゆき(1977年9月10日発売)※『わかれうた』B面

来週は・・『音粋大合唱祭』!

たくさんの人の歌声、さらに「さわぎ声」などが入っている曲を特集します。
歌ってOKの方は、ぜひラジオに声を合わせてご一緒に!
ミラッキ大村の選曲多めです♪

お楽しみに!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW