器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・
ダシは「純粋、かつ濃厚」・味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#55“カノン進行特集”4/19の選曲リスト

2021/4/19 UP!

【起】

M1:クリスマス・イブ / 山下達郎(1983年12月14日発売)
M2:守ってあげたい / 松任谷由実(1981年6月21日発売)
M3:スピーチ・バルーン / 大滝詠一(1981年3月21日『A LONG VACATION』収録)

【承】

M4:スマイル / ホフディラン(1996年7月3日発売)
M5:チェリー / スピッツ(1996年4月10日)
M6:終わりなき旅 / Mr.Children(1998年10月21日)

【転】

M7:春~spring~ / Hysteric Blue(1999年1月21日発売)
M8:わがままジュリエット / BOØWY(1986年2月1日発売)
M9:夏色のおもいで / チューリップ
M10:木綿のハンカチーフ / 太田裕美(1975年12月21日発売)

【結】

M11:Ya Ya(あの時代を忘れない) / サザンオールスターズ(1982年10月5日発売)
M12:時の流れに身をまかせ / テレサ・テン(1986年2月21日発売)
M13:大阪で生まれた女 / BORO(1979年8月1日発売)
M14:翼をください / 赤い鳥(1971年2月5日発売)

来週は「青山学院大学特集」

青山学院大学(附属高校)出身など、青学ゆかりのミュージシャン、歌手の曲だけをご紹介。
多彩な顔ぶれ、選曲になること間違いなしです。

お楽しみに!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯9の音粋 までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

『9の音粋』4/19(月)月曜日のDJはスージー鈴木とミラッキ大村!

2021/4/19 UP!

9の音粋・月曜日!第55回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村がお送りします!

本日の選曲テーマは「カノン進行」です!

日本のヒット曲に多く用いられている、「パッヘルベルのカノン」のコード進行。
その魅力やエピソードを交え、バラエティ豊かな「カノン進行」曲を紹介します。
どうぞお楽しみに!

2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、#9の音粋 でつぶやいてください!

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#54“80年代CBSソニー特集”4/12の選曲リスト

2021/4/12 UP!

【起】

M1:電気とミント / PSY・S(1987年8月1日発売のアルバム『Mint-Electric』収録)
M2:Motor Drive / レベッカ(1986年6月21日発売)
M3:おかしな2人 / ユニコーン(1989年6月1日発売のアルバム『服部』収録)
M4:星のラブレター / THE BOOM(1989年9月21日発売)

【承】

M5:Zokkon命 / シブがき隊(1983年5月5日発売)
M6:EASY FIGHT RAMBLING / Ⅹ(1989年4月21日発売のアルバム「BLUE BLOOD」収録)
M7:美熱少年 / 米米CLUB(1988年9月21日発売のアルバム『GO FUNK』収録)
M8:君の名前を呼びたい / The東南西北(1987年6月21日発売)

【転】

M9:ロックンロール・デイドリーム / 松田聖子(1980年8月1日発売のアルバム『SQUALL』収録)
M10:青いスタスィオン / 河合その子(1986年3月21日発売)
M11:妖精ポピンズ / ポピンズ(1986年4月21日発売)
M12:傷つく世代 / 南沙織(1973年5月1日発売)

【結】

M13:ラストショー / 浜田省吾(1981年9月21日発売)
M14:初恋 / 村下孝蔵(1983年2月25日発売)
M15:時代おくれ / 河島英五(1986年8月27日発売)
M16:空 / 五輪真弓(1986年3月5日発売)

来週は「カノン進行特集」

邦楽ヒット曲の多くは、パッヘルベルの「カノン」のコード進行で作られている・・・
という見解のもと、ジャンルを超えたカノン祭りを開催します。

お楽しみに!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯9の音粋 までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

『9の音粋』4/12(月)月曜日のDJはスージー鈴木とミラッキ大村!

2021/4/12 UP!

9の音粋・月曜日!第54回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村がお送りします!

本日の選曲テーマは「80年代CBSソニー特集」です!

POPSのデパート、音楽の総合商社として多くのヒット曲、
多くのアーティストを送り出した、CBSソニーの魅力に迫ります。
今回は、1980年代に絞った特集です。どうぞお楽しみに!

2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、#9の音粋 でつぶやいてください!

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#53“東京私鉄沿線特集”4/5の選曲リスト

2021/4/5 UP!

【起】

M1:TRAIN-TRAIN / THE BLUE HEARTS(1988年11月23日発売)
M2:赤い電車 / くるり(2005年9月22日発売)
M3:夜のヴィブラートKQ仕様 / クレイジーケンバンド(2003年6月25日発売のアルバム『777』収録)
M4:I CAME FROM横須賀 / 山口百恵(1977年5月21日発売のアルバム『百恵白書』収録)

【承】

M5:Love,ya! / フレンズ(2016年5月25日配信)
M6:魔法 / サニーデイ・サービス(2000年7月26日発売)
M7:ヘイ・ヘイ・ブルース / 高田渡(1976年3月発売のアルバム『FISHIN’ ON SUNDAY』収録)
M8:海にうつる月 / たま(1991年4月24日発売)

【転】

M9:風に吹かれて / ピーター・ポール&マリー(1963年6月発売)
M10:バハマ・サンセット / とんねるず(1985年3月21日発売)
M11:カントリー・ロード / 本名陽子(1995年6月25日発売)
M12:一本道 / 友部正人(1972年4月発売)

【結】

M13:終りの季節 / 細野晴臣(1973年5月25日発売)
M14:花小金井ブレイクダウン / 真島昌利(1989年11月21日発売のアルバム 『夏のぬけがら』収録)
M15:北ウイング / 中森明菜(1984年1月1日発売)
M16:車輪の唄 / BUMP OF CHICKEN(2004年8月25日発売のアルバム『ユグドラシル』収録)

来週は「80年代CBSソニー特集」

これまでEPICソニー、東芝EMI、フォーライフと、レーベル特集をやってきましたが、
ここでは年代をしぼってお送りします。

お楽しみに!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯9の音粋 までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

『9の音粋』4/5(月)月曜日のDJはスージー鈴木とミラッキ大村!

2021/4/5 UP!

9の音粋・月曜日!第53回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村がお送りします!

本日の選曲テーマは「東京私鉄沿線特集」です!

番組2年目を迎えて決意も新たに! 東京と、名曲を一緒にご案内。
上京したての方にもおすすめです。お楽しみに!

2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、#9の音粋 でつぶやいてください!

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#52“リクエスト特集”3/29の選曲リスト

2021/3/29 UP!

【起】

M1:彼女とTIP ON DUO/今井美樹(1988年8月17日発売-フォーライフ特集)
M2:僕はコレクター/ザ・コレクターズ(1987年11月21日発売のアルバム「僕はコレクター」収録-埼玉県人会特集 スージー鈴木からのリクエスト)
M3:恋のロープをほどかないで/新田恵利(1986年4月10日発売-埼玉県人会特集)
M4:Modern Vision/原田真二(1984年3月21日発売のアルバム『MODERN VISION』収録-不思議な音・フォーライフ特集)

【承】

M5:マイ セレナーデ/平松愛理(1992年6月3日発売-車のCM特集)
M6:ピッツァ・ハウス22時/太田裕美(1978年6月8日発売のアルバム『ELEGANCE』収録-埼玉県人会特集)
M7:硝子のプリズム/松田聖子(1984年8月1日発売のシングル「ピンクのモーツァルト」のB面-松田聖子の歌詞に出てくる女の子総選挙)
M8:白虎野の娘/平沢進(2006年11月23日発売のアルバム『パプリカ オリジナルサウンドトラック』収録-映画音楽特集)

【転】

M9:Boys&Girls/サディスティック・ミカ・バンド(1989年3月1日発売-車のCM特集)
M10:色以下/パール兄弟(1989年9月6日発売-車のCM特集)
M11:夢で逢えたら/森丘祥子(1991年4月25日発売-大滝詠一のいない大滝詠一特集)
M12:がんばれば愛/クレイジー・パーティー(1979年発売-大滝詠一のいない大滝詠一特集、映画音楽特集、埼玉県人会)

【結】

M13:ペガサスの朝/五十嵐浩晃(1980年11月1日発売-日本の西海岸特集)
M14:ひまわり娘/伊藤咲子(1974年4月20日発売-ロッテ日本一特集)
M15:唇をかみしめて/吉田拓郎(1982年3月21日発売-フォーライフ特集、映画音楽特集)
M16:さよなら/オフコース(1979年12月1日発売-オリコン2位特集)

来週は「東京私鉄沿線特集」

埼玉県人特集で「東武東上線」をフィーチャーしたところ、大好評!!
次は、「東京私鉄沿線」に注目します。この春、上京した方にもおすすです。

お楽しみに!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯9の音粋 までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

『9の音粋』3/29(月)月曜日のDJはスージー鈴木とミラッキ大村!

