2021/5/10 UP!
毎週月曜日の「ヤマサ・デイリー・ティップス」では、
食に関する「スペシャリスト」が、
すぐに役立つ「アイデアレシピ」を教えてくださいます!
今月のヤマサ・デイリーティップスは、
お笑いコンビ「ハルカラ」の浜名ランチさんにご登場頂いています!
今日のレシピは『食べればロールキャベツなんちゃって』です!

【材料】
豚ひき肉、キャベツ、ネギ、固形コンソメ、塩こしょう、水
【作り方】
●ボウルに、豚ひき肉とピーラーで削ったネギを入れて、
塩こしょうをふります。
●そのまま全部まとめて、少し平たくして鍋に入れます。
●そこに、水とコンソメを入れて、
その上からキャベツをピーラーで削って
下のお肉が見えないようにします。
●蓋をして沸騰したら完成です。
※キャベツは鍋の上で削ることで洗い物を少なくできます。
※千切りキャベツなのに、口に入れた時、ロールキャベツのような
味が楽しめます。千切りキャベツに味が染み込んで美味しい!
「包丁いらず! 3分でハンバーグが完成! 浜名ランチの超時短レシピ大全」
宝島社より絶賛発売中です。
2021/5/3 UP!
毎週月曜日の「ヤマサ・デイリー・ティップス」では、
食に関する「スペシャリスト」が、
すぐに役立つ「アイデアレシピ」を教えてくださいます!
今月のヤマサ・デイリーティップスは、
お笑いコンビ「ハルカラ」の浜名ランチさんにご登場頂いています!
今日のレシピは『ハンバーグ』です!

【材料】
牛ひき肉、ネギ、卵、ナツメグ、塩胡椒、パン粉、
ピザ用チーズ、ケチャップ
【作り方】
●ボウルに牛ミンチを入れて、ネギをピーラーで削り、
卵、ナツメグ、塩胡椒、パン粉を入れます。
●材料を混ぜたら、ハンバーグを真っ平にして、
両面強火で焼きます。
●お皿の上にピザ用チーズを少し山に盛って、
ハンバーグをその上に乗せてケチャップをかけたら完成です。
※玉ねぎのみじん切りは手間がかかるので、
長ネギで代用することで大幅に時間を短縮できます。
※細かくしすぎず、長ネギの食感を残した方が美味しくなります。
「包丁いらず! 3分でハンバーグが完成! 浜名ランチの超時短レシピ大全」
宝島社より絶賛発売中です。
2021/4/26 UP!
毎週月曜日の「ヤマサ・デイリー・ティップス」では、
食に関する「スペシャリスト」が、
すぐに役立つ「アイデアレシピ」を教えてくださいます!
今月のヤマサ・デイリーティップスは、
グルメエンターテイナーのフォーリンデブはっしーさんにご登場頂いています!
今日のレシピは『肉神(にくじん)漬け』です!
【材料】
福神漬け、牛ひき肉、塩、こしょう、カレー粉、あたたかいご飯
【作り方】
●フライパンを熱して、ひき肉を炒めます。
●そこに、塩、こしょう、カレー粉を炒め合わせます。
●福神漬けを汁ごと加えて、サッと炒めます。
●少し置いて、味をなじませて、ご飯にのせたら完成です。
※所要時間は7分です!
「フォーリンデブはっしーのエンタメレシピ」
主婦の友社より絶賛発売中です。
2021/4/19 UP!
毎週月曜日の「ヤマサ・デイリー・ティップス」では、
食に関する「スペシャリスト」が、
すぐに役立つ「アイデアレシピ」を教えてくださいます!
今月のヤマサ・デイリーティップスは、
グルメエンターテイナーのフォーリンデブはっしーさんにご登場頂いています!
今日のレシピは『トンタコス』です!
【材料】
豚バラ薄切り肉、キャベツの千切り、トルティーヤ、
トマトケチャップ、タバスコ
【作り方】
●豚バラ薄切り肉を1センチ角に切ります。
●フライパンを熱して、焼いていきます。
●そこに、ケチャップとタバスコを加えて和えます。
●最後にトルティーヤでキャベツと一緒に包んだら完成です。
※所要時間は5分です!
「フォーリンデブはっしーのエンタメレシピ」
主婦の友社より絶賛発売中です。
2021/4/12 UP!
毎週月曜日の「ヤマサ・デイリー・ティップス」では、
食に関する「スペシャリスト」が、
すぐに役立つ「アイデアレシピ」を教えてくださいます!
今月のヤマサ・デイリーティップスは、
グルメエンターテイナーのフォーリンデブはっしーさんにご登場頂いています!
今日のレシピは『トマトのまるごとチーズパスタ』です!
【材料】
パスタ、トマト、ピザ用チーズ、粉チーズ、塩
【作り方】
●フライパンでたっぷりのお湯を沸かします。
●塩、パスタ、トマトをまるごと入れます。
●茹で時間は袋に表示されている時間より1分ほど短く茹でます。
●トマトは皮が途中でめくれてくるので取り除きます。
●お湯を切ったパスタを器にもって、
熱いうちにピザ用チーズを混ぜます。
●最後にトマトを中央にのせて、粉チーズをかけたら完成です。
※所要時間は10分です!
「フォーリンデブはっしーのエンタメレシピ」 主婦の友社より絶賛発売中です。
2021/4/5 UP!
毎週月曜日の「ヤマサ・デイリー・ティップス」では、
食に関する「スペシャリスト」が、
すぐに役立つ「アイデアレシピ」を教えてくださいます!
今月のヤマサ・デイリーティップスは、
グルメエンターテイナーのフォーリンデブはっしーさんにご登場頂いています!

今日のレシピは『牛肉の納豆板醤(なっとうばんじゃん)炒め』です!
【材料】
牛切り落とし肉、納豆、豆板醤、サラダ油
【作り方】
●フライパンで油を熱して、牛肉を炒めます。
●焼き色がついたら納豆と豆板醤を入れます。
●同時に両手一杯分の水を入れて炒めます。(100ミリリットル)
●お皿にもって、お好みで万能ネギを散らせば完成です。
※所要時間は5分です!
「フォーリンデブはっしーのエンタメレシピ」
主婦の友社より絶賛発売中です。
2021/3/29 UP!
毎週月曜日の「ヤマサ・デイリー・ティップス」では、
食に関する「スペシャリスト」が、
すぐに役立つ「アイデアレシピ」を教えてくださいます!
今月のヤマサ・デイリーティップスは、
料理家のぐっち夫婦にご登場頂いています!
今日のレシピは『鶏もものカレー漬け』です!

【材料】
鶏もも肉、赤パプリカ
調味料(プレーンヨーグルト、カレー粉、酒、塩、こしょう、すりおろしニンニク)
【作り方】
●鶏もも肉を保存袋に入れて調味料を加えます。
●もみ込んだら、平らにして冷凍庫に入れて寝かせます。
●食べる前の日に冷蔵庫に移して解凍しておきます。
●当日、パプリカを一口大に切って、爪楊枝に鶏もも肉とパプリカを1個ずつ刺します。
●オーブントースターのトレーに乗せて、
7、8分、焼き色がつくまで焼いたら完成です。
「ぐっち夫婦のお弁当大作戦」
家の光協会より絶賛発売中です。
2021/3/22 UP!
毎週月曜日の「ヤマサ・デイリー・ティップス」では、
食に関する「スペシャリスト」が、
すぐに役立つ「アイデアレシピ」を教えてくださいます!
今月のヤマサ・デイリーティップスは、
料理家のぐっち夫婦にご登場頂いています!
今日のレシピは『SHIHOのカオマンガイ弁当』です!

【材料】
鶏もも肉、酒、塩、こしょう、薄切りのしょうが、
長ネギの青い部分、お米、しょう油、すりおろしニンニク、
パクチー、きゅうり
ネギソース:みじん切りの長ネギ、ごま油、オイスターソース、
しょう油、レモン汁、砂糖
【作り方】
●鶏もも肉に酒、塩、こしょうをふって5分置いておきます
●炊飯器にお米、しょう油、すりおろしニンニクを入れて、
目盛りよりやや少なめに水を入れます。
●そこに、鶏もも肉、長ネギ、しょうがをのせて炊きます。
●炊き上がったら鶏もも肉、長ネギ、しょうがを取り出して、ご飯を混ぜて、蒸らします。
●ネギソースの材料を混ぜ合わせます。
●お弁当箱にご飯を詰めて、鶏もも肉を切って乗せて、ネギソースをかけます。
●最後にきゅうりとパクチーを添えたら完成です。
「ぐっち夫婦のお弁当大作戦」
家の光協会より絶賛発売中です。
2021/3/15 UP!
毎週月曜日の「ヤマサ・デイリー・ティップス」では、
食に関する「スペシャリスト」が、
すぐに役立つ「アイデアレシピ」を教えてくださいます!
今月のヤマサ・デイリーティップスは、
料理家のぐっち夫婦にご登場頂いています!
今日のレシピは『塩昆布チーズおにぎり』です!

【材料】
ご飯、塩昆布、プロセスチーズ
【作り方】
●ボウルに、ご飯、塩昆布、
1センチ角に切ったチーズを入れて混ぜます。
●広げたラップの上にきゅっと絞って丸い形にすれば完成です。
「ぐっち夫婦のお弁当大作戦」
家の光協会より絶賛発売中です。
2021/3/8 UP!
毎週月曜日の「ヤマサ・デイリー・ティップス」では、
食に関する「スペシャリスト」が、
すぐに役立つ「アイデアレシピ」を教えてくださいます!
今月のヤマサ・デイリーティップスは、
料理家のぐっち夫婦にご登場頂いています!
今日のレシピは『しらすの巻かないだし巻きたまご』です!

【材料】
卵、しらす干し、水、和風だしの素、片栗粉、しょう油、砂糖、塩、サラダ油
【作り方】
●最初に卵を溶きほぐします。
しらす干しと調味料を加えて混ぜ合わせます。
●卵焼き器にサラダ油を中火で熱して、卵液を半分流し入れます。
●菜箸でかき混ぜて、半熟状に固まってきたら、
残りの卵液を入れて同じようにかき混ぜます。
●ヘラで手前に寄せて半分に折り畳むようにして、
卵焼きの形を作ります。
●冷めたらお好みの大きさに切って完成です。
「ぐっち夫婦のお弁当大作戦」
家の光協会より絶賛発売中です。