毎週月曜から木曜 朝9時からだいたい3時間の生放送!
キラキラな音楽と、ときめく話題で、がんばるあなたにミラクルチャージ!
80年代から2000年代の“いい曲”たっぷりお届けしています。

Every Mon.-Thu. 9:00~11:59

せっかちん? or のんびりん?

2020/4/7 UP!

あなたは、「せっかちなのか?」それとも「のんびりなのか?」2択で、お答え下さい。

メールで anna@bayfm.co.jp まで送ってください!

詳しくは、番組ツイッター をチェック!!
ぜひ、#アンナミラクル でつぶやいてね♪

4月の『 ヤマサ・デイリー・ティップス月曜日 』

2020/4/6 UP!

毎週月曜日の「ヤマサ・デイリー・ティップス」では、
食に関する「スペシャリスト」が、
すぐに役立つ「アイデアレシピ」を教えてくださいます!

4月のヤマサ・デイリーティップスは、 フードコーディネーターの両角舞さんです!

今日のレシピは『厚切りパンサンド 鶏&卵そぼろ』です!

【材料】

鶏ひき肉、しょうが(すりおろし)、みりん、しょう油、砂糖、
みりん、塩、食パン、マヨネーズ、フリルレタス

【作り方】

●鶏ひき肉をそぼろ状に炒め、おろし生姜とみりん、
 しょう油、砂糖で味付けをします。

●卵にみりんと塩を加え、細かいそぼろ状にします。

●食パンを縦半分に切り、断面に切り込みを入れ
 ポケット状にして中にマヨネーズを塗り、
 フリルレタスと鶏そぼろ、卵そぼろを入れたら完成です。

フードコーディネーターの両角舞さんの本、「片手で食べられるお昼ごはん ワンハンドランチ」大泉書店より絶賛発売中です。

ラジオと私

2020/4/6 UP!

おはようございます!

今日のテーマは「ラジオと私」

ラジオにまつわるエピソード、なんでも構いません。

短くていいのでぜひ送って下さい。       

メールで anna@bayfm.co.jp まで送ってください!

詳しくは、番組ツイッター をチェック!!
ぜひ、#アンナミラクル でつぶやいてね♪ …

4/6~4/9プレシャスレポート

2020/4/3 UP!

4/6 (月)~4/9(木)【休止】

Daiwa Sakura Aid ~BLOOMING LIFE~

2020/4/2 UP!

木曜日限定のコーナー
Daiwa Sakura Aid ~BLOOMING LIFE~

桜の話題で『花咲く毎日』をお楽しみください♪

耳でお花見体験、ご一緒しようという事で

今日は、ひがし・なおこさん作 きうち・たつろうさんが絵を担当した

絵本「ほわほわ さくら」の朗読をお届けしました。

どこを読んでも春らしく、ふんわりとあたたかい桜の姿が思い浮かぶ絵本でしたね。

ひがしなおこさんが、目を閉じて春のことを考えながらつむいだという言葉の数々。

そんな言葉に、きうちたつろうさんが描く柔らかいタッチの美しい桜が寄り添う

1冊となっています。シーズンが終わっても絵本の中で永遠に咲き続ける桜。 ページを開けばいつでも、その美しさに触れることが出来るはず

ぜひ、チェックしてみてくださいね。

♪きょうの桜ソング♪
『さくら / ケツメイシ』

リスケしたことは?

2020/4/2 UP!

おはようございます!

きょうのテーマは・・・ 「リスケしました! 」

リスケした予定は何ですか?、どれ位予定がずれました?

リスケして未定な予定を教えて

メールで anna@bayfm.co.jp まで送ってください!

詳しくは、番組ツイッター をチェック!!
ぜひ、#アンナミラクル でつぶやいてね♪

新年度はココをmiracleにしたい

2020/4/1 UP!

おはようございます!

きょうのリサーチテーマは「新年度はココをmiracleにしたい!」
新年度!あなたはどんなミラクルな野望希望妄想がありますか?
あなたの「ミラクルな計画」を教えてください。

そして新年度を迎えた今日からスタート!
ミラクルウエルカムキャンペーン!
ベテランリスナーさんから、この春からミラクルを聞き始めたご新規さままで!

改めて「いらっしゃいませ!ようこそココへクッククック!」の想いを込めて
今日からキックオフです。メールをお寄せ下さった方の中から、抽選で「ミラクルグッズ」のプレゼントあります!

メールで anna@bayfm.co.jp まで送ってください!

詳しくは、番組ツイッター をチェック!!
ぜひ、#アンナミラクル でつぶやいてね♪

3月の『 ヤマサ・デイリー・ティップス月曜日 』

2020/3/30 UP!

毎週月曜日の「ヤマサ・デイリー・ティップス」では、
食に関する「スペシャリスト」が、
すぐに役立つ「アイデアレシピ」を教えてくださいます!

3月のゲストは、
お菓子研究家「 石橋かおり 」さん!

今日のレシピは『 粒あんの水ようかん 』!

【材料】 

約13.5cm×15cmぐらいの流し缶1台分

カロリーがハーフタイプのゆであずき

低カロリー甘味料

粉寒天(湯で溶けるタイプ)

【作り方】

●熱湯に粉寒天を振り入れ泡だて器で
 かき混ぜよく溶かし低カロリー甘味料を溶かします。

●ボウルのゆであずきを入れ寒天益を少しずつ加え混ぜて、
 型に入れ固まったら冷蔵庫で2時間冷やし固めれば完成です。

そんな「 石橋かおり 」さんの本
安心素材で太らない おいしすぎる糖質オフ スイーツ 」もチェック!


3/30~4/2プレシャスレポート

2020/3/26 UP!

3/30 (月)
【ステアリンク】
住所:佐倉市神門68-1
電話:0120-515-015

3/31(火)
【崋の湯】
住所:成田市公津の杜2丁目40-1
電話:0476-28-2444

4/1(水)
【DY西船橋駅南口店】
住所:船橋市印内町593-1
電話:047-431-3851

4/2(木)
【休止】

Daiwa Sakura Aid ~BLOOMING LIFE~

2020/3/26 UP!

木曜日限定のコーナー
Daiwa Sakura Aid ~BLOOMING LIFE~

桜の話題で『花咲く毎日』をお楽しみください♪

美しい桜を見つけたら、インスタ映えする写真、撮りたくなりますよね?

そんなとき、渾身の一枚を撮影するためのテクニックをご紹介

自撮りをするとき気にしてほしいのが「桜の位置」

つい、桜をバックに撮影していませんか?

これだと、ただの記念写真になってしまいがち・・そこで試したいのが「桜の花越しセルフィー」です。

桜の枝の後ろに回りこんで自撮りすると、手前の桜が少しボケて写り、「ポートレート風」に仕上がります。

また桜を撮影するときは、「背景の青空」を活かしてみるのもひとつのテクニック!そのとき、桜の美しさを際立たせるために、空の青い余白を多めに撮影すると、写真に奥行きが出て、美しさも倍増します。

そんなテクニックを身につけたら、さっそくお花見スポットへ・・・。

今なら、市原市の五井駅から大多喜町の上総中野駅間を走る小湊鉄道で、「列車」と「桜」、さらに「菜の花」が楽しめます。

特に「飯給駅」では、駅周辺の「桜」や「菜の花」と、到着する「列車」を同時に撮影できるので、スペシャルな1枚に仕上がるはず。

他にも埼玉県の「熊谷桜堤」では、約500本のソメイヨシノと菜の花が寄り添うように、荒川の土手を彩ります。

こうした桜の名所でSNSにあげたくなる究極の1枚を撮影してみてくださいね!

♪きょうの桜ソング♪
『SAKURA / いきものがかり』

1 135 136 137 138 139 140 141 142 143 192
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • 9/8~9/11 プレシャスレポート

    9/8(月)【休止】 9/9(火)【ファミリーマート 東金南上宿店】住所:東金市南上宿8番3TEL:0475-50-3811URL:https://www.family.co.jp/ ……

    2025/9/4
  • 「せっかちさん、のんびりさん」

    おはようございます。今日のリサーチテーマは「せっかちさん、のんびりさん」。せわしない性格のあなた!ゆるりと生きているあなた!エピソードを戦わせてみませんか? メールで anna@ba……

    2025/9/4
  • もしも、ひとつだけ魔法を使えるとしたら? 

    おはようございます。きょうのリサーチテーマは・・・「 もしも、ひとつだけ魔法を使えるとしたら? 」もしも、たったひとつだけ「魔法」が使えるとしたら、あなたは、いつ?どこで?どんな魔法を使いますか?の……

    2025/9/3
  • 私のラッキー、アンラッキー!

    今日のリサーチテーマは「私のラッキー、アンラッキー!」ツイてるの?ツイてないの?あなたのラッキー度をリサーチ!メールで anna@bayfm.co.jp まで送ってください!詳しくは、番組Xをチェッ……

    2025/9/2
    MONTH