「本質」ラジオ、それがit!! Pikaco Edition。
ピカ子とリスナーによる熱い議論、共感、熱量のシェアなど、さまざまな事柄の「真」「芯」「深」を探る3時間!

Every Mon.-Thu. 13:00~15:51

お尻の穴を日光に当てよう!

2019/7/31 UP!

7月25日の木曜it!!は、

冒頭から「肛門」のお話をしました!というのも‥

なんと、日光を肛門に毎日数分当てるだけで元気になれる!という

肛門健康法あるそうなんです。

しかも、ピカ子も過去に試したことがあるのだとか!

四つん這いか!? はたまはV字開脚か!?と

色んな想像をしてしまいますが・・(笑)

窓越しでもOKらしいので、この話を聞いて興味を持った方は

実際に試して頂き、その体験談を番組にお寄せ下さいませ!

 

ちなみに・・ヨガが趣味という

アシスタントのヤヨヤヨ(佐藤弥生)いわく

ヨガにも床の上で四つん這いになり、お尻の穴を太陽に向けて

背中を丸める・反らす、を繰り返す「キャットポーズ」

というものがあるそうです。

太陽のパワーを肛門から吸収しているため

キュッと締めることで、パワーが体内に留まるのだとか。

つまり・・

お尻の穴がゆるんでいると、パワーがダダ漏れてこと!?

皆さんも気を付けて下さいね。

 

この日は、リスナーさんから

「この1年で変わったことはありますか?」

という質問が寄せられます。

 

ピカ子が変わったこと、それは

ここ3ヶ月で8キロの増量に成功したこと!

きっかけはアラフィフになってくると

ガリガリに痩せていると貧相に見えるから、だそうです。

流石、一流の美容家!!

もともと太らない体質というピカ子。

この3か月間は、必死で食べて 週4回ジムに通って

おデブ感を出さずいい感じで増量。

周りの評判も上々だそうです。

 

そして、ヤヨヤヨがこの1年で変わったこと。

それは「メンタルが強くなったこと」だそうです。

1年前は子育てに追われ、小さなことに悩んでいたけれど

最近は、そういうことが一切なくなったのだとか。

そのきっかけは‥ピカ子!?

といえば、語弊がありますが

実は4月からピカ子のアシスタントを務めることになった際

いろんな人から心配の電話やメッセージが来たそうです。

「ピカ子さんとラジオ、めっちゃキツくない?」

「ピカ子さんて、最初にあんた何か面白いことやってみてよ。

やらなかったらクビよ!って言われるんでしょ?」

しかも、心配してくれたのはひとりや、ふたりじゃなかったのだとか(笑)

これに対し、ピカ子は

「あたし何様〜〜!どんだけ〜〜〜!!」と雄叫び。

私、昔からそんなのないわよ!と言いつつも

酔っぱらった次の日は、大抵覚えていないというピカ子。

もしかしたら酔うと暴君に豹変するタイプかもしれないので

今度、皆で飲むときにこっそり録音しようと思います。

もし放送可能レベルであれば木曜 it!!で流しちゃう可能性も!?(笑)

 

it!! | bayfm78 | 2019/07/25/木 13:00-16:00コチラ

 

 

あなたは神を信じますか?

2019/7/21 UP!

先日、現在来日中の「白鳥の湖〜スワンレイク〜」を

見に行ったというピカ子。

そもそもバレエ、モダンバレエは台詞がないので

ストーリーを知らずに見に行くと、

これ一体何のシーン?と分からなくなることもあるそうですが

マシュー・ボーン演出の「白鳥の湖」に関しては

手先で感情を表現することが多いため

(これをバレエ界では“マイム”と呼ぶ)

予備知識がなくても、今、こんなシーンなんだな‥とか

何を訴えようとしているのか容易に解釈しやすい。

そういう意味でも、初めてのバレエ鑑賞におススメなのだとか。

これから観に行くという方へ

注目すべきは“スワンの特徴的な動き”を

具体的に取り入れた踊りの数々!

くねり・・白鳥がブルブルッと震える仕草まで踊りで表現。

これは通常のモダンバレエではなかなかお目にかかれないそうですよ!

ちなみに、白鳥といえば「愛の鳥」

大体、1年くらいで大人なり

産まれて3-4年ほどでつがいを見つけ、一生パートナーと添い遂げる鳥。

その愛の深さもバレエの中に取り入れられているそうで、

「私も白鳥に生まれれば良かったわ〜!」と嘆くピカ子でした(笑)

 

そして、気になるこの日のテーマは

「あなたは神を信じますか?」

 

神頼みしてこんなことが叶った!

はたまた、遠くまでお参りにいったけれど

御利益がなかった などなど体験談を募集。

 

ピカ子自身は、普段、神頼みはしない!ときっぱり。

しかし・・数年前、こんなことがあったそうです。

 

自分の人生をカラフルなものにするには

パートナーが必要じゃないかと思った時期があったそう。

あるとき、悪夢にうなされ目が覚めたとき

思い立って朝7時に飛行機を予約。

縁結びの神様で有名な「出雲大社」に向かったのだとか!

飛び立ったのだとか。

そして出雲大社で参拝し、

有名な“大しめ縄”の前で写真を撮り・・

さらには、タクシーの運転手さんにおススメされたという「八重垣神社」へ。

そのとき、和紙に硬貨をのせて浮かべ沈む早さで未来を占う“鏡の池占い”を

しましたが(ピカ子の用紙はかなり長い間浮かんでいた)

結果は・・・・・現在パートナーおらず!

神様は必要なものしか与えてくれない。

今の自分にはパートナーは必要なものではないのかもしれない‥と

超ポジティブ思考のピカ子でした(笑)

 

「神さまを信じるか?」

リスナーの皆さんからは様々な意見が寄せられました。

毎日仕事に行く前に仏壇に手を合わせる人もいれば、

良いことも悪いことも八百万の神が見ているというご意見も。

 

実はピカ子のご両親はキリスト教で

小さい頃は日曜学校に毎週通っていたそう。

神様は非常に平等で、いつも我々を見守ってくれている

だからこそ神様の教えを出来る限り、善行を行う人間になろう

と思いながら過ごしていたと言います。

そんなピカ子がこの日、自ら選曲したのが

全米で大ヒットした曲ローリン・ヒルの「his eye on the sparrow」でした。

この曲はまさに「神さまはいつも見守っている」という曲なのだそう。

興味のある方は、是非もう一度聴いてみて下さいね。

 

他にも・・

神さまのお話から「霊感」の話しへと話題は展開します。

リスナーの方の中には、不思議な体験をされた方からも

メッセージが届きました。

それを受けたピカ子も、実は20代のときに

ある怖い体験をしたと言います。

まだモデルの頃、仕事で宇都宮のホテルに宿泊。

当時、ツインベッドの部屋にひとりで泊まっていたそうですが

夜、寝返りをうつと・・なんと、使っていないベッドの奥から

手が出ていたのだとか!!!

すぐに布団にくるまり、朝まで一度も布団から出ずに

過ごしたそうです。

ちなみに、その手は先日みた“スワンレイク”のように

力強い手だったのだとか。

意外にも!?霊感の強いピカ子でした。

 

****************************

 

皆様にお知らせです!

7月8日〜8月18日まで

「ベイエフエム サマーキャンペーン2019」が開催中!

我らがピカ子&ヤヨヤヨ(佐藤弥生)も

キャンペーンレポーターとして参加します。

 

佐藤弥生

7月24日 東葉高速鉄道「浅間駅」にて名物料理を食レポ!

 

ピカ子

7月30日 東葉高速鉄道「八千代緑が丘駅」にて

公開メイクショーを行います

ピカ子の総額1千万はくだらないメイク道具一式持っていき

お客さまをメイクアップ!

ラジオでメイクレッスンするのは初の試みということで

お楽しみに!

it!! | bayfm78 | 2019/07/18/木 13:00-16:00コチラ

人生の無駄遣い!!

2019/7/13 UP!

先週は珍しくお休みが続いたピカ子は

千葉県にある市原湖畔美術館ホキ美術館をハシゴ。

現在、市原湖畔美術館では、古典日記文学『更級日記』に着想を得た

女性アーティストのグループ展「女性たちの想像の部屋」が開催中。

さまざまな女性アーティストが、自分のファンタジーや想いを

アートにぶつけて展示。アートを鑑賞したピカ子は・・

「私負けたくないし、私も負けないし!」という気分になれたのだとか。

一方、ホキ美術館では「スペインの現代写実絵画」展が行われていて

こちらも凄く良かったようです。

 

また火曜日には、日本テレビ火曜サプライズの

「有名人の豪邸訪問」のコーナーにVTR出演したピカ子。

放送を見たリスナーの方からこんな質問が。

「あのU字の枕が素敵でした。お高いんですか?」

この枕は、デンマークのフォスフレイクスという寝具メーカーだそうで

お値段は1〜2万円。日本でも購入できるそうですよ。

ちなみに・・ピカ子の自宅の家具を番組が試算したところ・・

なんと総額2600万円!

どうかしてるよね〜!?とピカ子。

 

そんなお話から、今日は“お金”にまつわるお話へ。

今、日本では・・

金融庁が公表した、公的年金以外に老後資金2000万円が必要との報告書が話題に

なっていますが、果たして、お金と幸せはイコールなのか??

そんなことについて、考えさせられる3時間となりました。

 

ここ1-2年、ピカ子が自分で“無駄だった”と思うお金の使い方

それは・・

  • お付き合いで買った「宝石」
  • 急に休みが入ったので旅行に行くことにしたが、

エコノミー(10万)、ビジネス(50万)共に満席で、

ファーストクラス(200万)を支払った。

  • 昨年購入したキャンプ一式 53万円

キャンプに行ったけど、雨だしブヨに刺されるし散々だった

 

さらに、生命保険と入院保険を現在見直したいと考えているようです。

実はピカ子、こう見えてとっても健康!

人生一度も骨折などの大怪我もなければ、

入院もないそうで・・

なのに!入院したら1日2万円が支給される保険に2本も入っているのだとか。

保険料は毎月4万円、なので1年だと48万円、5年だと約500万円掛け捨てに!

そんなお話を番組内で伝えたところ

保険の外交員をされているリスナーさんからこんなメールが届きました。

「保険は生き物です!

社会保障制度が変わるように保険も変わっていきます

オーダーメイドのスーツをお召になるように作るように、

保健もその時、その時で見直しましょう!」

ちなみに・・現在、保険業界では健康増進型が主流で

健康な方は、そうでない方より安くなったり

色んなリワードが受けられるそうです。

皆さん、そろそろ保険の見直しをされてみては?

 

保険のお話から、話しは「見直すべき無駄遣い」のお話へ

リスナーの皆さんから沢山のご意見が寄せられました。

  • 釣り道具一式6万円。しかし、魚の収穫は今だゼロ
  • 「半額シール」を見ると、欲しくないのについ買ってしまう
  • 「〇〇〇〇円以上お買い上げで送料無料」で、つい買ってしまう
  • コンビニや、コーヒーショップなどで払っている、無自覚な消費

皆さん、色々心当たりがあるようで(笑)

 

そして、なかにはこんな方も・・

無駄遣いは「結婚」をしたこと。

意外にも、このリスナーさんに共感する方が続出!

これに対し、ピカ子は

人としては不謹慎だけれど、自分は人としてそういう経験もしてみたい。

これまで結婚生活(恋愛)でこっぴどい目にあったことがないから

ある意味、恋愛偏差値が低すぎるんだと思う。

人の優しさ、温かさに対して、非常に稚拙であると自分を分析。

逆に、結婚で無駄遣いをした人たちは

授業料は高かったけれど、この経験で学んだことは大きく未来は明るい!

そんなちょっぴり深いお話になりました。

 

今回は「お金の無駄遣い」〜「人生の無駄遣い」まで

エピソードが多岐にわたりましたが・・

ここで、とんでもなくプラス思考の人物が登場!

アシスタントのヤヨヤヨこと佐藤弥生嬢。

ヤヨヤヨは、人生で無駄遣い・無駄だと思ったことが1度もない!ときっぱり。

例えば、友人とランチに行って会話が盛り上がらなかった

高いランチだった、と思っても

その子の笑顔が見れたんだし・・ま、いっか!となるのだとか。

超ポジティブ思想の達人!!(笑)

 

この日は「お金と無駄」について散々語った3時間となりましたが、

その結果、分かったことは

ピカ子よりもヤヨヤヨの幸福度の方が高いということ。そして

もうひとつ、幸福度は単なる「心の持ちようだった」ということでした(笑)

 

最後、ピカ子からのお知らせ!

7月1日より、JAL国内線のビデオプログラムにて、ピカ子のメイク番組の

上映がスタートしています!夏休み期間、飛行機に乗る機会があるという方は

是非JALを指定して頂き、搭乗前に「JALアプリ」をダウンロード&登録の上、

機内で「ライフスタイル」というカテゴリーから検索、ご視聴下さいませ。

it!! | bayfm78 | 2019/07/11/木 13:00-16:00コチラ

恋心が冷める瞬間!ピカ子が絶対NGなパートナーの行動は?

2019/7/9 UP!

さっきまで好きだったのに、一瞬にして恋が冷めてしまった

そんな経験はありませんか?

最近、Twitterで話題になったのが、ある男性のツイート。

「女の子がとても些細な理由で残酷に男の子を見限った話」

この投稿に対し多数のリプライが寄せられました。

その一部をご紹介すると・・

「ねぇ、と私を呼ぶ声がヤギに似ていたので無理でした」

「ネクタイの柄が変で好きになって、傘の持ち方が変で人を嫌いになった事があります」

「キーボードのエンターキーだけやたら強くパーンッって押すのを見て冷めました」

 

これを見たピカ子は、これって逆もあるわよね!と。そこで、

7月4日、この日の話題は「パートナーを見限った些細な理由」でした。

 

すると、リスナーさんから多数のメッセージが届く、届く!

皆さん色んな不満をお持ちのようで(笑)

 

まずは「女性が男性を見限ったエピソード」から!

  • 「お前」と呼ばれたとき・・
  • 男性の飲みっぱなしにイライラ。少し残してあるから捨てて良いのか分からない。
  • 食べ方が汚い人。歯磨きの後えづく人。
  • カバンの持ち方が「サンタクロース持ち」で冷めた
  • 寝ているとき、無意識に鼻をほじほじ、手でくるくる。

 

これに対してピカ子は・・

 

私はべらべらしゃべる男がダメ。

聞いてもいないのに、今週これだけ仕事が入ってて・・

こんな予定があってなど・・自分のことを喋ってくる人は

うるさい!ってなっちゃう。

怒っている男の姿も見たくない!

なんでそんなつまらないことで怒るの?

ブヒブヒ言ってる姿はみにくいわ!

 

ところが、「お前」に関しては

ピカ子も絶対にイヤ!としつつも・・

本当に好きだったらいい。

…て、どっちなの〜!?笑

 

続いては「男性が女性を見限ったエピソード」

日常生活の悩みが多かった女性に対し・・

男性はもうちょっと細かい意見が多かったかも!?

  • 老若男女問わず、咀嚼音のくちゃくちゃが無理!
  • 箸がちゃんと持てない女性。
  • 詮索しすぎる女性
  • やたらと評論したがる女性 特に食べ物に関してケチをつける人
  • 無駄毛の剃り残し
  • 汚れた服(ほこりやシミなど)を着ている女性
  • ヒールの音をカツカツと大きな音をたてて歩く女性 などなど
  • 妻のパンツに穴があいているのを見た瞬間、100年の恋も冷めた

 

これに対してピカ子は・・

本人も気づかない穴だったらどうするのかしら?

あるいは、あなたの稼ぎで買って貰ったパンツだから

大事に穿いているの!という事情かもしれないと。

なるほど、それも一理あるなと思いました。

皆さんはパートナーのパンツに穴があいていたら冷めますか??

 

ちなみに・・

ピカ子がパートナーに対して絶対にNGなのは

「鼻毛」が出ている人。そして「ゲップ」や「おなら」を

平気でする人なのだとか。

アシスタントのヤヨヤヨこと佐藤弥生嬢が

「オナラは自分の前で気を許している証拠。絆の証」と話しても、

絆ってオナラから生まれるものなの?

と、正論で返すピカ子(笑)

 

ピカ子的には、パートナーから

(子どもっぽい)甘えられるのが苦手なようで

お風呂上りにパンツを穿かないで出てくるとか・・

靴下をその辺に脱ぎっぱなし・・というのは言語道断のようです。

 

でもね・・もうお分かりでしょう・・

だからピカ子には相手がいないんです〜!!

と開き直るのでした(笑)

 

it!! | bayfm78 | 2019/07/04/木 13:00-16:00コチラ

ロボットと恋愛できる?

2019/7/2 UP!

仕事の合間に、新潟・南魚沼の「かいがけ温泉」を訪れたというピカ子。

ピカ子いわく・・非常に開放的な気分になれる温泉だそうで

源泉の温度38度、つまりぬる湯。

さらに、炭酸アルカリ泉(pH8)なので、炭酸が血行促進させ

お肌もペッカペカになるそうです。

 

また、土曜日は東京文化会館で行われた

英国ロイヤル・バレエ団の「ドン・キホーテ」を見に行った際には、

番組のリスナーさんに遭遇したのだとか!

そのリスナーさんからは、番組宛てにこんなメッセージが

≪握手をしてくれたときのピカ子さんの

優しい笑顔を思い出し、今もその余韻に浸っています…≫と。

ただ、そのとき本当は話しかけて良いのか迷ったそうで・・

すると、ピカ子は

≪話しかけて!写真もオッケー!バンバン取って頂戴〜

 本当に見つかりたくないときは、変装しているので大丈夫よ≫とのこと。

なので、皆さん、ピカ子を見かけたら遠慮なく話しかけて下さいね。

そして、目撃情報を番組まで送って下さいませ!

 

ちなみに、この「ドン・キホーテ」という演目は、

バルセロナを舞台にした若き男女の恋の物語。

今回、主役をつとめたナターリア・オシポワさんを見るのは3度目という

ピカ子でしたが、流石!と唸ったのは

最大の見せ場となる大技・32回転(グランフェッテ)でのこと。

通常はクルッ クルッ クルッ と1回転ずつ回るけれど

上手なダンサーになると、1回転ずつではなく

2回転 2回転 1回転 2回転 2回転 1回転…と回転数が増えるため

実質40回転以上回っているのだとか

1ミリも軸をぶらさず、足を着かずに回る姿・・それはもう芸術だったそうです。

ピカ子があまりにも楽しそうに語るので、

ちょっと見に行きたくなりました(笑)

 

 

バレエについてアツ〜く語っていたピカ子でしたが、ふと・・

「これってロボットが演じる時代も来るんじゃないかしら?」

 

少し前に・・

17世紀に活躍したオランダの巨匠・レブラントの天才的な技を

人工知能が学び、彼の最高傑作と言われる「夜警」を

本物そっくりに描き上げたことが話題に!

ということは、

この先はAIロボットがバレエを踊ったり・・

ピアノを弾いたりする時代も来るのでは?という話から

話題は『ロボットの可能性』のお話へ。

 

実は、ある研究によると

2025年までに”恋人ロボット”が登場し、

2030年までにバーチャルな性行為が普及。

さらに、2050年には人間相手よりもロボット相手の性行為が一般的に

なるという予測もなされているそうです!

 

意外にも!? ピカ子は

≪私、ロボットで恋愛できると思う!≫

と、とても好意的に受け入れていました。

人工知能があればロボットは日々学ぶので

自分が不機嫌なときの声のトーンや所作、

逆に機嫌が良いときの目の輝きを見定めてくれれば、

よっぽどその辺の人間のパートナーよりも共存して楽しく過ごすことができるし

しかも、ロボットは浮気しないわよ〜!!

確かに‥‥。

 

でも、よくよく考えてみると・・

AIロボットがさらに進化を遂げ、

人間と同じモーション、感情の動きが備われば

もしかしたら、ロボットにフラれることもあるのかも!?

さらに、何十年後かにロボットとの性行為が一般的な時代になってしまうと

≪技を持っていない私はお手上げだわ〜〜〜〜!!≫

と、妄想しながらひとりで盛り上がるピカ子でした(笑)

 

皆さんはどう思いますか?

ロボットとの恋愛はアリですか・・??

 

来週は、皆さまお待ちかね!

ピカ子が「キャンタ●」料理の食レポをします。

お聴き逃しのないように〜〜!!

 

it!! | bayfm78 | 2019/06/27/木 13:00-16:00コチラ

褒め方のコツとは?

2019/6/23 UP!

先週の放送終了後、すぐハワイに(仕事で)旅立ったピカ子。

2泊3日の弾丸ハワイ、さらには山梨県で枝豆の豆まき、合間に仕事・・と

怒涛の1週間を送ったようです。

その間には、プチハプニングも続出!?

 

ハワイで、レンタカーを借りたピカ子

駐車場に車をとめ、お店に入ったそうですが・・

なんと、車をとめた場所がハンディキャップスペースだった為、

車がレッカーされていたのだとか!

レッカー代175ドル 罰金260ドルを支払い

さらに2時間のロス。

知らなかったとはいえ、ずいぶん高い授業料になりました。

 

本来は延泊も出来たそうですが、日曜日は楽しみにしていた

枝豆の豆まきの日。

延泊せず帰国したピカ子は翌朝4時起きで、山梨県・身延町へ。

ピカ子が植えた「枝豆」は、明治時代から栽培されている大豆で

「曙大豆」と呼ばれ、この地域の在来品種。収穫量が非常に少なく

市場に出回らなそうです。

身延町は、夏でも毎朝霧をまとっていて、

それが枝豆に朝露となってしがみつき、地面にポトポト・・雫が落ちるため

お水を一切与えずに育てるのだとか。

10月の収穫までにやるべきことは、雑草を抜くだけ!

ダーウィンの進化論のように、その環境で育つよう変化を続けた種というのは

無農薬でも虫がつかないそうです。

幻の枝豆とも呼ばれる「曙大豆」、10月の収穫が楽しみです!

 

 

そして、すっかり農作業にハマったピカ子に

今回ちょっとしたハプニングが!

種植えを終え、東京にもどる途中のサービスエリアでのこと。

ジュースを買おうと車から降りると・・

なんと、車のシートに血がべっとり!

「あれ…もしかして初潮?」と

思ったピカ子でしたが・・(←そんなわけない笑)

すぐさまトイレに行って、パンツ(ズボン)をみると

真っ赤に染まっていたのだとか。

手で触れると、お尻がぷっくりと腫れている。

何かにさされたのか?とパンツをおろすと・・

それは腫れではなく“山ヒル”!!

いつの間にかピカ子のパンツの中に侵入していたようです。

 

それにしても・・音も立てず、体感も与えないよう近づいてきて

痛い・痒いといった瞬間も与えなかった「山ヒル」。

そんな山ヒルに対し、ピカ子はこう表現したのでした。

『ヒルって、アーティスティック♡』

 

6月20日のテーマは多岐にわたりました!

「大きな忘れ物」

「SNS炎上体験」

「妄想国語辞書」・・など

 

盛り上がったのは「人を褒めるコツ」のお話

 

リスナーの皆さんにも“褒め方のコツ”を募集したところ・・

  • 笑顔を褒める
  • 第三者を通して間接的に褒める
  • 両親の育て方が良い、と親を褒める など様々な意見をいただきましたが・・

と、ここで「褒めなきゃいけない環境ってどうなのかな?」

ピカ子は疑問を呈します。ピカ子いわく・・

初めて仕事で絡む人、自分と会うために「ここを頑張ってきたな」と

気づく瞬間があるそうで、「素敵ね」とは決して褒めず

あえてスルーするのだとか。

 

逆に、アシスタントのやよやよは

「私は惜しみなく褒めます!良い所を見つけたら絶対に言う」と発言。

 

すると、再びピカ子ママ現る!(笑)

 

「お母さん思うの…褒められて嬉しいタイプの人と、

それが事実であれ、嬉しくないタイプの人がいる。

褒められて“ありがとうございます”というのが面倒くさいのが

私なの」

 

そんなピカ子なので、人を褒めるときも

ひとつのコミュニケーションのように軽々しくは決して褒めない。

なので、これまでピカ子に褒められたことがあるという方、

それは大変貴重な経験かも!?

 

it!! | bayfm78 | 2019/06/20/木 13:00-16:00コチラ

妻が激怒する、夫の一言は?「妻のトリセツ」論争

2019/6/17 UP!

前回の放送で「次回、キャンタマ料理報告するわね〜」と宣言したピカ子。

リスナーの皆さま、そして我々スタッフも楽しみにしていた!?

ピカ子のレポートですが・・

放送後、Amazonでポチったのに商品がまだ届いていないそうです。

やはり、キャンタマは鮮度が命ですからね。

きっともぎ次第?送られてくるはず。

皆さま、もうしばらくお待ちください。

 

この日、番組冒頭から盛り上がったのは

今話題のベストセラー本「妻のトリセツ」の話でした。

この本は作家・黒川伊保子さんが脳科学の立場で、

妻の不機嫌や怒りの理由を前提に

夫側からの対策をまとめた「妻の取り扱い説明書」

 

本書では夫が言いがちな「妻を絶望させるセリフ」が取り上げられていて

番組内でも下記の言葉を紹介。

 

●「おかず、これだけ?」

●「言ってくれれば やったのに」

 

そして、妻が夫に言われて一番腹が立つ言葉、それが・・

●「今日なにしてたの?」

 

意外にも!? ピカ子はパートナーに「今日なにしてたの?」と

言われたら(自分のことを)気にかけてくれている!と思い、

嬉しいのだとか!

 

しかし、リスナーの皆さん・・特に女性からは「これは絶対にイヤ」

「以前言われてムカついたことがある」など共感のメッセージが多数!

一方で・・「理解できない」「言い方次第じゃない?」という

反発の意見もチラホラ。

 

ちなみに、アシスタントの佐藤弥生嬢ことヤヨヤヨも

ご主人から言われてイラッ!ときた一言を紹介。

それは・・焼き魚を夕食に出した際

ご主人が「シンプルが一番(美味しい)」と発言。

ヤヨヤヨいわく、これまで「煮魚」「ムニエル」「フライ」・・など

味や手法を変えて食卓に並べていたのに

一番手間がかからない、「焼き魚(シンプル)が一番」と言われたことにカチン。

喜んで貰うためにやって来たことがパーだったの?と思ってしまったそう。

 

すると、ピカ子ママから一言。

「お母さんね、思うの。それは、ヤヨヤヨが子どもたちや

旦那さんに本当に美味しく喜んで貰いたいという気持ちが

強すぎるとそうなるの。自分が楽しんで作らなきゃ!」

「旦那に頼まれたの?今日ムニエル食べたいって?

喜ばせたいという気持ちは大切。でも、相手にとって過度になると

“やってあげてるの押し売り”よ。頼まれていないことは

自分で楽しむ範囲でやれば良いじゃない」

 

ピカ子ママのありがた〜い助言に

ヤヨヤヨは、物申すつもりが

逆に物申されてしまった〜!と反省しきり。

「妻のトリセツ」世の男性の皆さん、どう感じていますか?

 

そして、午後3時を回ったところで・・

再び「キャンタマニュース」!!

今回、ピカ子が料理レポート出来なかった代わりに

世界の“キャンタマNEWS”を紹介してくれました。

 

西オーストラリア大学の霊長類学者のシリル・グルーター博士と、

スイスのチューリヒ大学  進化生物学者のステファン・リュポルド博士は、

ヒトを含む103種の霊長類を調査。

その結果「性的装飾」によるルックスがよいことと、睾丸のサイズは

トレードオフの関係にあったと発表!つまり…

【“ルックスのいい男”は睾丸が小さい】霊長類の研究から明らかに !

 

このニュースを発表するや否や、男性リスナーの方もすぐさま反応。

「コンプレックスだったので、救われた」

「あご髭がある人は キャンタマが小さいらしい」

(キャン玉が小さい分、髭で男らしさを出すため)

 

今週の木曜it!!も「キャンタマ」がホットワードとなりました(笑)

 

最後に、ハッピーニュースをご紹介。

今月3日に長男を出産されたという女性リスナーの方からメールが届きました。

低体重で生まれた為、しばらく入院していたそうですが、

先日母子ともに無事退院。

その長男くんのお名前・・なんと「輝(ひかる)」と命名したそうです!

そう、輝くと書いて「ヒカル」と読むのは、ピカ子の本名!

ピカ子のご両親は「何をしていても楽しく、キラキラ輝く人生を歩んで欲しい」と

名付けたそう。女性リスナーの長男さんも、ピカピカ輝くとってもチャーミングな

大人になるのではないでしょうか!

 

次回は、ピカ子の「キャンタマ料理」のレポートが聞けるのか!?

お楽しみに♪

it!! | bayfm78 | 2019/06/013/木 13:00-16:00コチラ

社会問題の「食品ロス」からキャン玉の話に転化!?

2019/6/10 UP!

前回の放送で三重県に「棚田」を借り、人生初の田植え体験を報告したピカ子。

棚田に続き・・なんと、今週は山梨県に“枝豆畑”を借りたのだとか!

その枝豆は、日本の市場に出回らないくらい貴重なおおぶりの枝豆

「あけぼの大豆」で、夏ではなく秋に獲れる珍しいもの。

来週、種まきに行くそうで・・

『どうしょう、これで枝豆子(えだ まめこ)って呼ばれそ〜!!』とピカ子。

…呼ばれませんから、ご安心を(笑)

 

そんな和やかなムードで始まったOPで、思わぬバトルが勃発!?

アシスタントの佐藤弥生こと、やよやよが最近見た映画

「キングダム」の原作(漫画)にどハマリ中。

オープニングでピカ子に薦めたところ・・

現在ピカ子はnetflixで鑑賞中のドラマ「ヴェルサーチ」の方が面白いと反論。

お互いの薦める作品をそれぞれ見たことがない2人が

プレゼン対決する流れに!!

 

ちなみに、超〜ざっくり内容を説明すると・・

「ヴェルサーチ」は一流ファッションブランド「ヴェルサーチ」の創業者が

連続殺人鬼である男娼の手によって暗殺された事件を、

ヴェルサーチの視点と犯人の視点でファッショナブルに描いた作品。

一方、キングダムは万里の長城などでも有名な秦の始皇帝「嬴政(えいせい)」が

中華統一するまでを描く週刊ヤングジャンプで連載中の人気漫画です.

 

ピカ子イチオシの「ヴェルサーチ」VSやよやよイチオシの「キングダム」

それぞれのプレゼンで『どちらの作品を見たいですか?』と

Twitterでアンケートしたところ・・

結果は、ヴェルサーチ75% キングダム25% でヴェルサーチの圧勝

内容ぺパペラのただただ熱いだけのプレゼンだった〜!!と

反省しきりのやよやよでした(笑)

 

そして、この日の話題は…「●●ロス」

5月24日、「食品ロス削減推進法」が成立。

食品ロス削減のために、私たちは今、何をすべきなのか?

についてリスナーの皆さんと考えました。

ちなみに・・一般市民を対象に調査したところ

期限切れで捨てられる商品が最も多い!というデータがあるんです。

そもそも!日本では、かつて“賞味期限”という表示はなく

製造年月日表示があっただけ。

牛乳など、一部の品目に製造年月日表示が義務付けられたのは

昭和23年以降なんですって!

リスナーの方からも・・

「スーパーの食品、つい奥からとってしまいます」などとった

実体験エピソードも寄せられました。

 

そんな中、ある興味深い質問が届きます。

『豚は“泣き声以外食べられる”と言いますが

スーパーで臓器を売っているのを見たことがない。

やはり捨てているんでしょうか?』

そのメッセージをピカ子が読んだところ、

番組にはあらゆる情報が寄せられました!

●そもそも食用牛(豚も含め)は去勢される(肉質が良くなるため)

●鶏の睾丸は髙田馬場にある「鳥やす」で食すことができる

●牛の睾丸がAmazonで販売されている!

●クックパットに、牛の睾丸のレシピが載ってるよ  などなど

リスナーの皆さんはもちろん、ピカ子本人もこの情報に食いついたようで

Amazonで販売中の牛のキャン玉を購入して調理して

来週感想を言うわよ〜〜〜!!という展開に(笑)

通常のit!!からは想像もつかない「キャン玉」ワードが

飛び交う異例の回となりました(笑)

最後は・・

6月に入ったということで

ピカ子&ヤヨヤヨの上半期「ベストバイ」の話へ。

ヤヨヤヨの上半期ベストバイは

ダイソーの洗顔泡だて器『ホイッぷるん

たった10秒で濃密もっちり泡を作ることができる優れもの・・なのだとか!

ピカ子いわく、洗顔泡だて器はプラスティックの方が衛生的、とのことで

こちらは試す価値がありそうです。

 

ちなみに・・W洗顔は良くないというピカ子のおススメ

洗顔フォームは濃厚美容液クレンジング「リ・ダーマラボ」だそうです。

 

そして、ピカ子の上半期ベストバイを発表!それは・・

KORGの電子ピアノ

幼少期からピアノを習っていたというピカ子。

しかし、少々ブランクがあるため

こちらの電子ピアノをお試しで購入したところ

すっかりハマり、毎朝1時間弾いているとのことです。

 

6月6日のPIKACO EDITIONは

漫画やドラマなどエンタメトークから

食品ロスといった社会問題、さらには“キャン玉”に至るまで

バラエティー豊かなラインナップでお届けしました(笑)

 

来週のピカ子の「キャン玉レシピ」のリポートをお楽しみに♪

it!! | bayfm78 | 2019/06/06/木 13:00-16:00コチラ

どんなお財布使ってる?

2019/6/3 UP!

三重県に棚田を借りたピカ子が、週末の田植え体験を報告してくれました!

田植え以降、

「お米をみる目」「景色をみる目」が大きく変わったそうです。

ピカ子いわく・・

エリアや天候など条件によって異なりますが

発芽米5束植えると、収穫時期には約900粒のお米ができるといい

(※炊いたお米・茶碗半分くらい)

改めてご飯、一粒一粒を大切にしなくてはいけない、と感じたそうです。

また、普段、車を走らせながら景色の中で田んぼを見ると

自分が育てているお米はどれくらい成長したんだろう?

はたまた、ここの田んぼは発育が悪くないか? などなど

とにかく田んぼに目が行くようになったのだとか!

 

さらに・・虫が大の苦手というピカ子が

田んぼでお腹が赤い“イモリ”を発見!

普段なら絶叫して逃げるところを

田植えでテンションが上がっていたのか

思わず捕まえて「可愛い〜♡」とナデナデしたそうです。

ところが・・

数日後に訪れた鴨川シ―ワールドで全く同じ「イモリ」がいたので

注釈を読んだところ「お腹の赤い斑点は猛毒です」と書いてあって

ピカ子びっくり〜!!の巻でした(笑)

 

「田植え」話は尽きませんが、

この日、盛り上がったのが「お財布」の話。

 

皆さんはどんなお財布を使っていますか?

 

日本では「お金持ちは長財布をつかっている」

「財布を買い換えるときは春の一粒万倍日がいい」

というのはよく聞くお話ですが

最近ピカ子が見た記事によると・・

富豪が集まる国、世界第4位のシンガポールに住む

大金持ちは長財布を使っている人はほとんどおらず

中には、ジップロックを財布がわりに使っている人も

いるのだとか!

 

そこで、リスナーの皆さんに

どんなお財布を使っているのか?

またお財布のこだわりを伺ったところ・・

 

ブランドのお財布を使ってる方

夫婦お揃いの財布を使っている方

中には、月光浴で金運を注入させるという方も!

 

ちなみに・・ピカ子が現在使っているお財布は

カードケースとマネークリップが一体型になっているタイプ

この日の所持金は3万6000円で、その他の中身は

銀行カード&クレジットカード

そして楽天ポイントカードでした!

なぜ楽天ポイントカードを所持しているのかというと

出光サービスステーションで楽天ポイントカードを使って

給油すると、ポイントが5倍になるからだそうです!

ピカ子がせっせとポイントを貯めるイメージがなかったので

ちょっと意外!?(笑)

 

そんな「お財布の話」から、今度は

ブランドにまつわるお話へ。

 

年々、ブランドものに興味がなくなっているというピカ子。

なのでブランド名が一目で分かるものは身に付けないそうですが・・

そんなピカ子が放送時に着ていたのは

ベージュ系のシンプルなスウェットの上下。

こちらはLA発の、今注目の若手デザイナーがデザインしたもので

そのお値段は4万円!!

しかも・・なんと、このスウェットは

あの世界のトップアーティスト ジャスティン・ビーバーと

お揃いなんですって!

このエピソードには、スタッフ一同 爆笑でした。

 

そんなピカ子から告知がひとつ!

英国バレエ界の鬼才・マシュー・ボーンが手掛ける

男性による『白鳥の湖』

バレエ史上初、4ヶ月公演というロングラン世界記録を樹立した驚異のバレエが

今夏、日本に上陸!その白鳥の湖と、ピカ子のメイクレッスンがコラボするそうです!!

 

世界が絶賛するエンターテイメントショーと

なかなか予約がとれないピカ子のメイクレッスン

この機会に是非W体験してみては??

 

▼お問い合わせはコチラ

ホリプロチケットセンター

03-3490-4949

it!! | bayfm78 | 2019/05/30/木 13:00-16:00コチラ

ピカ子流「第0印象」を良くする方法

2019/5/26 UP!

皆さんは『第0印象』ってご存知ですか?

こちらは、第一印象よりさらに手前

つまり初対面前の印象を指す言葉です。

 

最近の傾向として、初対面の相手に会う前に

Facebook、instagram、Twitterなど事前にSNSで検索。

写真で顔を確認するだけではなく

その人がどんな人物なのかを見極めるのだとか。

あるアンケート結果によると、

恋人探しや“婚活”において、この第0印象で会うか会わないかを

決めることも少なくないそうです。

また、恋愛だけではなく

今やビジネスシーンにおいても、まず「第0印象」で

興味をもって貰えないと「第一印象」にさえ繋がらないそうで、

まさにSNS時代ならではですね!

 

そんな「第0印象」に関して

ピカ子やリスナーの皆さんはどう感じているのか?

5月23日(木)の「「IT!! PIKACO EDITION」は

人の印象にまつわる話を中心にお送りしました。

 

そもそも、人の印象って何なんでしょうか?と問うピカ子。

自分の印象をどんな風に伝えたくて、

どんな心がけで、どのような努力をしているのか?

例えば、身近なことでいえば

朝、洋服を着る時、どんな印象の自分になりたくて選んでいるのか?

ピカ子は、他人にどう思われようが気にしないが

ひとつだけ心がけているのは「清潔感」だそうです。

 

一方で…

好きな人と一緒にいるときは「トロフィーワイフ」になりたいと告白。

自分のオシャレやアウトラインをパートナーが気に入るかはさておき、

こんなキレイな子を連れているんだ!とパートナーの周囲に

思われたいのだとか!

「どの口が言ってるの〜、って話よね(笑)」とピカ子。

トロフィーワイフ・・自分は初めてこの言葉を聞きました(笑)

 

さらに話は、今やSNSの常識!?ともいえる加工アプリの話題へ。

「第0印象」を良くするべく、

“加工アプリ”を使用したことがある人は多いと思います。

しかし!ピカ子は

「情報を盛ってアプローチするのも、逆に可能性を潰している」と警告。

 

以前、こんなことがあったそうです。

Instagramで繋がっていたキレイな女性。

ところが、実際に会った際「インスタで繋がっている@@@です」と

挨拶されたにも関わらず、

写真と違いすぎてギョッ!としたのだとか。

 

マイナスから入った印象が、実際に会って

この人思っていたのと(良い意味で)違うというのはワクワクするけど

その逆で、会う前の印象から下がってしまうと

そこからプラスに持って行くのは難しい!とピカ子。

 

自身はSNSにアップする写真は「加工アプリ」を一切使わないそうですが

見苦しいレベルの写真はアップできないので

何度か撮り直しすることはあるそうです。

ただし!何十回も撮るのは「盛りにつながる」

また、人は写真を撮り直ししすぎると迷宮入りするので

(撮れば撮るほど“美の感覚”が鈍り、ブス写真が可愛く見える)

ここでピカ子からの提言!

『自撮りは5回まで!』

『ビューティーアプリはほどほどに!』

そして、私生活を盛らずに『リアルをアップ』これがSNSのてっぱんよ。

 

14時台は、ピカ子の大好きな美術のお話

 

現在、クリムト展が上野・東京美術館で開催中。

19世紀末ウィーンを代表する画家、ゲスタフ・クリムトは

近現代の美術を変えた先駆者!

 

そんな彼の代表作は「接吻」

クリムトがこの画を描いた当初は、男女の肌が触れ合うのがご法度の時代。

しかし、彼は「これは芸術だ!」とタブーを破りこの作品を発表すると

たちまち大評判に!のちに、「叫び」で有名なムンクも

クリムトの“接吻”に触発され、よく似た作品“接吻”を発表したという逸話も!

(※ピカ子談)

 

「ユディト」こちらも有名なクリムトの作品です。

ユディトは、旧約聖書外伝に登場する美しい女性の名。

彼女は、敵対する国の将軍に色仕掛けで迫り、

寝首を掻いて持ち帰ったそうです。

つまり・・この画で、彼女が抱えているもの

それは将軍の「首」です。

ちなみに・・ユディトのモデルの女性は、

当時クリムトのパトロンで親密な関係にあったとされる

アデーレ・ブロッホ=バウアー夫人だったと

推察されています。

 

そして、「接吻」「ユディト」まで有名ではない作品ですが

ピカ子が気になっているのが、ある女性の肖像画。

この絵のモデルは、近代産業の父と呼ばれるウィーンの実業家で

クリムトのパトロンでもあったカール・ウィトゲンシュタインの娘・マルガレーテです。

彼女が23歳で結婚した際に、父親が結婚祝いとして贈ったものだそうですが・・

なんと、贈られたマルガレーテは「眉毛が黒すぎる」という理由で気に入らず、

倉庫に投げ込まれたまま飾られることはなかったのだとか!

その後、1960年にミュンヘンの美術館に売却されたことで、世界の美術ファンが

鑑賞できるようになったわけですが・・

当時から超有名で、人気画家であったクリムトの画をぞんざいに扱うなんて・・

アルガレーテ女史、恐るべし・・。

 

ちなみに・・

ピカ子いわく、クリムトは55歳で亡くなるまで

独身だったそうですが

本人はかなりのイケメンで

(写真で見る限り??ですが、ピカ子の好みなのでしょうか)

数々の女性と浮名を流し、14人の子どもを作ったそうです。

しかも、フェンシングがとても上手なマッチョなのに

猫好きというキュートな一面も。

なので、かなりの女性からアプローチを受けたのだとか。

 

このように画にまつわる逸話や、

クリムト本人のエピソードを聞いてクリムト展に臨むと

また違った楽しみ方ができますね!

ピカ子の話で興味を抱いたという方、

是非、クリムト展まで足を運んでみては??

 

そして、番組後半はピカ子が日ごろから思っている

こんな女性はダサイ!というのを赤裸々に激白。

 

先ほどの「ビューティーアプリ」で自分を盛り過ぎる女性にも

通ずるものがあるのですが・・

女性の中には、必要以上に自分を良く見せようと

「若作り」する女性がいるが、それは絶対にやめなさい!とピカ子。

気を遣うことと、頑張ることは全く違う。

悪い言い方をすると・・と前置きした上で

頑張り過ぎる女性から出てくるのは「下品さ」とピシャリ。

40代、50代の女性が20代の若い女性と張り合おうなんて

考えがそもそも下品極まりない!とさらに追い討ちをかけます。

 

本日のピカ子のお言葉

『無理して若作りすると下品になる』

世の女性の皆様、気を付けましょう〜!

 

 

話は変わり・・

この週末は、金曜日の夕方6時の仕事を終えたら

6時間車を飛ばして、最近借りた田んぼのある三重県へ行くというピカ子。

前回の放送でも言っていたように「田植え」をしてくるそうです。

来週の放送では、その田植え体験話も聞かせてくれると思うのでお楽しみに!

it!! | bayfm78 | 2019/05/23/木 13:00-16:00コチラ

1 2 3
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • ピカ子流極ウマ!カレーレシピ

    本日の放送内で、ピカ子が紹介していた 「極ウマ!カレーレシピ」はこちらです! <カレーの材料> ●玉ねぎ6個 ●牛バラ肉の固まり(いっぱいあればあるほどいい) <作り方……

    2021/12/9
  • 食通ピカ子のおススメレシピ&レストラン

    本日木曜it!!で紹介したピカ子レシピ&お店はコチラです! ☆<彼の胃袋を掴む!ピカ子流 “刺身の漬けレシピ”> ●酒大さじ1 みりん大さじ1を混ぜて  お酒の香りを飛ばす ……

    2021/10/29
  • メンズメイク

    ここ数年、「メンズメイク」の需要が高まっていることを受け この日のテーマは「男性美容」について リスナーの皆さんと語らいました。 最初は、「男性もメイクする時代なのかしら?」と ……

    2020/3/12
  • 「未解決事件」特集のハズが「小さなおっさん」話に!

    今週は、第92回アカデミー賞で、ポン・ジュノ監督の韓国映画 「パラサイト 半地下の家族」が国際長編映画の最多4部門を受賞! さらに、日本人メイクアップアーティスト カズ・ヒロさんが ……

    2020/2/14