器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・
ダシは「純粋、かつ濃厚」・味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#255“東北県人会特集”2/17の選曲リスト

2025/2/17 UP!

【起】
M1:GET THE GLORY/LAUGHIN’ NOSE(1985年11月21日発売のアルバム『LAUGHIN’ NOSE』収録)
M2:ff(フォルティシモ)/HOUND DOG(1985年8月25日発売)
M3:WOMAN/フランク永井(1982年6月21日発売)
M4:Summer Touches You/東北新幹線(1982年6月25日発売のアルバム『THRU TRAFFIC』)

【承】
M5:時には昔の話を/加藤登紀子(1992年7月1日発売)
M6:diagonal/日食なつこ(2023年4月5日発売のアルバム『はなよど』収録)
M7:夢光年/影山ヒロノブ・こおろぎ’73(1986年2月1日発売)
M8:明日から戦争がはじまるみたいだ/高橋優(2025年1月22日発売のアルバム『HAPPY』収録)
M9:おせわになりました/ABEX GO GO(1997年2月21日発売)

【転】
M10:夕暮れ時はさびしそう/NSP(1974年7月10日発売)
M11:わかって下さい/因幡晃(1976年2月5日発売)
M12:俺はぜったい!プレスリー/吉幾三(1977年11月25日発売)
M13:津軽ツアー/矢野顕子(1976年7月25日発売のアルバム『JAPANESE GIRL』収録)
M14:変態七拍子/生活向上委員会大管弦楽団(1980年発売のアルバム『Dance Dance Dance』収録)
M15:オリンピック・マーチ(OLYMPIC MARCH)/陸上自衛隊中央音楽隊(2012年6月20日発売のアルバム『オリンピック讃歌 〜スポーツテーマ集〜』収録)

【結】
M16:ロックバンドがやってきた/片平里菜(2023年10月18日発売のアルバム『Redemption』収録)
M17:港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ(Live)/桜田淳子(1975年12月10日発売のアルバム『ビバ!セブンティーン 桜田淳子リサイタル2』収録)
M18:春よ来い (Live)/はっぴいえんど(1974年1月15日発売のアルバム『ライブ!! はっぴいえんど』収録)
M19:春のからっ風(Live)/泉谷しげる(1978年12月21日発売のアルバム『泉谷しげるライブ サブ・トータル』収録)

来週は・・『Fの音粋』!!

キーが「F」の曲だけをかけ続けます。
なぜこの特集? Fって・・?
などと思った方はぜひ「F」をお楽しみください♪

お聴き逃しなく!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW