器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・
ダシは「純粋、かつ濃厚」・味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

『9の音粋』2/15(月)月曜日のDJはスージー鈴木とミラッキ大村!

2021/2/15 UP!

9の音粋・月曜日!第46回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村 がお送りします!

本日の選曲テーマは「松田聖子の歌詞に出て来る女の子総選挙」です!
ついに!旋風を巻き起こしたあの企画が!
今夜は松田聖子さんバージョンでお送りします!
果たしてどの女の子がノミネートするのか、予想しながら聴いてください。

お楽しみに!

2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、#9の音粋 でつぶやいてください!

2月15日の9の音粋は・・・

2021/2/8 UP!

2月15日(月)21時〜のbayfm 9の音粋は、
「 #松田聖子の歌詞に出て来る女の子総選挙 」開催!
ユーミンに続き、今回は「松田聖子の歌詞に出てくる女の子」を勝手に総選挙!
あなたの中の「好きな女の子」が出てくる曲とその理由を、メールorツイッターで募集します!
投票は12日(金)中までにどうぞ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp まで
<Twitter>
#9の音粋 #松田聖子の歌詞に出て来る女の子総選挙 でつぶやいてください。

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#45 ”フォーライフレコード特集”2/8の選曲リスト

2021/2/8 UP!

【起】フォーライフ・ビューティーズ

M1:幸せになりたい/今井美樹(1990年8月29日発売のアルバム『retour』収録)
M2:Dang Dang 気になる/中村由真(1989年6月7日発売)
M3:Joy Trip/BENNIE K(2006年11月8日発売)

【承】’90年代フォーライフ

M4:君と僕と彼女のこと/坂本龍一(1994年6月17日発売のアルバム『スウィート・リヴェンジ』収録)
M5:ロマンス /原田知世(1997年1月22日発売)
M6:あじさい/RAZZ MA TAZZ (1997年4月9日発売)
M7:Shake /DOUBLE(1999年3月20日発売)

【転】フォーライフ・バラエティーズ

M8:恋のぼんちシート/ザ・ぼんち(1981年1月1日発売)
M9:ティアドロップ探偵団/イモ欽トリオ(1982年3月21日発売)
M10:ボーンフリー・スピリット/ロブバード(1980年8月21日発売)
M11:MARCH/原田真二(1979年11月21日発売)

【結】ミスター・フォーライフ

M12:元気です /吉田拓郎(1980年11月5日発売)
M13:明日に向って走れ/吉田拓郎(1976年3月25日発売)
M14:カナディアンアコーデオン/井上陽水(1993年11月3日発売)
M15:新しいラプソディー/井上陽水(1986年5月21日発売)

でした! 

来週は「松田聖子の歌詞に出てくる女の子総選挙」
ユーミンにつづいて松田聖子特集!
ハッシュタグ(♯松田聖子の歌詞に出て来る女の子総選挙)でも投票可!

お楽しみに!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯9の音粋
♯松田聖子の歌詞に出て来る女の子総選挙 までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

『9の音粋』2/8(月)月曜日のDJはスージー鈴木とミラッキ大村!

2021/2/8 UP!

9の音粋・月曜日!第44回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村 がお送りします!

本日の選曲テーマは「フォーライフレコード特集」です!
フォーライフとは、1975年に小室等、吉田拓郎、井上陽水、泉谷しげるが設立したレコード会社!そこから発売した曲たちを厳選します!

お楽しみに!

2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、#9の音粋 でつぶやいてください!

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#44 ”世界!ふしぎな音発見”2/1の選曲リスト

2021/2/1 UP!

【起】80年代のふしぎサウンド

M1:RAIN-DANCEがきこえる/吉川晃司(1985年9月25日発売)
M2:PTA~光のネットワーク~/ユニコーン(1990年11月1日発売のアルバム『おどる亀ヤプシ』収録)
M3:春夏秋冬/泉谷しげる (1988年12月7日発売のアルバム『IZUMIYA-Self Covers』収録)

【承】電子ドラム特集

M4:狼なんか怖くない/石野真子 (1978年3月25日発売)
M5:真夏の夜の夢/野口五郎(1979年4月21日発売)
M6:サマーチャンピオン/浅野ゆう子 (1979年4月5日発売)
M7:RYDEEN/YELLOW MAGIC ORCHESTRA(1991年5月21日発売のアルバム「フェイカー・ホリック」収録)

【転】ニューウェーブのふしぎサウンド 

M8:ROBOT/プラスチックス(1981年3月発売『WELCOMEBACK PLASTICS』収録)
M9:プヨプヨ/ヒカシュー(1980年2月5日発売のアルバム『ヒカシュー』収録)
M10:LOOM/来たるべきもの/YELLOW MAGIC ORCHESTRA(1981年3月21日発売のアルバム『BGM』収録)

【結】日本ふしぎサウンドの源流

M11:抱きしめたい/はっぴいえんど(1971年11月20日発売のアルバム『風街ろまん』収録)
M12:ソー・ロング・サチオ/かまやつひろし(1970年2月25日発売のアルバム『ムッシュー/かまやつひろしの世界』)
M13:オーブル街/ザ・フォーク・クルセダーズ(1968年7月発売のアルバム『紀元貮阡年』収録)
M14:ドルフィン・ソング/フリッパーズ・ギター(1991年7月10日発売のアルバム『DOCTOR HEAD’S WORLD TOWER -ヘッド博士の世界塔-』)

でした! 

来週は「フォーライフ特集」
小室等、吉田拓郎、井上陽水、泉谷しげるの4人が作った伝説のレコード会社を特集!

お楽しみに!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

『9の音粋』2/1(月)月曜日のDJはスージー鈴木とミラッキ大村!

2021/2/1 UP!

9の音粋・月曜日!第44回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村 がお送りします!

本日の選曲テーマは「世界!ふしぎな音発見」です!
曲の中で鳴っている「ふしぎな音」をコレクションしていきます。

お楽しみに!

2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、#9の音粋 でつぶやいてください!

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#43 ”車のCMソング特集”1/25の選曲リスト

2021/1/25 UP!

【起】日産ロック

M1:相談天国/THE HIGH-LOWS(1996年6月24日発売)
M2:走れ!!トーキョータウン/サザンオールスターズ(1982年5月21日発売)
M3:ケンとメリー~愛と風のように~ /バズ (1972年11月25日発売)

【承】スズキロック

M4:モノクローム・ヴィーナス/池田聡 (1986年8月5日発売)
M5:あいたい/大江千里(1990年12月2日発売)
M6:ラブリー/Michelle143(2008年10月29日発売J-POPカバーシリーズ「pure flavor」のアルバム「cocoro flavor ~featuring Michelle143~」収録)
M7:世界でいちばん頑張ってる君に/HARCO (2005年11月16日発売)

【転】トヨタ 

M8:私のカローラ/ジュリア・リンカー&浜口庫之助
M9:ちょっとうれしいカローラ/伊集加代子&デューク・エイセス
M10:カローラⅡにのって/小沢健二(1995年1月1日発売)
M11:スプリンター・リフトバック/ゴダイゴ(1978年1月15日発売のアルバム『CMソング・グラフィティ』収録)
M12:レイン・ガール/佐野元春 (1993年11月10日発売のアルバム『The Circle』収録)

【結】ホンダロック+α

M13:だいすき/岡村靖幸(1988年11月2日発売)
M14:風の回廊(コリドー)/山下達郎(1985年3月25日発売)
M15『この素晴らしき世界』(What a wonderful world)/ルイ・アームストロング
M16:星影の小径/ちあきなおみ(1992年12月16日発売)

でした! 

来週の特集は「世界!ふしぎな音発見」
ふしぎなSE、ふしぎな楽器、ふしぎな声などなどが使われている楽曲を特集します。

お楽しみに!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

『9の音粋』1/25(月)月曜日のDJはスージー鈴木とミラッキ大村!

2021/1/25 UP!

9の音粋・月曜日!第43回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村 がお送りします!

本日の選曲テーマは「車のCMソング特集」です!

懐かしのあの車のCMソングから、まだ耳に新しいこの車のCMソングまで幅広く特集!
お聴き逃しなく!お楽しみに!

2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、#9の音粋 でつぶやいてください!

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#42 ”日本の西海岸特集”1/18の選曲リスト

2021/1/18 UP!

【起】

M1:Take It Easy/イーグルス(1972年5月1日発売)
M2:サンタモニカの風/桜田淳子(1979年2月25日発売)
M3:思いきりアメリカン/杏里 (1982年4月21日発売)
M4:カリフォルニア・コネクション/水谷豊(1979年4月21日発売)

【承】 

M5:夢のカリフォルニア/キャンディーズ(1974年6月21日発売のアルバム『危い土曜日〜キャンディーズの世界〜』収録)
M6:海風/風(1977年10月25日発売のアルバム『海風』収録)
M7:オレンジ・シティの朝/吉田政美(1980年発売のアルバム『My tune My turn』収録)
M8:香りと影feat.キリンジ/冨田ラボ(2003年2月5日発売のアルバム『Shipbuilding』収録)

【転】 

M9:風を感じて/浜田省吾 (1979年7月1日発売)
M10:南風-SOUTH WIND- /太田裕美(1980年3月21日発売)
M11:唇よ、熱く君を語れ/渡辺真知子(1980年1月21日発売)
M12:愛のさざなみ/島倉千代子(1968年7月1日発売)

【結】

M13:砂の女/鈴木茂(1975年3月25日発売)
M14:女になって出直せよ/野口五郎(1979年7月10日発売)
M15:ROCKIN’ MY HEART /矢沢永吉(1982年12月4日発売のアルバム『YAZAWA It’s Just Rock’n Roll』収録)
M16:抱かれたい、もう一度/矢沢永吉(1981年4月25日発売)

でした! 

来週のリクエストテーマは「車のCM」特集
先週、やってほしい特集としてリクエストのあった「CM特集」をさらに掘り下げて「車のCM」特集をやります!

お楽しみに!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

『9の音粋』1/18(月)月曜日のDJはスージー鈴木とミラッキ大村!

2021/1/18 UP!

9の音粋・月曜日!第42回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村 がお送りします!

本日の選曲テーマは「日本の西海岸特集」です!

またの名を、「和製西海岸、日本のカリフォルニア特集。」としまして、爽やかな風が吹き抜けるような、キラキラでオシャレな楽曲が勢揃い!聴けば必ず雰囲気が伝わります!
お聴き逃しなく!お楽しみに!

2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、#9の音粋 でつぶやいてください!

1 44 45 46 47 48 49 50 51 52 57
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW