土曜日週末のブランチタイムを過ごすあなたを、
モデルの他、テレビ・ラジオや広告キャラクターにデザイン業・執筆活動と
多方面で活躍中の押切もえがスタイル・アップ!

耳寄りな話題と心地よくスタイリッシュなミュジックセレクションをお楽しみください!

Every Sat. 10:00~10:54

「良質な眠り」

2024/10/19 UP!

テーマは「良質な眠り」。

さて、眠りと香りの関係って大事みたいですね。

アロマの香りが脳の視床下部に働きかけることで、

自律神経のバランスが整い、副交感神経が優位になるそうです。

そういった作用を活かしたアイテムが登場しました。

それが、「アロマで眠りの質を高める」をコンセプトにしたオリジナルセルフケアライン

「グッドアフターデー」。

こちらは、インテリア販売を行う「株式会社アクタス」のシリーズ。

綿密に設計して配合されたエッセンシャルオイルを100%使った全16アイテムが

揃います。

特に寝る前にこだわり、アロマで気持ちのいい眠りの時間へと誘うのが特徴。

例えば「THE NEUTRAL」は、気分が安定していてフラットな夜向け。

森のなかに足を踏み入れたかのような清々しい樹木香で、

呼吸を深めてスムーズな眠りの時間へと誘ってくれます。

他にも、「UP LIFT」は、気分が落ち込んでいる夜向け、

「CALM DOWN」は、気分が高ぶっている夜向けと、その時の気分に合わせた香りが

ラインナップされています。

日中頑張っていた交感神経から、休息を促す副交感神経へとスイッチさせる香りたち。

質の良い眠りへといざなってくれそうです。

デュフューザーで香らせたり、枕に一滴垂らすのもいいかもしれません。

「グッドアフターデー」。

ぜひチェックしてみてくださいね。

おやつの時間

2024/10/12 UP!

今日のテーマは「おやつの時間」。

さて、皆さんは「セイボリー(savory)」という言葉、ご存じですか?

英語で「savory」とは「甘くない」「塩のきいた」という意味。

つまりは、甘くない・塩気のある軽食、スナック、お菓子のことで、

「スイート」の対義語としてよく使われます。

セイボリースナックやセイボリーパイ、セイボリーブレッドなどさまざまな種類が

あるそうです。

こだわりのスーパー成城石井では、スナック感覚で手軽に食べられる「セイボリー」の

開発・輸入に力を入れているんだとか!

今年6月には、イタリア産チーズをふんだんに使った甘くないチーズクッキーを発売し、

1か月で3万個が売れたそうです!

こういったセイボリーのスナックに生ハムを巻いてワインのおつまみにしたり、

チーズと一緒にいただくのもおすすめ!

また、アフタヌーンティーセットに出る甘くないスナックやサンドイッチ、キッシュの

ような塩気のあるメニューをセイボリーと呼ぶこともあります。

お菓子というよりは、軽食やおつまみの印象が強い「セイボリー」。

休日の午後に、温かい飲み物と一緒にいかがですか?

飛行機の楽しみ方

2024/10/5 UP!

今日のテーマは「飛行機の楽しみ方」でお送りします。

飛行機で旅するときの楽しみの一つといえば・・・機内食!

先日、比較サービスを提供するMoneySuperMarketが

「機内食のおいしい航空会社ランキング」を発表しました。

100社以上の航空会社に関するカスタマーレビューを分析し、

機内食が最も充実している航空会社を調査し、ランキング。

その結果、1位に輝いたのは・・・「クウェート航空」でした。

なんとエコノミークラスでマルチコースを提供。

ロイヤルクラスではロブスターやビーフなど、さまざまな食事を提供しています。

全てのクラスで10点満点中8.6点という素晴らしい平均点を獲得したんだとか。

ちなみに、エコノミークラスのお昼ご飯のメニューはというと・・・

青いボックスの中に入っているのは、パック牛乳、ミネラルウォーター、デーツ、

アラブのお菓子とアラブ風のパンランチ。

スタッフは親切で、シートはレザーで高級感があるそうです!(お肉はロイヤルクラス)

続いて2位は、「オマーン・エア」、3位は「ミドル・イースト航空」。

以降の順位でも中東を拠点とする航空会社が目立ちました。

ちなみに、日本の航空会社では日本航空が34位、全日空が35位でした。

ヨーロッパなど長時間飛行機に乗る場合、機内食は特に大事ですよね〜。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

読書にハマる

2024/9/14 UP!

読書にハマる」でお送りします。

さて、皆さんは、どんな本を読んでいますか?

今、話題の本といえば、辻村深月(みづき)さんのベストセラー小説「傲慢と善良」。

藤ヶ谷太輔(ふじがや たいすけ)さんと奈緒さんによるW主演で映画化され、

9月27日(金)から全国公開となっています。

そんな作品「傲慢と善良」ですが・・・

マッチングアプリで出会った男女2人の恋愛サスペンスです!

控えめで気の利く真実(まみ)と付き合い始めるも、

1年たっても結婚まで踏み切れずにいた架(かける)。

そんなある日、真実(まみ)は突然ストーカーの存在を告白し、姿を消してしまいます。

彼女の居場所を探すうち明らかになっていく、過去と嘘。

すべてをさらけ出した2人の選択とは・・・。

もはや出会いのツールとして当たり前となったマッチングアプリが

一つのキーワードにもなっているこの恋愛ミステリー。

読むほどに、男女の隠していた過去や真実が次々と明らかになっていきます。

ついつい、先が知りたくなってしまう!そんな1冊です。

本当に美味しいサンドイッチ

2024/9/7 UP!

本当に美味しいサンドイッチ」でお送りしています。

さて、サンドイッチといえば、

コンビニやデパ地下などで気軽に買えるテイクアウトランチですよね。

外国の方にも人気だったりしているようですね・・・

そんな中、行列必至のサンドイッチスタンドがあります。

それが・・・千葉県西船橋にある『サンドイッチの店 ハマヤ』さん。

平日は朝の6時から営業しているそうですが、9時には完売してしまうという人気店!

人気の「ツナタマゴ」は、卵ふわふわ、ツナガッツリ!

これだけでお腹いっぱいになりそうです・・・

「ハム&コロッケ」に入っているコロッケは素朴な野菜コロッケで、重量感がすごい!

ソースが濃くて美味しそうなんですよね〜〜〜。

それから、「フルーツサンド」や「あんクリームサンド」といったデザート系も

人気だそうです。

全てが手作り!昭和レトロな雰囲気のサンドイッチは、

大体300円前後と、リーズナブルなのも嬉しいところ!

お近くの方はとってもうらやましいです〜〜〜

サマーメモリー

2024/8/31 UP!

今日のテーマは「サマーメモリー」。

さて、旅先での思い出。

今なら、スマホの写真で残している方がほとんどだと思いますが・・・

自分が訪れた場所から、自分宛に「はがき」を送ってみるのもいいかもしれません。

日本の各地域にある郵便局。

行ってみると「わたしだより」という「はがき」を見つけることができます。

全国共通の2柄と、各地域のモチーフをデザインした各局限定の柄がそれぞれ49柄。

その土地ならではのデザインでとっても味わいが感じられます。

観光スポットや食べ物をデザインしたはがきや、

各地のパワースポットをイメージしたはがき(パワーめぐり)。

版画のようなレトロなデザインは、昭和っぽくてかわいいものばかり!

そして、『わたしだより』専用の「おたよりアルバム」もあるんです!

旅先での出来事や感想をつづり、自分の住所に送れば、

後からポストに届くのも嬉しいものですよね。

各地の限定はがきを集めるのも面白いかもしれません。

自分宛の「はがき」という、意外な思い出の記録法、試してみては?

アートで涼もう!

2024/8/24 UP!

今日のテーマは「アートで涼もう」。

さて、猫が主役のちょっと面白いアートがあるんです。

猫って、爪研ぎしますよね。

そのせいで飼い主さんのお家の壁や家具が、

ボロボロになっちゃうことってあると思います。

そんなネガティブな行動をあるデザイナーさんがポジティブに変換!

「猫のひっかき」をアートにしてしまったんです。

それが、プロダクトデザイナーのツェン・ヤンヤンさん。

猫のひっかきに新たな意味を与えるプロジェクトを展開しています。

キャンバスならぬ「Catvas」というスクラッチボードは、

世界にひとつだけ!猫のひっかき傷をアートにしちゃったもの。

意外とこの引っかきがアーティスティックに見えてきます。

ちなみに、「Catvas」は2層の生地で作られていて、猫がひっかくと下地が露出して

絵画のようになる仕掛け。

そのまま保管するのはもちろん、額に入れてインテリアとして飾ることもおすすめ

なんだとか・・・

猫好きにはたまらない、猫の引っかき傷アート。

ちょっと面白いですよね〜。

浴衣でGO!

2024/8/17 UP!

今日のテーマは「浴衣でGO!」。

さて、夏のお出かけを涼しげに演出してくれる「浴衣」。

夏祭りや花火大会などに着ていく方も増えましたよね。

ただ、最近よく見かけるのが、下駄の代わりにスポーツサンダルやスニーカーを合わせるスタイル。

ちょっとね〜〜〜と思う人も多いと思いますが、普段から着物に親しむ人からは

「浴衣にスニーカーやサンダルはアリ」という声も上がっているとか。

SNSでは、「痛くて歩けなくなるよりスニーカーやサンダルでいい」

「時代とニーズに合わせたらいいと思う」と言った意見も出ています。

もしも合わせるなら、浴衣の柄や色を意識してみては?

浴衣と同系色のサンダルやスニーカーを合わせるのもいいですよね。

また、大人っぽい雰囲気の浴衣には細めのサンダルにしたり、

カジュアルな浴衣にはスポーツサンダルを選んだりすると、

違和感が薄れるかもしれません。

なるべく、ストレスなく楽しみたいものですよね〜。

テーマは冷やし〇〇

2024/8/10 UP!

今日のテーマは「冷やし〇〇」でお送りします。

さて、福島県にある東北サファリパークがなんと「流しアジはじめました」。

こちらは、夏限定のペンギン用イベント。

半分に割った竹に水を流し、流しそうめんのように魚のアジを流して

ケープペンギンたちにあげるというなんとも涼しげなグルメイベントです。

竹の滑り台を流れてくるアジをゲットしようと、

ペンギンたちが待ち構える姿がなんとも可愛い!

意外とうま〜くキャッチしています・・・。

このイベントは、チケット制で毎回完売!

開催日は8月10日~18日の期間限定で、参加料は1組500円(1組2名まで)。

参加できるのは1日限定10組までとなっています。

「流しそうめん」ならぬ「流しアジ」。

子供たちも喜びそうなひんやりイベントですよね〜。

プール遊び

2024/8/3 UP!

今日のテーマは「プール遊び」。

さて、大人のプール遊びとして注目されているのが、

千葉県内房のホテル「BOTANICAL POOL CLUB(ボタニカル・プール・クラブ)」。

植物に囲まれた温水プールをオールシーズン楽しめるホテルとなっています。

バリやプーケットなどのリゾート地にあるビーチクラブのようなプール、そして

レストラン、バー、DJブース、スパなどが一体となったこのホテル。

メインプールとインフィニティブラックプールの二つのプールを楽しみながら、

サイドバーでシャンパンやカクテルを楽しんだり、DJプレイに身を委ねたり、

「セルフロウリュ」付きのサウナでととのうこともできるんです。

そして!リゾート感満載なこの「ボタニカル・プール・クラブ」に、

今年から、日帰りのデイタイム利用が始まりました。

3時間滞在できる「POOL CLUB USE」とたっぷり9時間の「1 DAY PASS」の

2種類のプランが用意されています。

さらに、9月までの週末限定で、ゲストDJを招いた「SUNSET ROSTER」を開催。

都心からおよそ70分という近さも魅力の一つ!

ちょっとリッチな気分で大人のプール体験をしてみては?

1 2 3 4 5 6 7 8 25
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • シュワシュワ

    今日のテーマは「シュワシュワ」。 さて、私たちが子供の頃、シュワシュワの定番といえば「ラムネ」でしたよね〜。 お祭りとか、銭湯などでよく飲んでました・・・。 ラムネは、ガラスの瓶に……

    2025/5/17
  • 初夏のトマト

    今日のテーマは「初夏のトマト」。 さて、トマトを色々な料理に活用している方、多いと思います。 サラダはもちろん、ソースにしたりパスタに使ったり、活用法はさまざま。 冷凍しておいて、……

    2025/5/10
  • フラワーウィークエンド

    今日のテーマは「フラワーウィークエンド」。 この時期の花といえばなんといっても「バラ」。 切り花のバラは、1年を通して出回っていますが、 旬の5月は、植物園でバラフェスティバルなど……

    2025/5/3
  • グルメフェス

    今日のテーマは「グルメフェス」。 さて、まずは腹ペコさんにおすすすめ!「クラフト餃子フェス」です。 全国から選りすぐりの餃子を集めた、餃子好きさんのためのイベント! 焼き餃……

    2025/4/26