2021/3/29 UP!

9の音粋・月曜日!第52回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村がお送りします!

本日の選曲テーマは「リクエスト特集」です!

1月3週目から先週までの特集で「かけてほしかった曲」を事前にTwitter・メールで募集!
リクエストして頂いたものの中からDJが選曲しました!お楽しみに!

2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、#9の音粋 でつぶやいてください!

3月29日の9の音粋は・・・

2021/3/24 UP!

3月29日(月)21時〜のbayfm 9の音粋はリクエスト特集!
1月18日「日本の西海岸特集」から3月22日「ロッテ日本一特集」までのリクエストテーマ、
選曲を見直して「アレもかけてほしかった!」
という曲をリクエストしてください。今から送ってもOK!
メール、ツイッターで募集します!3月26日(金)までにどうぞ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<メール>
cue@bayfm.co.jp まで
<Twitter>
#bayfm月9 #9の音粋  でつぶやいてください。

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#51“ロッテ日本一特集”3/22の選曲リスト

2021/3/22 UP!

【起】

M1:花とみつばち/郷ひろみ(1974年3月21日発売)
M2:よろしく哀愁/郷ひろみ(1974年9月21日発売)
M3:銀の指環/チューリップ(1974年1月20日発売)
M4:ロンドン急行/井上陽水(1974年10月1日発売のアルバム『二色の独楽』収録)

【承】

M5:ファンタスティポ/トラジ・ハイジ(2005年1月26日発売)
M6:I am a father/浜田省吾 (2005年6月8日発売)
M7:世界はそれを愛と呼ぶんだぜ/サンボマスター(2005年8月3日発売)
M8:POP STAR/平井堅 (2005年10月26日発売)

【転】

M9:燃えよドラゴンズ!/板東英二(1974年10月10日 ※CBCラジオ『ばつぐんジョッキー』)
M10:ありがとう浜村淳です「ありがとう」(2009年10月7日発売のアルバム『broadcast tracks MBS edition』収録 ※MBSラジオ『ありがとう浜村淳です』1974年4月8日~)
M11:歌謡ベスト10 オープニングテーマ(2018年7月25日発売のアルバム『宮川泰テレビテーマ・ワールド』収録 ※FM東京『歌謡ベスト10』1974年4月6日~ コーセーがスポンサーとなるのは75年4月~)
M12:シンシア/よしだたくろう&かまやつひろし(1974年7月1日発売 ※ニッポン放送『吉田拓郎のオールナイトニッポン』1974年9月~1975年12月)
M13:旅立つ秋/荒井由実(1974年7月1日発売(1974年10月5日発売のアルバム『MISSLIM』収録 ※TBSラジオ『林美雄・パックインミュージック』1970年5月~1974年8月)

【結】

M14:恋は邪魔もの/沢田研二(2005年2月16日発売のアルバム『ワンステップ・フェスティバル』収録)録音:1974年8月4日/郡山ワンステップ・フェスティバル(開成山公園総合陸上競技場)
M15:危い土曜日/キャンディーズ(1978年5月21日発売のアルバム『CANDIES FINAL CARNIVAL Plus One』収録)(シングル発売:1974年4月21日)※録音:1978年4月4日/後楽園球場
M16:シング(日本語版)/カーペンターズ(1975年3月6日発売のアルバム『ライヴ・イン・ジャパン』収録)※録音:1974年6月6日~8日/大阪フェスティバルホール
M17:青春の影/チューリップ(1974年6月5日発売)

でした!

来週は「リクエスト特集」
1月18日から今日にいたるまでの特集で「あの日、あの曲もかけてほしかった!」というリクエストを募集。
特集の数は10個!あわせ技も大歓迎です!

お楽しみに!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯9の音粋 までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

1 42 43 44 45 46 47 48 49 50 57
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW