2019/12/26 UP!
2019年、最後の放送となったこの日は
スペシャルゲストとして、
100kmマラソン、元世界チャンピオンの中台慎二さんをお迎えしました。
中台さんは、ピカ子が前から会いたかった人のひとり。
中台さんは、プロのランナーではなく
NECデータサイエンス研究所の主任研究員
つまり、サラリーマンランナーなんです!
日々の練習は、なんと通勤の往復や昼休みを活用。
まさに短期集中型の合理的な練習法ですね。
そんな中台さんに、ウルトラマラソンを走るコツを伺いました。
まず、長距離ランで一番怖いのが「ケガ」ですが・・
中台さんいわく、
怪我をせず100キロマラソンを走りきるために重要なのは
「走るフォーム」とのこと。
元世界チャンピオンが編み出したフォームは‥
膝を曲げず走ること。極端にいえば「つっかえ棒」のようにして、
着地と同時に地面を蹴ると良いそうです。
聞くと難しそうですが、イメージは「競歩」の走り方ですね。
ケガをせず、かつ速く走るためには「自分の力を使わない」のが大切なのだとか。
う〜ん・・頭では理解できても、実際やると難しそう〜(笑)
さらに、中台さんは「サプリメント」もうまく活用しているそうです。
おすすめは、「グルタミン」
グルタミンは精神的、身体的ストレスから守ってくれるアミノ酸です。
もともとグルタミンは体内で自分で作ることができますが、
長距離ランは凄くストレスがかかるので、
グルタミンがどんどん消費されてしまうそうです。
なので、サプリメントで摂取することで、身体のダメージが軽減できるのだとか!
ちなみに、よく「グルタミン酸」と勘違いされがちなんですが、
分子構造は似ているものの、効果的にも全く別のアミノ酸なので間違えないで下さいね。
来年は、流れ的にアシスタントのヤヨヤヨ
マラソンに挑戦!?ということになりそうなので
見守りたいと思います(笑)