器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・
ダシは「純粋、かつ濃厚」・味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

『9の音粋』3/22(月)月曜日のDJはスージー鈴木とミラッキ大村!

2021/3/22 UP!

9の音粋・月曜日!第51回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村がお送りします!

本日の選曲テーマは「ロッテ日本一特集」
ロッテが日本一に輝いた1974年と2005年の曲をフィーチャーします。
千葉ロッテマリーンズの優勝を祈願して!入魂の選曲です。
お楽しみに!

2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、#9の音粋 でつぶやいてください!

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#50“大滝詠一のいない大滝詠一特集”3/15の選曲リスト

2021/3/15 UP!

【起】

M1:満足できるかな/遠藤賢司(1971年11月10日発売のアルバム『満足できるかな』収録)
M2:塀の上で/はちみつぱい(1973年10月25日発売のアルバム『センチメンタル通り』収録)
M3:Why Do Fools Fall in Love/山下達郎(1972年発売のアルバム『ADD SOME MUSIC TO YOUR DAY』収録。)
M4:雨は手のひらにいっぱい/シュガー・ベイブ(1975年4月25日発売のアルバム『SONGS』収録)

【承】

M5:知らない街にふたりぼっち/サニーデイ・サービス(1997年1月15日発売のアルバム『愛と笑いの夜-a Night of Love & Laughter-』収録)
M6:GOOD BYE NAUTILUS -さよならノーチラス号/SCUDELIA ELECTRO(1997年6月11日発売のアルバム『SCUDELIA ELECTRO』収録)
M7:空飛ぶくじら/南こうせつ(1993年11月19日発売のアルバム『FORK SONG』収録)
M8:らりるれりん/吉澤嘉代子(2013年6月5日発売のミニアルバム『魔女図鑑』収録)

【転】

M9:夢で逢えたら/吉田美奈子(1976年3月25日発売のアルバム『FLAPPER』収録)
M10:てぃーんず ぶるーす/原田真二(1977年10月25日発売)
M11:LOVE SPACE/山下達郎(1977年6月25日発売のアルバム『SPACY』収録)
M12:ユー・メイ・ドリーム/シーナ&ザ・ロケッツ(1979年12月5日発売)

【結】

M13:ランナウェイ/シャネルズ(1980年2月25日発売)
M14:ユア・オンリー・ロンリー/J.D.サウザー(1979年8月発売)
M15:君は天然色/大滝詠一(1981年3月21日発売のアルバム『A LONG VACATION』収録)
M16:Red River Rock/Johnny and The Hurricanes(1959年発売)

でした!

来週は「開幕直前!ロッテ日本一特集」
ロッテが日本一になった年の中から、1974年と2005年の曲をフィーチャーします。
お楽しみに!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯9の音粋 までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

『9の音粋』3/15(月)月曜日のDJはスージー鈴木とミラッキ大村!

2021/3/15 UP!

9の音粋・月曜日!第50回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村がお送りします!

本日の選曲テーマは「大滝詠一のいない大滝詠一特集」
名盤「A LONG VACATION」が発売されて、今週末の日曜日(3/21)で、丸40年!ビートルズ、ジョン・レノンに続いて、本人の歌声が流れない特集です。
お楽しみに!

2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、#9の音粋 でつぶやいてください!

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#49“映画音楽特集”3/8の選曲リスト

2021/3/8 UP!

【起】

M1:モニカ/吉川晃司(1984年2月1日発売/映画『すかんぴんウォーク』1984年2月11日公開)
M2:Song for U.S.A. /チェッカーズ(1986年6月5日発売 映画『チェッカーズSONG FOR U.S.A.』。1986年7月26日公開)
M3:TAHARA DISCO(メドレー)/田原俊彦 →悲しみ2(TOO)ヤング~恋=Do!~キミに決定!~ハッとして!Good~ブギ浮ぎI LOVE YOU(1981年11月29日発売のアルバム『グッドラックLOVE』収録。映画『グッドラックLOVE』1981年12月20日公開)

【承】

M4:LOVE IS BUBBLE/BONNIE PINK(2006年5月10日発売)
映画『嫌われ松子の一生』(2006年公開)
M5:Golden Slumbers/斉藤和義
(2010年1月27日発売のアルバム
『ゴールデンスランバー~オリジナルサウンドトラック~』収録)
映画『ゴールデンスランバー』(2010年公開)
M6:世界が終わる夜に/チャットモンチー
(2007年6月20日発売。映画『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』(2007年公開)
M7:サヨナラCOLOR/SUPER BUTTER DOG
(2001年10月6日/2005年7月13日発売。映画『サヨナラCOLOR』(2005年公開)

