2022/7/23 UP!
藤目さんの海の日 五反田TOCリポートが届きました!
「夜勤続きで祝日もよく把握してなかった今週の月曜日の昼過ぎ。
オリンピック騒動も終わり、また第3月曜日が海の日に戻ったということに気づき
今年は何かやっているのかなと、五反田TOCで検索してみたところ
現在のビルは来年の春に解体して、30階建ての新TOCビルになることが決まっているではないですか。
ということは、海の日のあの場所も今年で最後になってしまうのかと思い、
とっさに五反田に向かい、今年は何をやってるかの確認と写真を撮りに3年ぶりに行ってまいりました。
五反田駅を降りると若干夕暮れになり始めてましたが夏の熱気がムンムン。
いつも通り、徒歩でTOCに向かい、10分ほどで到着。
頭上から噴き出るミストがお出迎え。
すでにお客さんも少なくなった、少々寂しい入り口を入り
とりあえず、エレベーターで13階に上がると!
今年も何もやっていませんでした…
久しぶりの”電気は点いているのに人の気配がない”という
グランドホールのある13階のこの不気味な空間。(笑)
ホールには入れませんが、いつものように写真を撮ってまいりました。
しかし、いまだに不思議な緊張感を感じ、色々な思いが蘇ってくるのは何なんでしょうか。(笑)
調べたら前日は試験会場になっていたそうです。
そしてエレベータに乗って屋上に行って風にあたり地下1階に降り、
いつも食事をしてた激シブの喫茶店に行ったものの
もう閉まっていたので、向かいのカフェでかなり遅めのランチをしてきました。
慌てて来たのでBURRN!は忘れました。(笑)
賑やかだったB1フロアもすでに閉店してる店もありました。
1992年、第1回目の晴海見本市会場
1993、1994、1999~2003年の東京タワーボウリングセンター
そして今週のゲストであるマイケルアモットとアンジェラとクリストファーがゲスト出演した
(もう2人はとっくにバンドにいないというのも時を感じます)
2007年の浜松町産業貿易センターは、すでに解体され無くなっていますが
半分以上の王座決定戦を開催した五反田TOC13階グランドホールもついになくなる事が決まり
全ての会場がなくなってしまうことになりました。
ここ数年は新型コロナウイルスの影響で王座決定戦復活なんてことも考えられませんでしたが、
逆にその影響もあり新規リスナーが増えてる昨今。
またこういう超大人数が集まるコンベンションがあったら面白いだろうなあと思いました。
以上、最後の海の日リポートでした!
毎年掲載していただきありがとうございました!
これはこれでまた定番の記念になりました。(笑)」










