2019/4/13 UP!
皆さんが住んでいるのは、どんな街ですか?
4月11日木曜日「IT!! PIKACO EDITION」は
「住み心地が良い街」をテーマにお送りしました。
先日、大手ディベロッパー・大東建託が
首都圏「住み心地ランキング2019」を発表!
(首都圏の1224駅を対象に、その町に住んでいる人たちに街の評価を
してもらい、それをランキング形式で集計)
1位:「広尾(東京・港区)」
2位:「市ヶ谷(東京・新宿区)」
3位:「北山田(神奈川)」
4位:「南阿佐ヶ谷(東京・杉並区)」
5位:「柏の葉キャンパス(千葉)」
この結果を受け、番組内でリスナーの皆さんに
それぞれの街のイメージや、実際に住んでいる方の
感想をメッセージで送って頂くことに!
すると‥
「北山田(きたやまた)」は、地下鉄が開通する前は
「北山田(きたやまだ)」という地名だった!
「柏の葉キャンパス」には、
オープンからたった4時間で完売してしまう
大人気もつ焼き店「噂の太郎」がある
「市ヶ谷」は防衛省があるので治安がよく、
アルカディア市ヶ谷のレストランから見る桜は絶景・・といった
様々な情報が寄せられました。
中でも「広尾」と「南阿佐ヶ谷」は
ピカ子が昔住んでいた街、ということで話が大盛り上がり!
「南阿佐ヶ谷」は、ピカ子が
地元・札幌から上京して初めて住んだ街。
ベランダもなく、駅から15分のアパルトマン。
南阿佐ヶ谷の駅に降りたった瞬間、驚いたのが‥
「斜めなんだ!」とういこと。
なんと!南阿佐ヶ谷商店街が、駅から斜めに貫いていたのだとか。
さらに・・この四畳半の部屋には、いつしかふたりの友人が住みつき
シングル布団で川の字になって寝ていたそう。
「あんなに心の距離が近づいたのは初めて」と話すピカ子。
彼女にも、そんな時代があったんですね〜。
そして1位が「広尾」という結果には、ピカ子も納得!
広尾は都会のど真ん中でありながら、
土日も観光客に荒らされることなく、
落ち着いた人々が行き交う街。
今も広尾にあるお気に入りのスイーツ店
「アルノー・ラエール」には時々通っているそうです。
そんな広尾といえば、都内でも有数の高級住宅街。
“東京の一等地”という話から、今度は
昨年末に勃発した「南青山の児童相談所建設問題」の話題へ。
このニュースをおさらいすると・・
都内港区・青山に児童相談所などが入る施設の建設が
予定されているが、一部の住民たちが
「青山のブランドイメージ・土地の価値が下がる」と建設に猛反対し、
全国のお茶の間をザワつかせました。
ところが、今年に入って「南青山の児童相談所」8月に着工が
決まったそうです。千葉県野田市の当時小学4年生だった女児が
虐待で亡くなった事件を受け、やはり児童相談所や保護施設が
必要という意見も出始め、南青山の住人の怒りも沈静化した模様。
これら一連の流れを受け、ピカ子は‥
「それってどうなの!?
本当のセレブは心も豊か!」とお怒りモード。
さらに・・
「住まう」ことで大切なのは、最終的には人!
自然や交通の利便性以上に、人の優しさが不可欠。
都会においても、そういう時代がやってくる!と持論を展開し。
確かに、東京に住んでいるとあえて「近所づきあいをしない」
という人がほとんどのように感じますが、
それってちょっと寂しい気も…。
皆さんはどう思いますか??
IT!!4月11日(木) 13:00-16:00 コチラ