2020/12/30 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
“NO MUSIC, NO LIFE.“を
ミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。
毎週火曜深夜3時からは、そんなタワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約1時間。
今週は「TOWER VINYL SHINJUKU」
売り場面積約 170 坪、
クラシックを除くオールジャンルで在庫数およそ 7 万枚を誇り、
ガラス張りの解放感溢れる店内では、大型のヴィンテ ージスピーカーによる
アナログ・サウンドを聴きながらお買い物を楽しんでいただけます。
また、POP UP SHOP スペースなどもあり
限定レコー ドの販売など様々な企画を実施。
キュレーターはTOWER VINYL SHINJUKU 伊藤慶太が担当。

【12月29日のプレイリスト】
〇冬のミッドナイトのチルアウトタイムに聴きたい心地のよい音楽
M1:Miles Davis / Blue in Green
M2:Robert Glasper Experiment / Lift Off/Mic Check feat. Shafiq Husayn
M3:Slum Village / Tell Me feat. D’Angelo
M4:The Foreign Exchange / Be Alright
〇伊藤慶太推薦のニューアルバム
Alicia Keys『Alicia』をピックアップ(全てアナログサウンドでオンエア)
グラミー15冠、トータル・アルバム・セールス4,000万枚など輝かしい功績を残し続けている歌姫、アリシア・キーズの約3年半ぶり通算7作目の新作アルバム。
M5:Alicia Keys / Truth Without Love
M6:Alicia Keys / Authors Of Forever
M7:Alicia Keys / So Done
〇今『アナログレコードで聞きたい名盤』
M8:Flying Lotus / Heroes
M9:Jose James / Code feat. Flying Lotus
M10:Jose James / Promise In Love feat. DJ MITSU THE BEATS
M11:Tom Misch / You Got Me Flying
M12:EVISBEATS / Lullaby feat. WHALE TALX & annie the clumsy
■TOWER VINYL SHINJUKUインフォーメーション
2020/12/23 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週火曜深夜3時からは、タワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約1時間。
“NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホームです。
4週目は「タワレコメン」
『店頭からブレイク・アイテムを作っていこう』を合言葉に、世間で話題になる前のアーティストをいち早くピックアップ。
タワレコ名物プロジェクト『タワレコメン』
歴代のタワレコメン作品からタワーレコード岩波結芽がピックアップ。
M1:1999/羊文学
M2:矜羯羅がる/yonawo
M3:ソフト/崎山蒼志
M4:ロマンス宣言/カネコアヤノ
M5:p.u.n.k/家主
M6:平行線/インナージャーニー
M7:我愛你/Cody・Lee(李)
M8:アーノルド・フランク&ブラウニー/ドミコ
M9:キュー / 長谷川白紙
M10:Holiday/LIGHTERS
M11:灰燼/BIN

〇最新のタワレコメン1月度はこちら
■Arlo Parks「Collapsed In Sunbeams」
今週その中から更にKroi「STRUCTURE DECK」をピックアップ。
M12:Page
M13:HORN
タワレコメンの最新情報はこちらから
2020/12/16 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、
ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
“NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。
毎週火曜深夜3時からは、そんなタワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約1時間。
3週目は「レーベル部門」
タワーレコードが独自に展開するレーベルの作品や、タワーレコード所属アーティストの作品をタワーレコードの吉野省吾が紹介。
オープニングパートでは、
インディーズシーンの新人をいち早く紹介するエッグスレーベル、女性アイドルグループに特化したT-Palette Records、MUSIC@NOTEの注目の作品をピックアップ
M1: VISION / クロスノエシス
M2: 射抜け!midnight / Nao☆
M3: きっと、はじまりの季節 / RYUTist
今週のタワーレコード大プッシュアーティスト
スターダストプロモーション所属
次世代ダンスアイドルユニット「CROWN POP」。
「CROWN POP」から 里菜が登場。

12月22日にリリースされる 4thシングル 『To Do』について
話を伺っていきました。

■「CROWN POP」インフォーメーション
・12月22日(火) CROWN POP 4th Single「To Do」リリース
ライブの詳細はこちらをチェック
〇オンエア楽曲
M4:To Do / CROWN POP
M5:Are You Ready To Shine? / CROWN POP ※通常盤Aカップリング曲
M6:横断歩道 / CROWN POP ※通常盤Bカップリング曲

ラストパートは12月23日にミニアルバム『OHANAMI』をリリースする
「The Shiawase」をピックアップ。
M7: 羊のクリップ / The Shiawase
M8: お前のマフィン /The Shiawase
2020/12/9 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、
ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
“NO MUSIC, NO LIFE.“を
ミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。
毎週火曜深夜3時からは、そんなタワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約1時間。
2週目は「Eggs」
タワーレコードと、レコチョクが連動して運営する無料音楽プラットホーム。
2万組以上のアーティストと30万人以上のリスナーが登録、『未知の可能性を秘めた新しいアーティストと、それを求める音楽ファンが交わる』場所。
Eggsが推薦するニューアーティストの作品を曽我部淳也がセレクト。
■「Eggs Choise!」に参加してくれているアーティストの楽曲
M1:Catfood Salmons / School Labyrinth
M2:SAICO GIRL / 青の半券
M3:ammyeleo / 今
■ゲストパート楽曲
M4:少年のように / 黄色の街
M5:少年のように / 初期衝動と夏
■Eggs注目作品
M6:Re:name/Swingboat
M7:FISHBORN/ルミナスブルー・バリアブル
【ゲスト:少年のように】
少年のように
G/V 田中雄大、Ba ぶー、Dr オリカワが登場。

優しさと強さのバンド『少年のように』の初々しい放送になりました。

■少年のようにインフォーメーション
・12月8日(火)2nd demo「2ndでも」タワーレコード各店舗にて発売開始。
■ライブインフォーメーション
・12月27日 「Young, Alive, in LOVE」場所:Live House 静岡UMBER
<Act>
■少年のように
■Norenn
■pinfu
■youth
詳細は、こちらから
2020.03 of Shizuoka UMBER official website
■daisanseiの最新インフォメーション
2020/12/2 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
“NO MUSIC, NO LIFE.“を
ミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。
毎週火曜深夜3時からは、そんなタワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約1時間。
今週は「TOWER VINYL SHINJUKU」
売り場面積約 170 坪、
クラシックを除くオールジャンルで在庫数およそ 7 万枚を誇り、
ガラス張りの解放感溢れる店内では、大型のヴィンテ ージスピーカーによる
アナログ・サウンドを聴きながらお買い物を楽しんでいただけます。
また、POP UP SHOP スペースなどもあり
限定レコー ドの販売など様々な企画を実施。
キュレーターはTOWER VINYL SHINJUKU 太田陽士郎。

〇今週のプレイリスト(全てアナログサウンドでオンエア)
■「大音量で聴きたいモッド・クラシックス」
UKオリジナル盤7インチシングルの音源で60年代ブリティッシュロック
M1:GEORGIE FAME / YEH,YEH
M2:THE ROLLING STONES / THE LAST TIME
M3THE EASYBEATS /FRIDAY ON MY MIND
M4:THE PRETTY THINGS /HONEY,I NEED
M5:THE SPENCER DAVIS GROUP /KEEP ON RUNNING
M6:THE ROLLING STONES /IT’S ALL OVER NOW
■太田陽士郎推薦のニューアルバム
『ELVIS COSTELLO』の『HEY CLOCKFACE』
今年の11月に前作から2年ぶりとなる新作。
独自のセンスで、ロック・ソウル・カントリー・ジャズ・クラシックなど 様々なエッセンスを詰め込んだ、バラエティに富んだ名作。
M7: NO FLAG
M8: HEY CLOCKFACE/HOW CAN YOU FACE ME?
M9: BY LINE
M10: Hetty O’Hara Confidential
M11: NEWSPAPER PANE
M12: The Whirlwind
■改めて今『アナログレコードで聞きたい名曲』
『フィルスペクターのウォールオブサウンド特集』
アメリカンポップスの伝説的プロデューサー「フィル・スペクター」。
彼の作る多重録音をふんだんに駆使したサウンドはウォールオブサウンド「音の壁」と呼ばれ 多くのリスナー、ミュージシャンを魅了。
M13:THE RONETTES / BABY,I LOVE YOU
M14:THE RONETTES / BE MY BABY
M15:THE CRYSTALS / HE’S A REBEL
M16:THE CRYSTALS / DA DOO RON RON
2020/11/25 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週火曜深夜3時からは、タワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約1時間。
“NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホームです。
4週目は「タワレコメン」
『店頭からブレイク・アイテムを作っていこう』を合言葉に、世間で話題になる前のアーティストをいち早くピックアップ。
タワレコ名物プロジェクト『タワレコメン』
歴代のタワレコメン作品からタワーレコード岩波結芽がピックアップ。
M1:家主のテーマ/ 家主
M2:遠視のコントラルト/君島大空
M3:ペーパーロールスター/ドミコ
M4:遺書/ユレニワ
M5:矜羯羅がる/yonawo
M6:青春日記/リュックと添い寝ごはん
M7:Sad Girl/キタニタツヤ
M8:きっとね!/中村佳穂
M9:草木/長谷川白紙
M10:hikari/パソコン音楽クラブ

〇最新のタワレコメン12月度はこちら
■LIGHTERS「bitter peanut butter」
今週その中から更にLIGHTERS「bitter peanut butter」をピックアップ。
M11:Holiday
M12:Surely
M13:Date at IKEA
タワレコメンの最新情報はこちらから
2020/11/18 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、
ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
“NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。
毎週火曜深夜3時からは、そんなタワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約1時間。
3週目は「レーベル部門」
タワーレコードが独自に展開するレーベルの作品や、タワーレコード所属アーティストの作品をタワーレコードの吉野省吾が紹介。
オープニングパートでは、
インディーズシーンの新人をいち早く紹介するエッグスレーベル、女性アイドルグループに特化したT-Palette Records、MUSIC@NOTEの注目の作品をピックアップ
M1:シオン /さよならポニーテール
M2: UP / Devil ANTHEM.
今週はタワーレコード大プッシュアーティスト
『アップアップガールズ(仮)』をフィーチャー
『アップアップガールズ(仮)』から
森 咲樹、関根 梓が登場。

11月10日にリリースされたニューアルバム
『6THアルバム(仮)』について深掘りしていきました。

■『アップアップガールズ(仮)』ライブインフォーメーション
・11月21日『6THアルバム(仮)』リリース記念ライブ開催。
・12月17日 Zepp Tokyo「現体制ラストライブ」
詳しくはアップアップガールズ(仮)のホームページをチェック
〇オンエア楽曲
・I LIVE YOU/アップアップガールズ(仮)
・Light it up!/アップアップガールズ(仮)
・.ソラハレルヤッ!!/アップアップガールズ(仮)

ラストパートは先週、VO/Gの安宅伸明がゲスト出演してくれた
『daisansei』のファーストフルアルバム『ドラマのデー 』を紹介。
M7:ラジオのカセット /daisansei
M8: 体育館 / daisansei
2020/11/11 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、
ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
“NO MUSIC, NO LIFE.“を
ミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。
毎週火曜深夜3時からは、そんなタワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約1時間。
2週目は「Eggs」
タワーレコードと、レコチョクが連動して運営する無料音楽プラットホーム。
2万組以上のアーティストと30万人以上のリスナーが登録、『未知の可能性を秘めた新しいアーティストと、それを求める音楽ファンが交わる』場所。
Eggsが推薦するニューアーティストの作品を曽我部淳也がセレクト。
■「Eggs Choise!」に参加してくれているアーティストの楽曲
M1:心配事 / ルサンチマン
M2:待ちぼうけ / かたこと
■ゲストパート楽曲
M3: ラジオのカセット / daisansei
M4:体育館 / daisansei
■Eggs注目作品
M5:screw driver / periwinkles
M6: lucky / molly
M7:黄色の街 / 少年のように
【ゲスト:daisansei 安宅伸明】
daisanseiのGt・Vo 安宅伸明 初のbayfm出演

初とは思えない軽快なトークを繰り広げていただきました!

■daisanseiのライブインフォメーション
LIVE Eggs SPECIAL『ドラマのデー』リリーツアー
11月17日 CLUB UPSET(名古屋)
11月18日 LIVE SQURE 2nd LINE(大阪)
11月24日 新宿ロフト
会場チケットの他に、ネットチケットも販売。
詳細は、daisanseiの公式ホームページをチェック。
■daisanseiの最新インフォメーション
2020/11/4 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
“NO MUSIC, NO LIFE.“を
ミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホーム。
毎週火曜深夜3時からは、そんなタワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約1時間。
今週は「TOWER VINYL SHINJUKU」
売り場面積約 170 坪、
クラシックを除くオールジャンルで在庫数約 7 万枚を誇り、
ガラス張りの解放感溢れる店内では、大型のヴィンテ ージスピーカーによる
アナログ・サウンドを聴きながらお買い物を楽しんでいただけます。
また、POP UP SHOP スペースなどもあり
限定レコー ドの販売など様々な企画を実施。

今週は、TOWER VINYL SHINJUKUで、開催中のPOP UP SHOP「PIED PIPER HOUSE」で取り扱っている作品の中から、
TOWER VINYL SHINJUKU矢藤 がオススメのシンガーをピックアップ。
前半は『この季節に聴きたい洋楽男性シンガーソングライター』と題して、
ノンストップでご紹介。
M1: Leon Russell/Lady Blue
M2: Ned Doheny/I Know Sorrow
M3: Stephen Bishop/Never Letting Go
M4: James Taylor/I Was A Fool To Care
M5: Kenny Rankin/Peaceful
M6: Alzo/Don’t Ask Me Why
M7:Paul Wiliams/I Won’t Last A Day Without You
・TOWER VINYL SHINJUKU矢藤 推薦のニューアルバムをピックアップ!
Burt Bacharach & Daniel Tashian 『Blue Umbrella』特集
『雨に濡れても』『遥かなる影』『恋の面影』などで知られる、作曲マエストロ、バート・バカラック。
今年来日公演が予定されていましたが、残念ながらコロナで中止に。そのあと、92歳の誕生日を迎え、
驚くことに配信で何曲も続けて新曲を発表し、枯渇しない才能と底力を見せつけてくれました。
ご紹介するアルバムは10月に発売されたCD「ブルー・アンブレラ」。
その時の曲に2曲プラスした作品で、アルバムとしては実に15年ぶりです。
ソングライターでプロデューサーでもあるダニエル・タシアンと組んで、変わらぬバカラック節を聞かせてくれます。
珠玉のドラマティックな楽曲をご堪能あれ。
M8:Bells Of St.Augustine
M9:Whistling In The Dark
M10:Blue Umbrella
・TOWER VINYL SHINJUKU矢藤 推薦の、
『アナログレコードで聞きたい名盤』をご紹介。
Cy Timmons『 The World’s Greatest Unknown』 特集
今年、日本のレーベルから奇跡的に復刻された、
アメリカのシンガーソングライター、サイ・ティモンズ。
1974年発表の2ndアルバム
「サ・ワールズ・グレイテスト・アンノウン」をご紹介。
音楽通の方々から隠れ名盤と言われていたアルバムが、
これで入手出来るようになりました!
彼の奇のエコー・サウンドは脳を陶酔させる至福。
その声とギターは、前半でおかけした、
AlzoやKenny Rankinの心地よい耳触りに似ていますが、
さらにアサイラム時代のJackson BrowneやTom Waitsに感じるメランコリーと清らかな温もりが共存し、いい音楽を聴いたなぁと実感が込み上げてきます。
同時に1998年の3rdアルバムも復刻され、どちらもアナログのみで発売。
サブスクやCDでは聴けません。
今回の復刻において、ダンボールでレコードが梱包されている手作り感も、
パッケージならでは。
もちろん限定生産なのでお早めにゲットしてください。素敵な時間をどうぞ。
(※アナログサウンドでお送りしました ↓)
M12:Sunny Times
M13:Moonshine Wine
M14:Wake Up
2020/10/28 UP!
「今、そしてこれから」を映す音楽を、ダイレクトに楽しむラジオ番組「78 musi-curate」。
毎週火曜深夜3時からは、タワーレコードが多種多様な切り口でお届けする約1時間。
“NO MUSIC, NO LIFE.“をミッションに展開する総合音楽CDショップチェーン であり音楽カルチャー全体への影響も強く、多くのアーティスト、音楽ファンから 支持され続けるプラットホームです。
4週目は「タワレコメン」
『店頭からブレイク・アイテムを作っていこう』を合言葉に、世間で話題になる前のアーティストをいち早くピックアップ。
タワレコ名物プロジェクト『タワレコメン』
最新のタワレコメンから紹介。
M1: フロップニク / PEOPLE1
M2: 不可幸力 / Vaundy
M3: 今日くらいは /TETORA
M4: キンモクセイ / オレンジスパイニクラブ
M5: 猫と占いと家具屋/ Ezoshika Gourmet Club
M6: 何なんw / 藤井風
M7: あの世行きのバスに乗ってさらば。/ ツユ
M8: ナハトムジ-ク /anewhite
M9: ベイビーベイビーベイビー/ 古墳シスターズ
11月度のタワレコメンはこちらの4作
今週その中から更にdaisansei「ドラマのデー」をピックアップ。
M10: 体育館 / daisansei
M11: ラジオのカセット / daisansei
M12: ざらめ、綿飴 / daisansei
M13: しおさい /daisansei
タワレコメンの最新情報はこちらから