器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・
ダシは「純粋、かつ濃厚」・味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#294“もうすぐ300回!だいたい3分00秒 特集”11/17の選曲リスト

2025/11/17 UP!

【起】
M1:ラブサーチライト/柴咲コウ(2014年4月16日発売)
M2:マイク一本/いとうせいこう(1989年7月25日発売のアルバム『MESS/AGE』収録)
M3:白い蝶のサンバ/森山加代子(1970年1月25日発売)
M4:学級崩壊/相対性理論(2009年1月7日発売のアルバム『ハイファイ新書』収録)
M5:ワラビーぬぎすてて/大江千里(1983年5月21日発売)

【承】
M6:裏庭/むらかみなぎさ(2024年12月25日発売)
M7:名前をつけてよ/少年キッズボウイ(2025年1月8日発売)
M8:嘘とメロンソーダ/ゴホウビ(2025年6月4日発売)
M9:~木枯らしを友に 木枯らしと共に~/竹原ピストル(2025年2月19日発売のアルバム『すうぉ~む!!』収録)
M10:通常回 – Tsujoukai/Creepy Nuts(2025年2月5日発売のアルバム『LEGION』収録)

【転】
M11:RUNAWAY(LIVE)/シャネルズ(1981年7月11日発売のアルバム『LIVE AT WHISKY A GO GO』収録)
M12:シティ・イン・シティ(In The City)/マッドネス(1981年12月20日発売)
M13:シェリーに口づけ/ミッシェル・ポルナレフ(1971年8月21日発売)
M14:雨/ジリオラ・チンクェッティ(1969年3月20日発売)

【結】
M15:カナダからの手紙/平尾昌晃&畑中葉子(1978年1月10日発売)
M16:サークル・ゲーム/バフィ・セントメリー(1970年9月10日発売)
M17:ハヴェルカ/くるり(2007年6月27日発売のアルバム『ワルツを踊れ Tanz Walzer』収録)
M18:レンヴェーグ・ワルツ/くるり(2007年6月27日発売のアルバム『ワルツを踊れ Tanz Walzer』収録)
M19:あなたの心に/中山千夏(1969年9月1日発売)

来週は・・『 5と9の音粋 特集』

11月下旬はスージー鈴木の誕生日ウィーク!!
59歳を迎えるということで、数字の「5」と「9」を軸に選曲します。

お楽しみに!!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW