2023/1/21 UP!
最新お題はこちらです!
1:彼女がおならをしてしまった時、桐山照史が言いそうなひとことは?
2:ご飯屋さんで、食事の中に異物が入っていた時、桐山照史が店員さんに言うひとことは?
3:子どもに、「サンタクロースはいるの??」と聞かれた時、桐山照史が言いそうなひとことは?
お題に対する回答は、1メール1回答でお願いします!
また、引き続き・・・あなたの恐怖体験もお待ちしています。。。
(不思議、ガチこわ、驚きなどなど)
メッセージは west@bayfm.co.jp まで
2022/11/12 UP!
今回は「食前」として、食にまつわるこんなメニュー(質問)から・・
Q:コロッケはおかずになる??肉じゃが、ジャーマンポテト、粉ふきいも、じゃがバターなどの
じゃがいも料理はおかずになる?
A:神山智洋のおかずの定義は「ごはんと一緒に食べられるか」
・肉じゃが→YES,おかず
・ジャーマンポテト→NO,おかずじゃない
・じゃがバター→NO,おかずじゃない
・コロッケ→YES,おかず
・フライドポテト→NO,おかずじゃない
・フライドポテトとハンバーガー→ポテトがメイン!ハンバーガーがおかず!
そして、今回の食の線引き結果はこちら!
Q:目玉焼きの焼き具合は?何をかけて食べる?
A:やわらかめ、塩で食べる一択
神山智洋は、生粋の「塩ラー」です!
ゆでたまご、できれば、おでんのゆでたまごも半熟(やわらかめ)がいい
おでんのゆでたまごは、白身を先に食べて、ドラゴンボール(黄身)は、おでん汁につけて食べる
Q:お餅は、きなこ or 醤油?
A:どっちも好きなのだが、今後食べられるのは「きなこ」のみ、「醬油」のみの観点で言うと
きなこ!・・・・甘党なんで・・・。
ちなみに、わらび餅が大好きなのですが、わらび餅を一回水でほぐしてから、
黒蜜は付けずに、きなこONLYでいただく
Q:プリンは、とろ~り滑らかなプリンと、しっかり固めのプリン、どちらが好き?
A:固めのプリンがいい
固めの方が、たまごの風味がしっかり味わえそう!
ちなみに、瓶入りのプリンに目がない!そして、カラメルなしが好き♡
ということで、4回目の食の線引きでした!
次回、5回目の食の線引きは、たっぷりと時間を取ってお送りする予定です!
冬メニューの食の線引きもお待ちしていますよ~!
2022/9/17 UP!
毎回「ダジャrainboW」に力作をお送っていただき、ありがとうございます!
お題がフリーとなりましたので、
〇〇の時に使えるダジャrainboWという形で、渾身のダジャレをお待ちしています!
引き続き、みなさまからの「ダジャrainboW」お待ちしております♡
west@bayfm.co.jp
2022/8/20 UP!
今回の「食の線引き」結果はこちら!
Q:和菓子を食べる時は、つぶあん?こしあん?
A:断然こしあん!こしあんの滑らかな感じ、すっと溶けていく感じが好き♡
たい焼きもできれば、こしあん!欲を言えば、たい焼きはカスタードが一番いい!
Q:焼き芋は、ホクホク?しっとり?
A:しっとりがいい!なぜならば、ホクホク(アツアツ)は、猫舌なので食べられない~~~
さつまいもの食べ方としては、スイートポテトが一番好き♡
Q:フライドポテトは、カリカリ?フニャフニャ?
A:カリカリが好き♡フニャフニャも好きだけど、「おれ!揚がってまっせ!」っていう感じの
カリカリが好みで、何より、塩味がしっかりついているのが重要!
Q:チャーハンは、パラパラ?しっとり?
A:パラパラが好き♡
美味しいパラパラチャーハンは、WEST.の「PARA!PARA!チャ~ハン」を
聴きながら作ってみてください!
2022/8/6 UP!
人生について、仕事について、恋愛について、目の前に迫っている選択について etc
真剣に悩んでいる方からの「相談メッセージ」をお待ちしています
設定は「BAR」で一杯飲みながら・・・
ということで、どんなお酒を飲みながら小瀧望に相談したいか、
あなたのお好みの一杯(ソフトドリンクも〇)と、
お好みのおつまみ一品を明記して送ってください!
※このコーナーへのご相談は、20歳以上の方に限らせていただきます
20歳以下の方は「小瀧先生に聞いてみよう!」宛に送ってくださいね
みなさまからのメッセージお待ちしています★
2022/6/26 UP!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〇うどんのアレンジレシピ
→温・冷・トッピング・つけ汁など、いろいろな角度から「あなたがおススメしたいうどん」レシピは?
是非、実体験(実際に食べた)をお寄せください!
〇あなたの恐怖体験・・・は?
→こちらは「驚き」「恐怖」「不思議体験」こんなイメージでお待ちしています!
夢と現実が分からなくなるよぅな体験・夢で見た出来事が現実の中で起きた体験、
理屈じゃ説明できないような出来事などなど
件名にコーナー名と、ラジオネームをお忘れなく!
2022/5/28 UP!
今回もたくさん届いた「食」の質問から、
神山智洋ならでは(?)のこだわりで「線引き」をしました!
第2回目の結果は以下に・・・!
Q:納豆に付属の「からし」・「たれ」は入れますか?
Q:おでんに「からし」は入れますか?
A:納豆に「からし」はいらん!納豆は「タレ」のみ~納豆が辛い必要がない!
おでんにも「からし」は絶対につけない!
「だし」というお風呂に浸かった、のぼせたおでんをいただく
Q:「グミ」はハード派?ソフト派?
A:自分で買う時はハード派(ソフトも好き♡)
~どうやってそんな弾力だしてるの??とワクワクできる!たくさん嚙めるから満足感も!
Q:ポテトチップスも「塩」一択?
A:ポテトチップスも「塩」一択~コンビニサイズ希望~ポテチは正義!裏切らない!
ちなみに、頑張ったご褒美に「塩トリュフ」味をチョイスすることがある
今週の食の線引きで、神山智洋は「シンプル」が好き♡ということが解明されつつありますが、
まだまだみなさんからの質問で掘り下げていきましょう★
※質問は、1メール1個でお願いできますと、
たくさんの方からのメッセージを紹介することができます
ご理解・ご協力の程お願いします
2022/3/20 UP!
たくさんの「食の線引き」質問、ありがとうございました!
あまりにもたくさんの質問をいただいたので、大特集でお届けしました
ということで、「第一回 神山智洋の食の線引き」結果発表~~~!
Q:餃子に何をつける? A:お酢&醤油→ラー油は絶対にかけない、白米にワンバン希望
Q:すき焼き、たまごをつける?つけない? A:つける→味付け海苔で巻いて、すき焼きおにぎりにする
Q:フライドポテトにケチャップつける? A:絶対につけない、塩一択
→ちなみに、ナゲットはバーベキューソース一択
Q:インスタント焼きそばにマヨネーズは? A:絶対に入れない
Q:お寿司に醤油はつける? A:つけます→シャリにつけるより、ネタに醤油つけるタイプ
Q:巻きずしに醤油は? A:つけます
Q:いかのお寿司に塩レモンは? A:ぶっちゃけるとお寿司でいかを食べないタイプ
Q:コロッケに何をかける? A:何もかけないか、塩のどちらか
ということで、1回目の質問は以上でした!
きっと、「じゃあ、これは??」と思う質問があると思いますので、
この先も質問お待ちしています!
上記以外の食の線引き質問は、west@bayfm.co.jp まで
質問は、1メール・1個でお願いできますと、たくさんの方のメッセージを紹介することができます
ご理解、ご協力の程お願いします
「おれはこれやねん!神山智洋の食の線引き」への質問、たくさんお待ちしています!
2022/1/23 UP!
今週の放送でトークした「神山智洋の(食)調味料」の線引き!
神山智洋に聞いてみたい、〇〇に〇〇はつける?つけない?入れる?入れない?を大募集します!
例えば、これまで番組内でお話ししたように神山智洋は、
とんかつには塩!ラーメンに胡椒、うどん・そばに一味・七味はかけない!
タン塩にレモンはかけない!サラダはお肉と一緒ならドレッシングなしでいくタイプ、
ホットドックにはケチャップをデフォルトでかける、が、マスタードはかけない! などなど
神山智洋のこだわりともいえる、食・調味料の線引き!
みなさまからの質問、お待ちしています!
メール west@baym.co.jp ラジオネームもお忘れなく!
2021/12/26 UP!
前回の「謝罪編」では、予想をはるかに上回る量の「謝罪ダジャrainboW」を届けてくれて、
本当にありがとうございました!
大好評につき、その2!大募集です
今回のお題は→「バイバイ」「おやすみ」など、別れ際に使えるダジャレ
例えば!
メンバー、bayじゃないかの終わりの締めことば、友達・先輩・スタッフ・家族に向けて使える
バイバイ、またね、お疲れ様でした、お先に失礼します に代わる「別れ際に使えるダジャレ」
誰に向けた別れ際に使えるダジャレなのかを明記の上、west@bayfm.co.jp までお送りください!
みなさまからの「ダジャrainboW」お待ちしています★