2020/4/13 UP!
毎週月曜日の「ヤマサ・デイリー・ティップス」では、
食に関する「スペシャリスト」が、
すぐに役立つ「アイデアレシピ」を教えてくださいます!
4月のヤマサ・デイリーティップスは、 フードコーディネーターの両角舞さんです!

今日のレシピは『枝豆×たくあん×しそ おにぎり』です!
【材料】
ごはん、大葉(1枚)、
たくあん、枝豆(24粒)、塩
【作り方】
ボウルにすべての材料を入れ混ぜ合わせ、
三角に握るだけです。
フードコーディネーターの両角舞(もろずみ・まい)さんの本
「片手で食べられるお昼ごはん ワンハンドランチ」
大泉書店より絶賛発売中です。

2020/4/13 UP!
今日のテーマは「1番古い記憶」です。あなたの脳内をさぐる3時間。
あなたの脳内をさぐる3時間。
どんな古い記憶があるのでしょうか?
メールで anna@bayfm.co.jp まで送ってください!
詳しくは、番組ツイッター をチェック!!
ぜひ、#アンナミラクル でつぶやいてね♪
2020/4/9 UP!
木曜日限定のコーナー
Daiwa Sakura Aid ~BLOOMING LIFE~
桜の話題で『花咲く毎日』をお楽しみください♪
さて、日本の春を代表する花「桜」ですが、
海外でもその美しい姿を見ることが出来ます。
特に有名なのが、アメリカの首都、ワシントンD.Cの桜。
ポトマック河のほとりには、3500本もの桜が一斉に開花し、桜のアーケードが出現します。
最初にこの計画を提唱したのは、アメリカの紀行作家・地理学者のエリザ・ルアマー・シドモアでした。
外交官の兄が日本領事館に勤めていた縁で、たびたび来日、各地を旅するうちに桜を愛でる日本人の精神に魅了されたそうです。
その後、時の大統領、ウィリアム・タフトの妻でファーストレディであったヘレン・タフトに桜を植える話を提案します。
それを聞いた当時の東京市長、尾崎行雄さんにより日米親善の証として、3000本の桜がワシントンに贈られました。
アメリカのなかでも最大規模の桜並木を誇る、ポトマック河の桜並木、今年は残念ながら中止となりましたが、
この時期行われる「桜祭りストリート・フェスティバル」は毎年おおにぎわいです、日本の伝統芸能やダンスパフォーマンスなどが披露され、会場は十数万人の来場者でにぎわうそうです。
来年こそはぜひ、いつものにぎわいを見せてほしいものですね・・・・。
♪きょうの桜ソング♪
『桜流し / 宇多田ヒカル』
2020/4/9 UP!
昔は森高千里ばりの美脚でした!眉毛だけ佐藤健くんです!など
メールで anna@bayfm.co.jp まで送ってください!
詳しくは、番組ツイッター をチェック!!
ぜひ、#アンナミラクル でつぶやいてね♪
2020/4/8 UP!
おはようございます!
今週は「ミラクル・ピーアール」と題してお送りしている今週4日間。
今日は、あなたの「大きな特技・小さな特技」大募集!
そしてミラクルウエルカムキャンペーン!
ベテランリスナーさんから、この春からミラクルを聞き始めたご新規様まで!
改めて「いらっしゃいませ!ようこそココへクッククック!」の想いを込めて
今日からキックオフです。メールをお寄せ下さった方の中から、
抽選で「ミラクルグッズ」のプレゼントあります!
メールで anna@bayfm.co.jp まで送ってください!
詳しくは、番組ツイッター をチェック!!
ぜひ、#アンナミラクル でつぶやいてね♪
2020/4/7 UP!
あなたは、「せっかちなのか?」それとも「のんびりなのか?」2択で、お答え下さい。
メールで anna@bayfm.co.jp まで送ってください!
詳しくは、番組ツイッター をチェック!!
ぜひ、#アンナミラクル でつぶやいてね♪
2020/4/6 UP!
毎週月曜日の「ヤマサ・デイリー・ティップス」では、
食に関する「スペシャリスト」が、
すぐに役立つ「アイデアレシピ」を教えてくださいます!
4月のヤマサ・デイリーティップスは、 フードコーディネーターの両角舞さんです!

今日のレシピは『厚切りパンサンド 鶏&卵そぼろ』です!
【材料】
鶏ひき肉、しょうが(すりおろし)、みりん、しょう油、砂糖、
みりん、塩、食パン、マヨネーズ、フリルレタス
【作り方】
●鶏ひき肉をそぼろ状に炒め、おろし生姜とみりん、
しょう油、砂糖で味付けをします。
●卵にみりんと塩を加え、細かいそぼろ状にします。
●食パンを縦半分に切り、断面に切り込みを入れ
ポケット状にして中にマヨネーズを塗り、
フリルレタスと鶏そぼろ、卵そぼろを入れたら完成です。
フードコーディネーターの両角舞さんの本、「片手で食べられるお昼ごはん ワンハンドランチ」大泉書店より絶賛発売中です。

2020/4/6 UP!
おはようございます!
今日のテーマは「ラジオと私」
ラジオにまつわるエピソード、なんでも構いません。
短くていいのでぜひ送って下さい。
メールで anna@bayfm.co.jp まで送ってください!
詳しくは、番組ツイッター をチェック!!
ぜひ、#アンナミラクル でつぶやいてね♪ …
2020/4/3 UP!
4/6 (月)~4/9(木)【休止】
2020/4/2 UP!

木曜日限定のコーナー
Daiwa Sakura Aid ~BLOOMING LIFE~
桜の話題で『花咲く毎日』をお楽しみください♪
耳でお花見体験、ご一緒しようという事で
今日は、ひがし・なおこさん作 きうち・たつろうさんが絵を担当した
絵本「ほわほわ さくら」の朗読をお届けしました。
どこを読んでも春らしく、ふんわりとあたたかい桜の姿が思い浮かぶ絵本でしたね。
ひがしなおこさんが、目を閉じて春のことを考えながらつむいだという言葉の数々。
そんな言葉に、きうちたつろうさんが描く柔らかいタッチの美しい桜が寄り添う
1冊となっています。シーズンが終わっても絵本の中で永遠に咲き続ける桜。 ページを開けばいつでも、その美しさに触れることが出来るはず
ぜひ、チェックしてみてくださいね。
♪きょうの桜ソング♪
『さくら / ケツメイシ』