2025/9/1 UP!
【起】
M1:Make you happy/NiziU(2020年6月30日発売)
M2:ロックバルーンは99/ネーナ(1984年2月25日発売)
M3:Samantha/木村カエラ(2007年7月18日発売)
M4:Free Free Free feat. 幾田りら/東京スカパラダイスオーケストラ(2022年7月27日発売)
【承】
M5:不自然な君が好き/C-C-B(1986年8月27日発売)
M6:メカニカル娘/電気GROOVE(1991年11月21日発売のアルバム『UFO』収録)
M7:タイムマシーン/川本真琴(1997年6月25日発売のアルバム『川本真琴』収録)
M8:Drifter/キリンジ(2001年7月25日発売)
【転】
M9:ついておいで/シャープ・ホークス (1966年9月1日発売)
M10:LOVE POTION No.9/サザンオールスターズ(1990年9月1日発売のアルバム『稲村ジェーン』収録)
M11:99ブルース(LIVE)/佐野元春(1994年8月26日発売のアルバム『THE GOLDEN RING』収録)
M12:セプテンバーCKB仕様(ライヴ)/クレイジーケンバンド(2000年12月10日発売のアルバム『青山246深夜族の夜』収録)
【結】
M13:LAHAINA/矢沢永吉(1982年7月10日発売のアルバム『P.M.9』収録)
M14:9月の蟬しぐれ/松任谷由実(1991年11月22日発売のアルバム『DAWN PURPLE』収録)
M15:I LOVE YOU (Live)/オフコース(2022年6月29日発売のアルバム『Off Course 1982・6・30 武道館コンサート40th Anniversary』収録)
M16:見上げてごらん夜の星を/坂本九(1963年5月1日発売)
来週は・・『まだ終わっちゃいないのか?マリーンズ特集』
この時期恒例の特集です・・未来の千葉ロッテマリーンズに、音楽でエールを贈ります!
お楽しみに!!
<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。
2025/9/1 UP!
9の音粋・月曜日!第283回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村がお送りします!
本日は・・『No.9 数字の9特集』
9月1日ということで、数字の「9」にちなんだ選曲SHOWでお楽しみいただきます。
ステッカーが当たるクイズあります♪
2人へのメッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、 #キュウオン でポストしてください!
2025/8/26 UP!
【起】
M1:(スジ組)BAN BAN BAN/KUWATA BAND(1986年4月5日発売)
M2:(ミラ組)夏休み/吉田拓郎(1971年6月7日発売)
M3:(スジ組)夏のクラクション/稲垣潤一(1983年7月21日発売)
M4:(ミラ組)夏の終りのハーモニー/井上陽水・安全地帯(1986年9月25日発売)
【承】
M5:(ミラ組)ジェットコースター・ロマンス/KinKi Kids(1998年4月22日発売)
M6:(ミラ組)夏なんです/はっぴいえんど(1971年12月10日発売)
M7:(スジ組)青空のかけら(LIVE)/斉藤由貴(2009年8月5日発売のアルバム『POETIC Live 1986』収録)
M8:(スジ組)雨のウェンズデイ/大滝詠一(1981年3月21日発売のアルバム『A LONG VACATION』収録)
【転】
M9:(スジ組)NOW ON AIR/赤い公園(2014年9月24日発売のアルバム『猛烈リトミック』収録)
M10:(ミラ組)内心、Thank you/THE 東南西北(1986年4月2日発売)
M11:(スジ組)夜明けのマイウェイ/パル(1979年10月21日発売)
M12:(ミラ組)カプチーノ/ともさかりえ(1999年1月27日発売)
【結】
M13:Once Upon a Time in Love/TUBE,THE ALFEE(2025年8月6日発売のアルバム『TUBEx』収録)
M14:あの頃の夏に僕らは/Hooper(1995年7月21日発売)
M15:(スジ組)恋するラジオ(turn on the Radio)/ザ・ローラーズ(1979年)
来週は・・『No.9 数字の9特集』
9月1日のオンエアということで、「9」を軸に選曲します。
お楽しみに!!
<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。
2025/8/25 UP!
9の音粋・月曜日!第282回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村がお送りします!
本日は・・『音粋紅白 THE FINAL』
スージー鈴木率いる #スジ組 と、ミラッキ大村率いる #ミラ組 による選曲対決。
リスナーからのメール、つぶやき(#スジ組 #ミラ組)で勝者が決まります!
納涼・ベイ祭り!のプレゼント企画あり♪ ご参加をお待ちしています!!
2人へのメッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、 #キュウオン でポストしてください!
2025/8/18 UP!
【起】
M1:デイ・トリッパー/ザ・スパイダース(1968年10月25日発売アルバム『明治百年、すぱいだーす七年』収録)
M2:ビコーズ/ザ・ワイルド・ワンズ(2001年2月21日 アルバム『G.S. on STAGE』収録)
M3:ユア・マザー・シュッド・ノウ/ザ・ビートルズ(1968年12月5日アルバム『マジカル・ミステリー・ツアー』収録)
M4:空飛ぶくじら/大滝詠一(1972年6月25日発売)
M5:ユー・ノウ・マイ・ネーム/ザ・ビートルズ(1988年3月7日アルバム『パスト・マスターズVol.2』収録)
M6:アブダ・カ・ダブラ(TYPE.1)/サザンオールスターズ(1979年4月5日発売のアルバム『10ナンバーズ・からっと』収録
【承】
M7:Heaven/田山ショーゴ(2025年1月15日発売)
M8:ストロベリー・フィールズ・フォーエバー/ザ・ビートルズ(1967年2月発売)
M9:1991/LUCKY TAPES(2025年6月11日発売のEP『1991』収録)
M10:永遠なるもの/中村一義(1997年5月8日発売)
【転】
M11:オブ・ラ・ディ・オブ・ラ・ダ/ザ・ビートルズ(1996年10月28日発売のアルバム『ザ・ビートルズ・アンソロジー3』収録)
M12:レット・イット・ビー/ポール・マッカートニー&ロッケストラ(1981年1月1日発売のアルバム『カンボジア難民救済コンサート』収録)
M13:リップ・イット・アップ~レディ・テディ/ジョン・レノン(1998年11月2日発売のアルバム『ウォンサポナタイム』収録)
M14:ストロベリー・フィールズ・フォーエバー/ザ・ビートルズ(2006年11月15日発売のアルバム『LOVE』収録)
【結】
M15:ヴァロッテ/ジュリアン・レノン(1984年11月21日発売のアルバム『ジュリアン・レノン』収録)
M16:スターズ・オン45/スターズ・オン45(1981年6月25日発売)
M17:チーズ・アンド・オニオンズ/ザ・ラトルズ(1978年2月24日発売のアルバム『THE RUTLES』収録)
M18:ア・デイ・イン・ザ・ライフ/ザ・ビートルズ(1967年7月5日発売のアルバム『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』収録)
来週は・・『音粋紅白 THE FINAL!!』
スージー鈴木率いる #スジ組 ミラッキ大村率いる #ミラ組 が繰り広げる選曲対決です。
たくさんの応援、よろしくおねがいします!!
素敵なプレゼントあります♪
お楽しみに!!
<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。
2025/8/18 UP!
9の音粋・月曜日!第281回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村がお送りします!
本日は・・『ビートルズのいるビートルズ特集』
8/24(日)、ビートルズ通の音楽家・カンケさんを迎えたイベント「Bの音粋」開催直前!!
「ビートルズのいないビートルズ特集」ではなく「ビートルズのいるビートルズ特集」です。
ステッカーがあたるクイズにも、ビートルズはいます?!
2人へのメッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、 #キュウオン でポストしてください!
2025/8/11 UP!
【起】
M1:アンパンマンのマーチ/ドリーミング(1988年11月21日発売)
M2:リトルボーイズ/Ooochie Koochie(2025年6月25日発売のアルバム『Ooochie Koochie』収録)
M3:琉球愛歌Remix/Awich(2023年3月15日発売のアルバム『098RADIO vol.1 Hosted by Awich』収録)
M4:RISING SUN(風の勲章)/浜田省吾(1988年3月16日発売のアルバム『FATHER’S SON』収録)
【承】
M5:ぱらいそ/Tele(2025年4月23日発売のアルバム『残像の愛し方、或いはそれによって産み落ちた自身の歪さを、受け入れる為に僕たちが過ごす寄る辺の無い幾つかの日々について。』収録)
M6:「孤独死」のうた/雨本ふみ(2025年7月18日発売のアルバム『三途の川は背泳ぎで』収録)
M7:人生は失敗だった/思い出野郎Aチーム(2025年7月2日発売)
M8:フリフリシェイク/DOKI DOKI パニック(1997年4月23日発売)
【転】
M9:青空(LIVE)/THE BLUE HEARTS(1996年1月1日発売のアルバム『LIVE ALL SOLD OUT』収録)
M10:JUMP(Live At 京都会館第一ホール, 2008)/忌野清志郎(2025年4月2日発売のアルバム『LAST LIVE at 京都会館 2008』収録)
M11:永遠のコメディ/佐野元春 & THE COYOTE BAND(2022年7月6日発売のアルバム『今、何処』収録)
【結】
M12:野風増(未発表バージョン)/河島英五(2002年11月20日発売のアルバム『GOLDEN☆BEST/河島英五 SINGLES』
M13:生きてりゃいいさ/河島英五(1980年5月25日発売)
M14:with/中島みゆき(1990年8月21日発売)
来週は・・『ビートルズのいるビートルズ特集』
カンケさんをお迎えしてのイベント「Bの音粋」直前の回ということで、
「ビートルズのいないビートルズ特集」ならぬ「ビートルズのいる」特集を実施します!
お楽しみに
<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。
2025/8/11 UP!
9の音粋・月曜日!第280回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村がお送りします!
本日は・・『いのちのうた特集』
音楽を通して「いのち」「生きること」そして「平和」についてなど、考えます。
ステッカーが当たるクイズへのご参加もお待ちしています!
2人へのメッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、 #キュウオン でポストしてください!
2025/8/4 UP!
【起】
M1:翼をください/赤い鳥(1971年2月5日発売)
M2:あの素晴しい愛をもう一度/加藤和彦・北山修(1971年4月5日発売)
M3:バラが咲いた/マイク真木(1966年4月5日発売)
M4:この広い野原いっぱい/森山良子(1967年1月2日発売)
M5:真夜中のギター/千賀かほる(1969年8月10日発売)
【承】
M6:はじめての僕デス/宮本浩次(2021年5月19日発売のアルバム『NHKみんなのうた 60アニバーサリー・ベスト ~私と小鳥と鈴と~』収録)
M7:グリーングリーン/杉並児童合唱団(2021年12月8日発売のアルバム『NHKみんなのうた 名曲100歌<1961-1970>』収録)
M8:山寺の和尚さん/ボニージャックス(2021年12月8日発売のアルバム『NHKみんなのうた 名曲100歌<1961-1970>』収録)
M9:手のひらを太陽に/ボニージャックス(2021年12月8日発売のアルバム『NHKみんなのうた 名曲100歌<1961-1970>』収録)
M10:夏の思い出/ヴォーチェ・アンジェリカ(2021年12月8日発売のアルバム『NHKみんなのうた 名曲100歌<1961-1970>』収録)
【転】
M11:君をのせて/井上杏美(1986年8月25日のアルバム『天空の城ラピュタ サウンドトラック』収録)
M12:サザエさん一家/宇野ゆう子(1969年11月10日発売『サザエさん』B面収録)
M13:小さな恋のうた/MONGOL800(2001年9月16日発売のアルバム『MESSAGE』収録)
M14:優しいあの子/スピッツ(2019年6月19日発売)
M15:太陽がくれた季節/青い三角定規(1972年2月25日発売)
【結】
M16:やさしさに包まれたなら/荒井由実(1974年4月20日発売)
M17:ルージュの伝言/まちだガールズ・クワイア(2019年2月14日発売のアルバム『MGC CLASSICS VOL.2』収録)
M18:マイ・ウェイ/布施明(1972年5月10日『愛すれども切なく』収録)
M19:若者のすべて/フジファブリック(2007年11月7日発売)
来週は・・『いのちのうた』特集
8月の恒例企画です。
音楽を通じて「いのち」「生きること」について考える特集を今年も実施します。
お楽しみに
<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。
2025/8/4 UP!
9の音粋・月曜日!第279回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村がお送りします!
本日は・・『町ガ が千葉にやってくる!音楽の教科書に載った歌謡曲』特集!!
月曜キュウオンと縁ある、まちだガールズ・クワイアが8月11日@イオンモール幕張新都心
『葉月祭-HAZUKI Fest.2025-』に出演!!
町ガといえば合唱。合唱と言えば音楽の授業・・
ということで、音楽の教科書に載った歌謡曲やJ―POPを特集します。
合唱だけでなく、器楽の教科書に載った曲も紹介!
あなたの教科書に載っている歌謡曲、J-POPもメールやXで教えてください♪
ステッカーが当たるクイズあります!!
2人へのメッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、 #キュウオン でポストしてください!