【転】

M8:はいからさんが通る/南野陽子(1987年12月2日発売 映画『はいからさんが通る』1987年12月12日公開)
M9:アイドルを探せ/菊池桃子(1987年3月25日発売 映画『アイドルを探せ』1987年4月11日公開)
M10:MAY/斉藤由貴(1986年11月19日発売。映画『恋する女たち』1986年12月13日公開)
M11:メイン・テーマ/薬師丸ひろ子(1984年5月16日発売
映画『メイン・テーマ』1984年7月14日公開)

【結】

M12:THE THEME FROM BIG WAVE/山下達郎(1984年6月20日発売のアルバム『BIG WAVE』収録。映画『BIG WAVE』1984年公開)
M13:Valentine’s RADIO /松任谷由実(1989年11月25日発売のアルバム『LOVE WARS』収録 映画『波の数だけ抱きしめて』1991年8月31日公開)
M14:希望の轍/サザンオールスターズ(1998年6月25日発売のアルバム『海のYeah!!』収録 オリジナルは1990年9月1日発売のアルバム『稲村ジェーン』収録
映画『稲村ジェーン』1990年9月8日公開)
M15:イムジン河(LIVE)/イ・ラン(2019年7月25日発売のアルバム『クロミョン~Lang Lee Live in Tokyo 2018』収録。映画『パッチギ!』2005年1月22日公開)

でした! 

来週は「大滝詠一のいない大滝詠一特集」。ビートルズ、ジョン・レノンに続いて、本人の歌声が流れない特集です。

お楽しみに!

<メッセージ>cue@bayfm.co.jp
♯9の音粋 までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

『9の音粋』3/8(月)月曜日のDJはスージー鈴木とミラッキ大村!

2021/3/8 UP!

9の音粋・月曜日!第49回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村がお送りします!

本日の選曲テーマは「映画音楽特集」です!
映画で流れた邦楽の名曲をお届けしていきます。
お楽しみに!

2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、#9の音粋 でつぶやいてください!

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#48 “埼玉県人会特集”3/1の選曲リスト

2021/3/1 UP!

【起】埼玉バンド東南西北フェス

M1:銀河鉄道999/ゴダイゴ(1985年6月1日発売のライブアルバム『INTERMISSION/GODIEGO FINAL LIVE+2』収録)
M2:It’s For You /THE ALFEE
M3:星空のディスタンス/THE ALFEE(2015年3月18日発売のライブアルバム『デビュー40周年 スペシャルコンサート at 日本武道館(40th Anniversary Special Concert at Nippon Budokan)』収録)
M4:Goin’ Back To 1981/Stardust Revue(1992年10月25日発売のライブアルバム『FACE TO FACE』収録)

【承】スージー鈴木選曲

M5:神様お願い!/ザ・テンプターズ(1968年3月5日発売)
M6:エブリバディ・ニーズ・サムバディ/ザ・テンプターズ (1969年11月25日発売)
M7:ルシアン・ヒルの上で/RED WARRIORS(1987年11月21日発売)
M8:Maybe Tomorrow/レベッカ(1985年11月1日発売のアルバム『REBECCA IV~Maybe Tomorrow~』収録)

【転】ぶらり東武東上線の旅

M9:I Love You/本田美奈子(2000年10月21日発売のシングル「Honey」のカップリング)
M10:スロウレイン/ACIDMAN(2006年9月6日発売)
M11:冠水橋/キリンジ(2004年7月7日発売のシングル「十四時過ぎのカゲロウ」カップリング)
M12:100倍の微笑み/馬場俊英(1996年9月20日発売)

【結】川口市・キューポラミュージック

M13:罪深く愛してよ/CHARA(1994年5月1日発売)
M14:サービスエリア/吉澤嘉代子(2020年11月25日発売)
M15:季節/星野源(2012年11月28日発売のシングル「知らない」収録)

でした! 

来週は「映画音楽特集」。ストレートなテーマですが、こういう特集をしないとかからない曲って、ありますよね。

お楽しみに!

<メッセージ>cue@bayfm.co.jp
♯9の音粋 までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

『9の音粋』3/1(月)月曜日のDJはスージー鈴木とミラッキ大村!

2021/3/1 UP!

9の音粋・月曜日!第48回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村 がお送りします!

本日の選曲テーマは「埼玉県人会特集」です!
埼玉出身、ミラッキ大村がメインの選曲担当。いつものミラッキパートをスージー鈴木が担当します。

お楽しみに!

2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、#9の音粋 でつぶやいてください!

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#47 “オリコン最高位 2位特集”2/22の選曲リスト

2021/2/22 UP!

【起】

M1:涙のリクエスト/チェッカーズ(1984年1月21日発売)
M2:OH!!POP STAR/チェッカーズ(1986年2月21日発売)
M3:すみれSeptember Love/一風堂(1982年7月21日発売)
M4:約束/渡辺徹(1982年8月25日発売)

【承】

M5:ズルい女/シャ乱Q(1995年5月3日発売)
M6:オリジナルスマイル/SMAP(1994年6月6日発売)
M7:ボーイフレンド/aiko(2000年9月20日発売)
M8:愛のために/奥田民生(1994年10月21日発売)

【転】

M9:虹の都へ/高野寛(1990年2月7日発売)
M10:人魚/NOKKO(1994年3月9日発売)
M11:C調言葉にご用心/サザンオールスターズ(1979年10月25日発売)
M12:メロディ(Melody)/サザンオールスターズ(1985年8月21日発売)

【結】

M13:デカメロン伝説/少年隊(1986年3月24日発売)
M14:たそがれマイ・ラブ/大橋純子(1978年8月5日発売)
M15:喝采/ちあきなおみ(1972年9月10日発売)
M16:道化師のソネット/さだまさし(1980年2月25日発売)

でした! 

来週は3月1日。3・1。「サイ」ということで「埼玉県人会特集」
広島県人会、福岡県人会とやってきた県人会シリーズ第3弾は、埼玉!

お楽しみに!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯9の音粋 までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

『9の音粋』2/22(月)月曜日のDJはスージー鈴木とミラッキ大村!

2021/2/22 UP!

9の音粋・月曜日!第47回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木と
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村 がお送りします!

本日の選曲テーマは「“オリコン最高位 2位“特集」です!
1位はとれなかったものの、2位までのぼりつめた?大ヒット曲の影に隠れた?名曲を大特集!

お楽しみに!

2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、#9の音粋 でつぶやいてください!

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!#46 ”松田聖子の歌詞に出て来る女の子総選挙”2/15の選曲リスト

2021/2/15 UP!

【起】

M1:ハートのイアリング/松田聖子(1984年11月1日発売)
M2:Kimono Beat/松田聖子(1987年5月16日発売のアルバム『Strawberry Time』収録)
M3:ボン・ボヤージュ/松田聖子(1984年2月1日発売『Rock’n Rouge』B面)

【承】

M4:ハートをRock/松田聖子(1983年6月1日発売のアルバム『ユートピア』収録)
M5:真っ赤なロードスター/松田聖子(1984年6月10日発売のアルバム『Tinker Bell』収録)
M6:マンハッタンでブレックファスト/松田聖子 (1984年12月8日発売のアルバム『Windy Shadow』収録)
M7:時間旅行/松田聖子(1986年6月1日発売のアルバム『SUPREME』収録)

【転】

M8:裸足の季節/松田聖子(1980年4月1日発売)
M9:Rock’n’roll Good-bye /松田聖子(1982年11月10日発売のアルバム『Candy』収録)
M10:いちご畑でつかまえて/松田聖子(1981年10月21日発売のアルバム『風立ちぬ』収録)
M11:ガラスの林檎/松田聖子(1983年8月1日発売)

【結】

M12:赤いスイートピー/松田聖子(1982年1月21日発売)
M13:蒼いフォトグラフ/松田聖子(1983年10月28日発売)
M14:真冬の恋人たち/松田聖子(1982年11月10日発売のアルバム『Candy』収録)
M15:制服/松田聖子(1982年1月21日発売の『赤いスイートピー』B面)

でした! 

来週は「オリコン最高位2位特集」
Twitterにてリクエストをいただいた特集をやります!
オリコン1位になってないヒット曲を特集。

お楽しみに!

<メッセージ>
cue@bayfm.co.jp
♯9の音粋 までどうぞ!
FAXは、043-351-8011 でございます。

1 43 44 45 46 47 48 49 50 51 57
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW