土曜深夜のハードロック/へヴィメタル専門プログラム

Every Sat. 深夜1:00~4:50

GO TO ROCK AND ROLL〜ロックの現場から〜その⑬

2021/6/12 UP!

杉山ディレクターがビクターのアーカイブから発掘してくれた貴重な写真。
着ているシャツから判断すると、1998年5月17日のロンドン?
となれば、亡きクリス・タンガリーディスのプロデュースでレコーディングしていた「FIREWORKS」のときの写真か?
私は、ハロウィン三代目ディレクターの堀内さんとロンドンに出かけ、様々なバンドの取材を行っていた。その中の1つがANGRA。「FIREWORKS」は60年代のドラムキット、60年代のベースアンプ、50年代のマイクロフォンを使用し、アナログのやわらかい音を取り込もうとしたアルバムである。
スタジオにはアンドレ・マトスしかいなかった。そのアンドレとインタビューした。記憶によれば、バンド内部に問題が発生していた。アンドレはANGRAからの脱退を決めていた。そういったネガティヴな空気が既に存在していた。しかし、アンドレは「FIREWORKS」のヘヴィな世界観に対する挑戦者としての心意気を語ってくれた。「FIREWORKS」にはアンドレの心境が映し出されている。
1997年12月31日、コパカパーナ・ビーチにいたアンドレは1時間近く打ち上がる花火を見ていた。そして、こう思う。
『とても美しく、力強く、エネルギッシュな花火だ。
 だが、それは長く続かない。手で掴むこともできない。
 みんなが精神的に一つになっている瞬間なんだ』と。

アンドレはツアー終了後に脱退する。

記念写真を撮影する時、彼は「メガネを交換して撮ろうよ!」と言った。その時の1枚。

2007年の「LOUD PARK」、バックステージに行くと、丁度アンドレがステージから降りてきた!
「マイ・フレンド!!」と言って、僕に抱きついてきた。

今年9月にアンドレのドキュメンタリー映画が公開されるそうです。

2019年6月8日、彼は47歳の若さで亡くなっている。
R.I.P.

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW