2020/1/2 UP!
明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします。
皆さん、年末年始はいかがお過ごしでしたか?
初詣には行きましたか?
番組でもお話しましたが、
初詣の文化が日本に定着したのは
明治時代後半になってからだったんですね〜
もっと古い習わしかと思っていました。
しかも、初詣の歴史は川崎大使からはじまり、
そこに鉄道会社の集客競争が加わったことで
全国に広く普及していった、というお話には驚きです。
ちなみに、2020年は180年に1度の金運があふれる年とも言われ
(七赤金星と庚子が重なるのは180年に1度)
財がどんどん増えるのだとか!
某人気風水師の方によると、「楽しくお金をつかう」ことがキーワードに!
みなさんにとって、2020年が素晴らしい年になりますように。