器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・
ダシは「純粋、かつ濃厚」・味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#138“長い音-1 グランプリ”11/21の選曲リスト

2022/11/21 UP!

【起】
M1:長い夜/松山千春(2009年10月21日発売のアルバム『大いなる愛よ夢よ〜1982.7 札幌・真駒内屋外競技場〜』収録)
M2:北ウイング/中森明菜(1984年1月1日発売)
M3:人の息子/奥田民生 (1995年12月1日発売のアルバム『30』収録)
M4:えりあし/aiko(2003年11月6日発売)

【承】
M5:Point of View Point/Cornelius(2001年9月5日発売)
M6:バッハの旋律を夜に聴いたせいです。/サカナクション(2011年6月28日発売)
M7:強く儚い者たち/Cocco(1997年11月21日発売)
M8:めまい/DREAMS COME TRUE(2006年2月22日発売のアルバム『THE LOVE ROCKS』収録)

【転】
M9:優しさ/藤井風(2020年4月14日発売)
M10:ナイアガラ音頭/布谷文夫(1976年3月25日発売のアルバム『NIAGARA TRIANGLE Vol.1』収録)
M11:イヨマンテの夜/伊藤久男(1949年発売)
M12:傷だらけのローラ/西城秀樹(1975年2月5日発売のアルバム『西城秀樹リサイタル/新しい愛への出発』収録)

【結】
M13:プラスティック・ラブ/竹内まりや(2000年11月22日発売のアルバム『Souvenir~Mariya Takeuchi Live』収録)
M14:夢伝説/スターダストレビュー(2017年7月19日発売のアルバム『STARDUST REVUE 35th Anniversary Tour「スタ☆レビ」』収録)
M15:つばさ/本田美奈子.(2006年4月20日発売のアルバム『心を込めて…』収録)

来週は『Mr. Melody特集』!!

ゲストは杉真理さん。 生出演です!!
デビュー45周年を記念した6枚組CD BOX。300を超える提供曲の中から、
ご本人選曲による名曲を収めた「Mr. Melody~杉 真理提供曲集~」を11月23日にリリース。
“Mr. Melody”こと、杉真理さんの魅力に迫ります♪
ちょっとマニアックなトークに展開する予感も??

お楽しみに!!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

『9の音粋』11/21 月曜日のDJはスージー鈴木とミラッキ大村!

2022/11/21 UP!

9の音粋・月曜日!第138回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村がお送りします!

本日のテーマは、『長い音-1 グランプリ』!!

事前に募集したリスナー投票をもとに、長い音・声(ロングトーン)が素晴らしい楽曲をお届けします!
スージー&ミラッキの”長い音解説”も必聴です。
10時台1曲目にかかる曲を当てた1名様に、特製ステッカーをプレゼント♪ ヒントが出ます!!

お聴き逃しなく!!

2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、 #キュウオン でつぶやいてください!

『9の音粋』11/14 月曜日のDJはスージー鈴木とミラッキ大村!

2022/11/14 UP!

9の音粋・月曜日!第137回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村がお送りします!

本日のテーマは、『とめきめメモリアル』!!

曲途中で無音になる瞬間(ブレイク)がある名曲の特集です。
スージー&ミラッキの”とめ・きめ”愛は、とまりません!!
10時台1曲目当て☆特製ステッカープレゼント企画もあります♪

お聴き逃しなく!!

2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、 #キュウオン でつぶやいてください!

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#137“とめきめメモリアル”11/14の選曲リスト

2022/11/14 UP!

【起】
M1:サゥザンド・ナイツ/原田真二(1978年7月25日発売)
M2:プレイバック part2/山口百恵(1978年5月1日発売)
M3:プレイバック part1/山口百恵(1978年6月21日発売のアルバム『THE BEST プレイバック』収録)
M4:港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ/ダウン・タウン・ブキウギ・バンド(1975年4月20日発売)

【承】
M5:いいわけ/シャ乱Q(1996年4月24日発売)
M6:STORM/LUNA SEA(1998年4月15日発売)
M7:アイモカワラズ/藤井隆(2000年11月1日発売)
M8:アイデア/星野源(2018年8月20日発売)

【転】
M9:ハイそれまでヨ/ハナ肇とクレージーキャッツ(植木等)(1962年7月20日発売)
M10:シー・シー・シー/ザ・タイガース(1968年7月5日発売)
M11:My Foreplay Music/サザンオールスターズ(1981年7月21日発売アルバム『ステレオ太陽族』収録)
M12:海/サザンオールスターズ(1984年7月7日発売のアルバム『人気者で行こう』収録)
M13:なんちゅうこと言うの(LIVE)/米米CLUB(1997年8月8日発売のアルバム『THE LAST SYMPOSIUM ~米米CLUBラスト・ライヴ in 東京ドーム~』収録)

【結】
M14:春よ、来い/松任谷由実(1994年10月24日発売)
M15:カブトムシ/aiko(1999年11月17日発売)
M16:歌うたいのバラッド/斉藤和義(1997年11月21日発売)

来週は『長い音-1グランプリ』!!

声でも音でもOK! 同じ音を長〜く伸ばしている曲へのリクエスト受付中です♪
どこに、どれくらいの長い音が入っているのか? アーティスト名、曲名と共に投票してください。
締切は11/18(金)!!
メールまたはツイッター #bayfm月9 でお願いします。

皆さまのリクエスト(投票)で、長い音-1グランプリが決定?!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

11月21日の『9の音粋』は・・・

2022/11/10 UP!

11月21日(月)21時〜のbayfm 9の音粋は「長い音-1グランプリ」!!
現在、 長〜〜く伸びる声や音(ロングトーン)が素晴らしい曲 への
リクエストを募集しています。
アーティスト名、曲名、どこに、どのくらいの長さの音が入っているかを明記の上、
メール、ツイートしてください。
締め切りは、11月18日(金)23時59分!!
たくさんのリクエストをお待ちしています♪

<メール>
cue@bayfm.co.jp まで
<Twitter>
#bayfm月9 #キュウオン でつぶやいてください。

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#136“オリコン最高11位特集”11/7の選曲リスト

2022/11/7 UP!

【起】
M1:ビリーヴ/松本伊代(1984年11月1日発売)
M2:早春の港/南沙織(1973年1月21日発売)
M3:ハートのエースが出てこない/キャンディーズ(1975年12月5日発売)
M4:ラブレター/河合奈保子(1981年12月5日発売)
M5:笑って許して/和田アキ子(1970年3月25日発売)

【承】
M6:悲しみジョニー/UA(1997年10月22日発売)
M7:つつみ込むように…/MISIA(1998年2月21日発売)
M8:日はまた昇る〜THE SUN ALSO RISES〜/HOUND DOG(1993年2月27日発売)
M9:月光/鬼束ちひろ(2000年8月9日発売)

【転】
M10:オープニング〜Bitterswwet Samba/糸居五郎(2017年12月17日発売アルバム『DJ 糸居五郎 黄金のレイディオ・ヒッツ ゴー・ゴー・ゴー!! Vol.1』収録)
M11:雨を見たかい/クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル(1971年2月5日発売)
M12:Jingle – DJ Goro 3 ジングル〜糸居五郎ナレーション 3/糸居五郎(2017年12月17日発売アルバム『DJ 糸居五郎 黄金のレイディオ・ヒッツ ゴー・ゴー・ゴー!! Vol.1』収録)
M13:キープ・ミー・ハンギング・オン(You Keep Me Hangin’ On)/ヴァニラ・ファッジ (1967年11月15日発売)
M14:闇夜の国から/井上陽水(1974年4月1日発売)
M15:おきざりにした悲しみは/よしだたくろう(1972年12月21日発売)

【結】
M16:晴れのちBLUE BOY/沢田研二(1983年5月10日発売)
M17:デーゲーム/坂上二郎とユニコーン(1989年9月1日発売)
M18:マンハッタン・キス/竹内まりや(1992年5月25日発売)
M19:Jingle – DJ Goro 5 ジングル〜糸居五郎ナレーション 5/糸居五郎 ((2017年12月17日発売アルバム『DJ 糸居五郎 黄金のレイディオ・ヒッツ ゴー・ゴー・ゴー!! Vol.1』収録)
M20:明日に架ける橋(Bridge Over Troubled Water)/サイモン&ガーファンクル(1970年3月21日発売)

来週は『とめきめメモリアル(ブレイク特集)』!!

“とめ”、“きめ”がある曲、
つまり、途中で無音になる瞬間、”ブレイク”がある曲の特集です。
音をトメてキメた曲たちに、ときめきの予感♪

お聴き逃しなく!!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

『9の音粋』11/7 月曜日のDJはスージー鈴木とミラッキ大村!

2022/11/7 UP!

9の音粋・月曜日!第136回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村がお送りします!

本日は、『オリコン最高11位特集』!!

惜しくもトップテン入りしなかった、オリコン最高11位の名曲を紹介します。
多くの該当曲がある中、スージー&ミラッキの選曲意図に注目!!
10時台1曲目を当てると特製ステッカーがもらえるチャンスも♪

お楽しみに!!

2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、 #キュウオン でつぶやいてください!

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#135“キラキラ・ギラギラ1990年特集”10/31の選曲リスト

2022/10/31 UP!

【起】
M1:P.S. I LOVE YOU/PINK SAPPHIRE(1990年7月25日発売)
M2:あいにきて I・NEED・YOU!/GO-BANG’S(1989年12月27日発売)
M3:雨にキッスの花束を/今井美樹(1990年8月29日発売)
M4:夢を信じて/徳永英明(1990年1月16日発売)

【承】
M5:TRAVELING GIRL/桐島かれん(1990年5月9日発売)
M6:I LIKE YOU/RCサクセション(1990年9月5日発売)
M7:イメージ/THE BLUE HEARTS(1990年9月10日発売のアルバム『BUST WASTE HIP』収録)
M8:水に挿した花/中森明菜(1990年11月6日発売)

【転】
M9:北風ぴゅうぴゅう/日吉ミミ(1990年10月21日発売)
M10:幸せであるように/FLYING KIDS(1990年4月4日発売)
M11:さよなら人類/たま(1990年5月5日発売)
M12:Colour Field 青春はいちどだけ/フリッパーズ・ギター(1990年6月6日発売のアルバム『CAMERA TALK』収録)
M13:悪の華/BUCK-TICK(1990年1月24日発売)

【結】
M14:時間旅行/DREAMS COME TRUE(1990年11月1日発売のアルバム『WONDER 3』収録)
M15:恋しくて/BEGIN(1990年3月21日発売)
M16:花~すべての人の心に花を~/おおたか静流(1990年11月21日発売)

来週は『オリコン最高11位特集』!!

ギリギリのところでトップテン入りしなかった!
オリコン最高11位の名曲をたっぷりご紹介します。
あの曲”もうすぐトップテン”だったのか!? など、気づきがあるかも♪

お楽しみに!!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

『9の音粋』10/31 月曜日のDJはスージー鈴木とミラッキ大村!

2022/10/31 UP!

9の音粋・月曜日!第135回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村がお送りします!

本日は、『キラキラ・ギラギラ1990年特集』!!

今から32年前、平成2年の音楽をたっぷりお届けします。
あなたの1990年に思いを馳せながらお楽しみください♪
10時台1曲目当て! 番組特製ステッカーが当たるクイズもあります!!

お聴き逃しなく!!

2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、 #キュウオン でつぶやいてください!

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#134“テレビ朝日特集”10/24の選曲リスト

2022/10/24 UP!

【起】
M1:六本木心中/アン・ルイス (1984年11月9日発売)
M2:#1090~Thousand Dreams~/松本孝弘(1992年3月18日発売)
M3:Love Station/早見優(1986年10月22日発売)
M4:Midnight Klaxon Baby/THEE MICHELLE GUN ELEPHANT(2003年6月21日発売のアルバム『SABRINA NO HEAVEN』収録)

【承】
M5:between the word & the heart -言葉と心-/小田和正(1988年3月5日発売アルバム「BETWEEN THE WORD & THE HEART」収録)
M6:ヤーレンソーラン北海道/赤坂東児(1988年2月3日発売)
M7:うたをうたおう/大事MANブラザーズバンド(1992年4月25日発売)
M8:さらば/キンモクセイ(2002年7月3日発売)
M9:2200年/般若(2016年7月6日発売のアルバム「グランドスラム」収録)
M10:ネホリーナハホリーナ/PUFFY(1997年12月12日発売)

【転】
M11:Short Shorts/The Royal Teens(1958年1月発売)
M12:Straight From The Heart/Mauricette(1993年7月21日発売)
M13:どか~ん/THE真心ブラザーズ(1990年9月21日発売)
M14:「クイズタイムショック」のテーマ(2003年11月6日発売のアルバム『SHOW WA! バラエティー・レボリューション』収録)
M15:テレビ朝日「朝まで生テレビのテーマ」Positive Force Ⅰ)/GEOFF BASTOW(1986年発売のアルバム『THE AV CONCEPTION』収録)
M16:「徹子の部屋」のテーマ(2003年11月6日発売のアルバム『SHOW WA! バラエティー・レボリューション』収録)
M17:Enola Gay(エノラ・ゲイの悲劇)/Orchestral Manoeuvres in the Dark(1980年9月26日発売)

【結】
M18:元気ですかー元気が一番 元気があれば何でも出来る/アントニオ猪木(2002年12月3日発売のアルバム『21世紀ヴァージョン 炎のファイター Inoki Bom-ba-ye』収録)
M19:Ali Bombaye (Zaire Chant)Ⅰ/Mandrill & Michael Masser(1977年発売のアルバム『Muhammad Ali In “The Greatest” (Original Soundtrack)』収録)
M20:「道」朗読/アントニオ猪木(2002年12月3日発売のアルバム『21世紀ヴァージョン 炎のファイター Inoki Bom-ba-ye』収録)
M21:Soulコブラツイスト~魂の悶絶/桑田佳祐(2021年8月30日発売)
M22:虹が消えた日/秦基博(2008年6月4日発売)
M23:Halation/秦基博(2009年8月12日発売)

来週は『キラキラ・ギラギラ1990年特集』!!

32年前、平成2年の名曲をたっぷりお届けします!
1990年を振り返って明日への活力に! まだ生まれていない人は当時を空想しながら♪
思い思いにご堪能ください。

お聴き逃しなく!!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

1 27 28 29 30 31 32 33 34 35 60
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW