器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・
ダシは「純粋、かつ濃厚」・味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋! 5/18『祝!ミラッキ大村・不惑特集』の選曲リスト

2020/5/19 UP!

今回のテーマは『祝!ミラッキ大村・不惑特集』でした。

M1:ロックの好きなベイビー抱いて/シーナ&ザ・ロケッツ(1994年3月24日発売 シーナ40歳)
M2:快盗ルビイ/小泉今日子(1988年10月26日発売 大瀧詠一40歳)
M3:春の手紙/大貫妙子(1993年2月3日発売 大貫妙子40歳の時の作品)

BGM:MAD PIERROT / YMO
M4:時よ/星野源(2015年12月2日発売のアルバム「YELLOW DANCER」収録。同学年。)
M5:アルクアラウンド/サカナクション(2010年1月13日発売 山口一郎は1980年9月生まれ、北海道出身)
M6:強い気持ち・強い愛/でんぱ組.inc(2012年5月23日発売 ヒャダインこと前山田健一は1980年7月生まれ、大阪出身)
M7:若者のすべて/フジファブリック(2007年11月7日発売  志村正彦 1980年7月生まれ、山梨出身。ベース加藤慎一は8月生まれ。石川出身。)

M8:スタア/甲斐智枝美(1980年6月21日発売)
M9:TOP SECRET MAN/プラスチックス(1980年1月21日発売)
M10:ドゥー・ユー・リメンバー・ミー/YUKI(1980年6月25日発売)
M11:パープル・モンスーン/上田知華+KARYOBIN(1980年5月25日発売)

M12:スニーカーぶる~す/近藤真彦 (1980年12月12日発売  40年前&筒美京平40歳のときの作品)
M13:Only My Love/松田聖子(1980年12月1日発売のアルバム『North Wind』収録)
M14:スターティング・オーヴァー/ジョン・レノン(1980年11月10日発売)
後TM Halation /秦基博

☆来週は都市特集第1弾「広島特集」。
全国の都市をフィーチャーする企画、第1弾です。お楽しみに!

『9の音粋』5/18(月)月曜日のDJはスージー鈴木とミラッキ大村!

2020/5/18 UP!

5月18日 9の音粋・月曜日!第7回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村 がお送りします!

第7回目の選曲テーマは「ミラッキ大村・不惑特集」!

5月15日に40歳を迎えたミラッキさん。
選曲は、40や1980と言った数字がポイントに?

ターンテーブルやCDプレイヤー、さらにキーボードを使って
詳しい解説もあります。

2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、#9の音粋 でつぶやいてください!

FAX番号は、043-351-8011 までどうぞ!


スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋! 5/11『じゃない方ボーカル特集』の選曲リスト

2020/5/12 UP!

今回のテーマは『じゃない方ボーカル特集』でした。

起・ミドレンジャーコーナー

ビューティフル・エネルギー/甲斐バンド(1980年3月20日 ボーカル:松藤英男)
きりきり舞い/近田春夫&ハルヲフォン(1978年6月21日発売のアルバム『電撃的東京』ボーカル:高木英一)
松田の子守唄/サザンオールスターズ(1980年3月21日発売のアルバム『タイニイ・バブルス』(ボーカル:松田弘)

承・ミラッキ Radio Show

空想kiss-2/C-C-B(1985年12月15日発売のアルバム「僕たちNo-No-No」ボーカル:関口誠人)
学校にまにあわない/たま(1990年7月10発売のアルバム『さんだる』ボーカル:石川浩司)
せつなくて~オホーツクにたたずむ男~/アンドレ中村とオホーツク・ボーイズ

転・キレンジャーコーナー

ルージュの伝言/荒井由実(1975年6月20日発売のアルバム『COBALT HOUR』 コーラス:山下達郎
Happy Birthday to You~ヴィーナスの誕生/松任谷由実(1991年11月22日発売のアルバム『DAWN PURPLE』 コーラス:久保田利伸)
波乗りパイレーツ(U.S.A.吹込盤)/ピンク・レディー (1979年7月5日発売 コーラス:ビーチボーイズ) 
ありがとう/小坂忠(1971年10月25日発売のアルバム『ありがとう』 コーラス:細野晴臣)

結・アオレンジャーコーナー

ヘイ・タクシー/キャロル(1973年12月20日発売のアルバム『ライブ・イン“リブ・ヤング”』ボーカル:ジョニー大倉)
なごり雪/かぐや姫(1974年3月5日発売のアルバム『三階建の詩』 ボーカル:伊勢正三)
月のワーグナー/阿部義晴(1993年5月21日発売のアルバム『SPRINGMAN』収録 ボーカル:阿部義晴)
チェイン・ギャング/ザ・ブルーハーツ(ボーカル:真島昌利)

でした!
来週は、『ミラッキ大村・不惑特集』です!お楽しみに!

『9の音粋』5/11(月)月曜日のDJはスージー鈴木とミラッキ大村!

2020/5/11 UP!

5月11日 9の音粋・月曜日!第6回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村 がお送りします!

第5回目の選曲テーマは「じゃない方ボーカル特集」!


バンドのアルバムに1曲、リードじゃない人が歌ってませんか?
そんな曲ばかりを集めた2時間です!

ターンテーブルやCDプレイヤー、さらにキーボードを使って
詳しい解説もあります。

2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、#9の音粋 でつぶやいてください!

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋! 5/4『A面2曲目特集』の選曲リスト

2020/5/4 UP!

今回のテーマは『A面2曲目特集』でした。

M1:歌舞伎町の女王/椎名林檎(アルバム『無罪モラトリアム』1999年2月24日)
M2:Happy Man/佐野元春(アルバム『SOMEDAY』1982年5月21日)
M3:ジェット /aiko(アルバム『小さな丸い好日』1999年4月21日)

M4:戦いの火蓋 /DREAMS COME TRUE (アルバム『WONDER 3』1990年11月1日)
M5:恋におちたら/サニーデイ・サービス(アルバム『東京』1996年2月21日)
M6:犬と猫/中村一義(アルバム『金字塔』1997年6月18日)

M7:ROCK AND ROLL HERO/桑田佳祐 (アルバム『ROCK AND ROLL HERO』2002年9月26日)
M8:帰って来たヨッパライ/ザ・フォーク・クルセダーズ (アルバム『紀元貮阡年』1968年7月10日★LPレコード)
M9:空いろのくれよん/はっぴいえんど(アルバム『風街ろまん』1971年11月20日)
M10:結婚しようよ/よしだたくろう(アルバム『人間なんて』1971年11月20日)

M11:ノー・ノー・ボーイ/ザ・スパイダース(アルバム『ザ・スパイダース・アルバムNo.1」』1966年4月15日)
M12:終わらない歌/ザ・ブルーハーツ(アルバム『THE BLUE HEARTS』1987年5月21日)
M13:瞳を閉じて/荒井由実(アルバム『MISSLIM』1974年10月5日)

エンディング DOWN TOWN/シュガー・ベイブ

来週は「じゃない方ボーカル特集」!
アルバムの中にあるメインボーカルじゃない人が歌っている曲だけでお送りする2時間!皆さんも予想しながら楽しんでください!

『9の音粋』5/4(月)月曜日のDJはスージー鈴木とミラッキ大村!

2020/5/4 UP!

9の音粋・月曜日!第5回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村 がお送りします!

第5回目の選曲テーマは「A面2曲目特集」!

今回は、収録でお届けします!
ターンテーブルやCDプレイヤー、さらにキーボードを使って
詳しい解説もあります。

2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、#9の音粋 でつぶやいてください!

そして、はがき・FAXもお待ちしております。
(ハガキ)〒261-7127 bayfm 9の音粋 宛
(FAX) 043-351-8011 bayfm 9の音粋 宛

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋! 4/27『”ラジオ”に関する曲特集』の選曲リスト

2020/4/27 UP!

今回のテーマは『”ラジオ”に関する曲特集』でした。

M1:トランジスタラジオ/RCサクセション(1980年10月28日発売)
M2:Valentine’s RADIO/松任谷由実(アルバム『LOVE WARS』1989年11月25日​)
M3:Wild Hearts /佐野元春(1986年9月21日発売)

M4:アナーキー・イン・AK(Original Live Version) /ARAKAWA RAP BROTHERS(1992年3月1日発売)

M5:脱水少女/藤岡みなみ&ザ★モローンズ(2016年4月20日​発売 アルバム「まるで、」収録)
M6:#gawararadio/ONIGAWARA(2017年3月22日発売 アルバム「ヒットチャートをねらえ!」収録)

M7:NOW ON AIR/赤い公園(アルバム『猛烈リトミック』2014年9月24日​)
M8:RADIO MAGIC/アースシェイカー(1984年9月21日​)
M9:楽しい夜更し(スタジオ・ライヴ)/大瀧詠一(アルバム『(CD選書版)Niagara Moon』1995年3月24日​)
M10:Key Station/杉真理(アルバム『SYMPHONY #10』1985年6月21日​)

M11:愛しのロージー/松尾清憲(1984年10月25日​​)
M12:アトムの子(’09 Live Version)/山下達郎(シングル『僕らの夏の夢/ミューズ』 c/w 2009年8月19日)
M13:壊れかけのRadio/徳永英明(1990年7月7日発売)

エンディング『ラジオ・スターの悲劇』(Video Killed the Radio Star)/バグルス

来週は『A面2曲目特集』です!
お楽しみに!

『9の音粋』4/27(月)月曜日のDJはスージー鈴木とミラッキ大村!

2020/4/27 UP!

9の音粋・月曜日!第4回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村 がお送りします!

第4回目の選曲テーマは「ラジオに関する曲特集」!
今夜は特設ブースから生放送です!

ラジオにまつわる曲だけで2時間お送りします!
ターンテーブルやCDプレイヤー、さらにキーボードを使って
詳しい解説もあります。

2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、#9の音粋 でつぶやいてください!

そして、はがき・FAXもお待ちしております。
(ハガキ)〒261-7127 bayfm 9の音粋 宛
(FAX) 043-351-8011 bayfm 9の音粋 宛

スージー鈴木とミラッキ大村の9の音粋!4/20「1989年特集」の選曲

2020/4/20 UP!

選曲テーマ・・・1989年特集!

目を閉じておいでよ/BARBEE BOYS(1989年1月1日発売)
Diamonds/プリンセスプリンセス(1989年4月21日発売)
Return to Myself~しない、しない、ナツ。/浜田麻里(1989年4月19日発売)

BE MY BABY/ COMPLEX(1989年4月26日発売)
ドリームラッシュ/宮沢りえ (1989年9月15日発売)
KASHIWAマイ・ラブ~ユーミンを聞きながら~/爆風スランプ
(1989年11月1日発売 アルバム「I.B.W.」発売)

ポラロイドGIRL/沢田研二(1989年9月20日発売)
トンネルぬけて/ボ・ガンボス(1989年7月1日発売)
ジュリエット・ゲーム/the REDS(1989年1月25日発売)
エヴリデイ/ジッタリン・ジン(1989年10月10日発売)

恋のロックンロール・サーカス/浅香唯(1989年7月5日発売)
服部/ユニコーン(1989年6月1日発売)
A列車で行こう/美空ひばり(1955年3月31日発売)

エンディング ラブタンバリン/岡村靖幸(1989年7月14日 アルバム 靖幸より)

第2回が余裕で出来ちゃう1989年特集でした。

来週は『”ラジオ”に関する曲特集』です!
お楽しみに!

『9の音粋』4/20(月)月曜日のDJはスージー鈴木とミラッキ大村!

2020/4/20 UP!

9の音粋・月曜日!第3回目の放送です!
DJは、音楽評論家のスージー鈴木
90年代研究家・放送作家のミラッキ大村 がお送りします!

第3回目の選曲テーマは「1989年特集」!


bayfm開局の年でございます!あなたの思い出の曲は?
ターンテーブルやCDプレイヤー、さらにキーボードを使って
詳しい解説なんかもあります。

2人への質問・メッセージは、 cue@bayfm.co.jp まで。
リアルタイムのつぶやきは、#9の音粋 でつぶやいてください!

そして、はがき・FAXもお待ちしております。
(ハガキ)〒261-7127 bayfm 9の音粋 宛
(FAX) 043-351-8011 bayfm 9の音粋 宛

1 52 53 54 55 56 57
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW