器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・
ダシは「純粋、かつ濃厚」・味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#111“日本詞ノベーション史特集~この歌詞がポップス史を変えた〜”5/16の選曲リスト

2022/5/16 UP!

【起】
M1:1000のバイオリン/THE BLUE HEARTS(1993年5月25日発売)
M2:思い過ごしも恋のうち/サザンオールスターズ(1979年7月25日発売)
M3:君をさがしている(朝が来るまで)/佐野元春(1981年2月25日発売のアルバム『Heart Beat』収録)
M4:BAD FEELING/BOØWY(1985年8月22日発売)

【承】
M5:言葉にできない/オフコース(1982年2月1日発売)
M6:聖書/岡村靖幸(1988年9月21日発売)                    
M7:ノイ ノイ ノイ/電気GROOVE(1994年12月1日発売のアルバム『DRAGON』収録)
M8:Love and Dreams are Back ラブ・アンド・ドリームふたたび/フリッパーズ・ギター (1992年9月26日発売のアルバム「Singles」収録)

【転】
M9:朝まで待てない/ザ・モップス(1967年11月10日発売)
M10:暗い日曜日/エイプリル・フール(1969年9月27日発売のアルバム『APRYL FOOL』収録 
M11:ルイジアンナ(試作)/キャロル(1975年4月5日発売のアルバム『GOOD-BYE CAROL』収録)
M12:ルイジアンナ/キャロル (1972年12月20日発売)

【結】
M13:MOON/レベッカ(1988年2月26日発売)
M14:ザ・ストレス(中近東バージョン)/森高千里(1988年11月17日発売)
M15:踊/Ado(2021年4月27日配信)
M16:1001のバイオリン/THE BLUE HEARTS(1993年5月25日発売)

来週は『”イエー”総選挙』!!

5月20日(金)まで、あなたの好きな”イエー”への投票を受付中です!!
メールとツイッター #bayfm月9 で、
どの曲の、どこの部分の”イエー”を推すのか、教えてください。
投票を元に、最強・最高のイエー楽曲をお届けします。

どうぞ、お楽しみに♪

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

『9の音粋』5/16(月)月曜日のDJはスージー鈴木とミラッキ大村!

2022/5/16 UP!

9の音粋・月曜日!第111回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村がお送りします!

本日の特集は、『日本詞ノベーション史~この歌詞がポップス史を変えた』

歌詞のイノベーション、略して「詞ノベーション」史をひもときます。
この歌詞は”発明”に近いのでは? と言える歌詞など、
日本のポップス史に衝撃を与えた歌詞を独自に分析、熱く解説!!
音楽もトークも聴き逃せません!!

どうぞお楽しみに♪

2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、 #キュウオン でつぶやいてください!

5月23日の9の音粋は・・・

2022/5/16 UP!

5月23日(月)21時〜のbayfm 9の音粋は「イエイ総選挙」をお送りします!!
現在、あなたの好きな「イエイ(Yeah)」への投票をメール、ツイッターで募集中!!
アーティスト名、曲名、その曲の、どこの「イエイ」が好きなのかを書いて投票してください。
締め切りは、5月20日(金)
たくさんのリクエスト、投票をお待ちしています♪

<メール>
cue@bayfm.co.jp まで
<Twitter>
#bayfm月9 #キュウオン でつぶやいてください。

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#110“ワルツ 特集”5/9の選曲リスト

2022/5/9 UP!

【起】
M1:いつか王子様が(白雪姫)feat.森山良子/小西康陽・森山良子(2003年2月5日発売のアルバム『Readymade Digs Disney』収録)
M2:チム・チム・チェリー(メリー・ポピンズ)feat.saigenji/小西康陽・西元寺哲史(2003年2月5日発売のアルバム『Readymade Digs Disney』収録)
M3:落ちる涙/ザ・スパイダース (1966年4月15日発売のアルバム『ザ・スパイダース・アルバムNo.1』収録)
M4:あざやかな場面/岩崎宏美(1978年5月5日発売)

【承】
M5:出航 SASURAI/寺尾聡(1980年10月21日発売)
M6:ワルツおぼえて/たま(1990年7月21日発売のアルバム『さんだる』収録)
M7:月のワルツ/諫山実生(2004年12月1日発売)
M8:ワルツ/鷲崎健(2010年5月12日発売のアルバム『SINGER SONG LIAR』収録)

【転】
M9:ひみつのアッコちゃん/岡田恭子(1969年発売)
M10:侍ジャイアンツ/松本茂之(水木一郎)(1973年発売)
M11:いつも何度でも/木村弓(2001年7月18日発売)
M12:テネシーワルツ/雪村いづみ(2013年2月20日発売『雪村いづみゴールデン・ベスト EMI YEARS』収録:1998 Rec. ver.)
M13:テネシーワルツ/美空ひばり(2016年6月24日発売『美空ひばりベスト〜洋楽編〜』ボーナストラックに収録)
M14:テネシーワルツ/江利チエミ(1952年1月23日発売)

【結】
M15:乙女のワルツ/伊藤咲子(1975年7月5日発売)
M16:千曲川/五木ひろし(1975年5月25日発売)
M17:こうき心/吉田拓郎(1970年11月1日発売のアルバム『青春の詩』収録)
M18:アザミ嬢のララバイ/中島みゆき(1975年9月25日発売)
M19:今日の日はさようなら/森山良子(1967年8月25日発売)

来週は『日本 詞ノベーション史特集~この歌詞がポップス史を変えた』!!

この歌詞が「日本のポップス史を変えた!」
「”作詞”というより”発明”だ!」 で、あるだろう名曲を紹介します。
選曲、解説ともに大注目の特集です!!

どうぞ、お楽しみに!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

『9の音粋』5/9(月)月曜日のDJはスージー鈴木とミラッキ大村!

2022/5/9 UP!

9の音粋・月曜日!第110回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村がお送りします!

本日は、『ワルツ特集』

三拍子、ワルツのテンポの邦楽、J-POPにスポットを当てます♪
幅広い年代、色々なタイプのワルツ曲の魅力をご堪能ください。
スージー&ミラッキのトークも、ワルツのテンポになるのでしょうか??

どうぞお楽しみに!

2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、 #キュウオン でつぶやいてください!

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#109“ゴールデン・ディスコ 特集”5/2の選曲リスト

2022/5/2 UP!

【起】
M1:ダイナミック琉球/成底ゆう子(2011年7月6日の発売アルバム『宝~TAKARA~』)
M2:Chase The Chance/安室奈美恵(1995年12月4日発売)
M3:クレージーカチャーシー/喜納昌吉&チャンプルーズ(1980年6月21日発売のアルバム『BLOOD LINE』収録)
M4:フィンガー天国〜READYMADE 5×5 MIX〜/フィンガー5(2005年7月1日発売のアルバム『フィンガー王国』収録)
M5:純潔/南沙織 (1972年6月1日発売)
M6:いいあんべえ(monoaural mix)/THE BOOM feat. KICK THE CAN CREW(2002年6月19日発売のアルバム『OKINAWA〜ワタシノシマ〜』発売)

【承】
M7:ドラマチック/Baseballbear(2007年5月16日発売)
M8:ドラマチック/the peggies(2021年10月20日発売のアルバム『The GARDEN』収録)
M9:青空のラプソディ/fhána (2017年1月25日発売)
M10:EVERBLUE/Omoinotake(2021年11月17日発売のEP『EVERBLUE』収録)
M11:ワンダーフォーゲル/くるり(2000年10月18日発売)

【転】
M12:瀬戸の花嫁/小柳ルミ子(1972年4月10日発売)
M13:夜汽車の女/五木ひろし(1972年9月5日発売)
M14:ハチのムサシは死んだのさ/平田隆夫とセルスターズ(1972年2月15日発売)
M15:あの鐘を鳴らすのはあなた/和田アキ子(1972年3月25日発売)
M16:喝采/ちあきなおみ(1972年9月10日発売)
M17:許されない愛/沢田研二(1972年3月10日発売)

【結】
M18:激しい雨/忌野清志郎(2006年10月4日発売のアルバム『夢助』収録)
M19:シュー/RCサクセション(1972年2月5日発売のアルバム『初期のRCサクセション』収録)
M20:自由/RCサクセション(1984年11月23日発売のアルバム『FEEL SO BAD』収録)
M21:目覚まし時計は歌う(選挙ソング)/RUFFY TUFFY(2000年7月7日発売のアルバム『夏の十字架』収録)
M22:Oh! RADIO/忌野清志郎(2020年6月24日発売『IMAWANO KIYOSHIRO COMPILED EPLP』収録)

来週は『ワルツ特集』!!

色々なリズムパターンを特集していますが、次は「3拍子」!!
ワルツのテンポの邦楽を幅広く紹介します。
思わずステップを踏みたくなるような選曲になるのでしょうか♪

どうぞ、お楽しみに!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

『9の音粋』5/2(月)月曜日のDJはスージー鈴木とミラッキ大村!

2022/5/2 UP!

9の音粋・月曜日!第109回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村がお送りします!

本日の特集は、『ゴールデン ディスコ特集』

年1回のディスコ特集が、大型連休に登場!!
名曲をノンストップMIXでお届けします♪
踊ってオッケー! 聴き入って最高の、まばゆい時間をお過ごしください。

どうぞお楽しみに!

2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、 #キュウオン でつぶやいてください!

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#108“1995年を忘れない 特集”4/25の選曲リスト

2022/4/25 UP!

【起】
M1:戦場のボーイズ・ライフ (ボーイズ・ライフpt.2:愛はメッセージ)/小沢健二(1995年5月17日発売) 
M2:Man & Woman/MY LITTLE LOVER(1995年5月1日発売)
M3:生きてく強さ/GLAY(1995年11月8日発売)
M4:小さな頃から/JUDY AND MARY(1995年1月21日発売)

【承】
M5:恋するヴェルファーレダンス〜Saturday Night〜(RAVEMAN MIX)/MAX(1995年5月10日発売)
M6:泣かないぞェ/鈴木蘭々(1995年8月8日発売)
M7:怒りのグルーヴ 〜震災編〜/嘉門達夫(1995年7月21日発売)
M8:夢中人(MENG ZHONG REN)/フェイ・ウォン(1995年6月25日)

【転】
M9:GARDEN/Spiral Life(1995年8月23日発売)
M10:お金を貯めよう/笹野みちる(1995年8月23日発売)
M11:あの素晴しい愛をもう一度/FATMAN BROTHERS(1995年3月22日発売)
M12:ONLY YOU/スキャットマン・ジョン(1995年8月23日発売のアルバム『スキャットマンズ・ワールド』収録)

【結】
M13:I BELIEVE/華原朋美(1995年10月11日発売)
M14:【es】 ~ Theme of es ~/Mr.Children(1995年5月10日発売)
M15:おやすみのうた/DREAMS COME TRUE(1995年3月25日発売のアルバム「DELICIOUS」収録)

来週は『ゴールデン・ディスコ 特集』!!

これまで年に1回ペースで開催していたディスコ特集が、
ゴールデンウィークに登場!!
キラめく名曲たちをノンストップでお届けします♪

どうぞ、お楽しみに!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

『9の音粋』4/25(月)月曜日のDJはスージー鈴木とミラッキ大村!

2022/4/25 UP!

9の音粋・月曜日!第108回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村がお送りします!

本日の特集は、『1995年を忘れない』

1995年(平成7年)を彩った邦楽を ミラッキ大村の主導でお届けします♪
懐かしさや新たな気付きなど、音楽からさまざまな感情が生まれる2時間!!
スージー&ミラッキの”1995年トーク”も必聴です!!

どうぞお楽しみに!!

2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、 #キュウオン でつぶやいてください!

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#107“このベースがすごい! 特集”4/18の選曲リスト

2022/4/18 UP!

【起】
M1:かくされた狂気/DREAMS COME TRUE(1990年9月21日発売「さよならを待ってる」収録)
M2:キラーボール/ゲスの極み乙女。(2013年12月4日発売のミニアルバム「踊れないなら、ゲスになってしまえよ」収録)
M3:灯(LIGHT IN DARKNESS)/YMO(1981年11月21日発売のアルバム「テクノデリック」収録)
M4:魔訶不思議アドベンチャー!/高橋洋樹(1986年3月1日発売)

【承】
M5:THE TSURAI/爆風スランプ(1987年9月21日発売)
M6:銀色のグラスfeat. Char/ミッキー吉野(2022年2月2日発売 アルバム『Keep On Kickin’ It』)
M7:美しき愛の掟/ザ・タイガース(1971年2月20日発売アルバム『ザ・タイガース・サウンズ・イン・コロシアム』)
M8:笑顔の行方/DREAMS COME TRUE(1990年2月10日発売)

【転】
M9:Street Walking’ Woman/Marlena Shaw (1975年発売のアルバム『Who Is This Bitch, Anyway?』収録)
M10:in france they kiss on main street/Joni Mitchell(1980年9月発売のライブアルバム『Shadows and Light』収録)
M11:Roller Jubilee/アル・ディ・メオラ(1980年5月発売のアルバム『Splendido Hotel』収録)
M12:生まれた街で/荒井由実(1974年10月5日発売のアルバム『MISSLIM』収録)
M13:RIDE ON TIME/山下達郎(1980年5月1日発売)
M14:チョッパーズ・ブギ/ティン・パン・アレー(1975年11月25日発売のアルバム『キャラメル・ママ』収録)

【結】
M15:SWEET REVENGE/DREAMS COME TRUE(1996年4月1日発売のアルバム「LOVE UNLIMITED ∞」収録)
M16:UP ON THE GREEN HILL from Sonic the Hedgehog Green Hill Zone・MASADO and MIWASCO Version -/DREAMS COME TRUE
M17:羽を持つ恋人 – On Air Version -/DREAMS COME TRUE(2022年4月4日配信)

来週は『1995年を忘れない 特集』!!

平成7年、1995年の邦楽にスポットを当てます!!
大ヒット曲、隠れた名曲、月曜「9の音粋」ならではの曲など・・
極上の選曲SHOWをお届けします♪

どうぞ、お楽しみに!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯キュウオン までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

1 30 31 32 33 34 35 36 37 38 57
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW