2022/9/6 UP!
2022/9/4 UP!
リスナーのカワモト@スラッシャー鉄道員さんからいただきました。
「9月の風物詩、THRASH DOMINATIONが中止となり早2年…
復活を祈願してエントランス前にてマサイトービール乾杯の儀式を敢行!」

2022/8/27 UP!
「コーチジャケットはXLサイズを着ています。男性だとゆとりあり、女性の私だとブカブカですが、中に沢山着込めるため冬も大活躍する予感でお気に入りです。マフラータオルは長くて存在感がありました!もちろんビールも飲むのが楽しみです」
▼SAKI柴田さんと、誰?

2022/8/27 UP!
本日の11時からタワーレコード渋谷店で政則十番勝負2022第2弾グッズの先行販売が開始されました!
今回はそんな第2弾グッズの中から、アクリルスタンドとマフラータオルがスタジオに降臨!!

2022/8/21 UP!
リスナーの横浜の小林君から報告が届きました。
「さて、8月11日の山の日の祭日にタワレコ渋谷店に行ったところ、伊藤さんのグッズコーナーにはマルシェバッグが8つとマサイトーのカレーが1つだけがポツンと置いてあり、あとの今年のグッズはほぼ全て完売の文字が…。
あくまで8月11日の状況なのでこのあと追加補充はあると思ってはいますが、凄い人気ですね。
そして私は一人で勝手にカレーのコレクションを並べて楽しんでます。
(マサイトーのカレーが2種類とANTHEMガッデムカレー、KISSのボンカレー)」


2022/8/20 UP!
リスナーの柴田さんから『Måneskin SUMMER SONIC EXTRA』のライヴレポートをいただきました!
「Måneskin豊洲PIT公演、最前列ヴィクトリアの真ん前で観てきました。
ほぼ開演時刻にメンバーがステージに登場、ダミアーノは真っ黒ベルボトムパンツに、左肩だけ露出している黒の長袖、トーマスはひらひらの白いフェミニンなブラウスに黒の光沢のあるハーフパンツにヒール10センチ程のショート丈のブーツで際立つ美脚。ヴィクトリアも同じようなブーツに黒のストッキングがセクシー、その上からヒップを隠すような際どい丈のエメラルドグリーンのシャツを纏い、中には黒のボディスーツがチラ見え!イーサンは爽やかな透け感のある素材でスカイブルーの憂に満ちた襟付きシャツをボタンを半分まで開けて肌見せ!ステージに出てきただけで「お洒落過ぎるだろー!」と圧倒されました。
1曲目の”ZITTI E BUONI”からエネルギー全開、ヴィクトリアとトーマスのヘドバンが凄い!しかし、どんなに激しくメンバーが動いても演奏がブレない。これは本物のライヴバンドだと確信。
ヴィクトリアが目の前で吠えながらベースを弾いてる姿は美しく、私は金縛り状態で身動きが取れなくなりクラクラしてきました。凄い!ミュージシャンの演奏を観てこの感覚は久しぶりです。
こんなに美しくてかっこよくて若くて素晴らしいロックスターの初来日公演を観られたのは私は生まれて初めてです。何故なら私が10代20代の2000年以降はロックスター不毛の時代だったから。今日はサマソニの大きなスタジアムで堂々としたパフォーマンスを大勢の人々魅せつけていた事でしょう。
豊洲からの帰路は夜空にハーフサイズのお月さまが…
月光が淡く夜道を照らしてる。最高の夜でした」
▼柴田さんが添付してくださったセットリスト

2022/7/30 UP!
リスナーの Miss Manowarことおりむーさんから、6月30日~7月2日まで、
スペインのバルセロナで開催されていた「Barcelona Rock Fest」のレポートが届きました!
コロナの影響で2年延期になって3年ぶりの開催、1日目のヘッドライナーのManowarがもちろん目当てだったのですが、なんと直前になって何を揉めたのか?キャンセルに・・・
代わりにAvantasiaが穴を埋めることになりました。Avantasiaも見たかったし、他にJudas Priestなど見たいバンドはあったのでManowarが出なくても、当然ながら航空券や宿は手配してるので行くことにしました。
1日目に見たバンドはGotthard、ウクライナのバンドJinjer、Accept、Dropkick Murphys、Nightwish、Avantasiaでした。
Nightwishも素晴らしかったのですが、なんといってもAvantasiaでロニー・アトキンスが元気な姿を見せてくれたことに感動しました。ラルフ・シーパース、ヨルン・ランデ、エリック・マーティン、ボブ・カトレイといった素晴らしいヴォーカリストたちをいっぺんに堪能できて贅沢でした。
2日目で面白かったのがAlestormでした。
PRTで曲がかかってたなーというくらいの認識のバンドでしたが、バックドロップのバンドロゴが思い切りManowarのパクリでKings of Pirate Metalと書いてあってなんじゃこりゃ!?と思ってたら、ManowarのKings of Metalをちょっとだけ演奏してみたり、メンバー紹介で「ベースはジョーイ・ディマイオ」などとManowarのメンバーの名前を言ってみたり、例のManowarポーズをして見たり・・・おふざけがすぎます。
怒る人もいるかもしれませんが、私はジョークを受け止めて笑わせてもらいました。
他に見たバンドはUFO、アリス・クーパー、Mercyful Fate、Bling Guardian(少しだけ)です。
アリス・クーパーの完璧に作り込まれたエンターテイメントの世界に圧倒され、これまた独特の世界観でもっとホラー寄りのMercyful Fateに至ってはキング・ダイアモンドが怖すぎて夢に出てきそうでした(褒め言葉です!)。
最終日はPhil Campbell & The Bastard Sons、Doro、Megadeth、Judas Priest、Kissを見ました。
特に楽しみにしていたのはJudas Priestです。とても大掛かりなステージセットを持ち込んで新しめの曲から定番曲まで最初から最後まで大盛り上がり。
最近の白いヒゲを伸ばしたロブはサンタクロースみたいにも見えますが、ステージ上ではやはりメタルゴッドでした。ロブの自叙伝も読んで「いろんなことがあったんだなあ」ととても感慨深かったので、50年のキャリアというのはすごいことだと実感。最後の3曲(Metal Gods、Breaking the Law、Living After Midnight)だけグレンも登場して会場からはさらに歓声が大きくなり、感動が深まりました。こういうベテランにはできるだけ長く活動してほしいものですね・・・
願わくばManowarもKissやJudas Priestみたいに大掛かりなステージを見せてほしかったです・・・とほほ
それでも久しぶりに現地で古くからの知り合いのManowarファンに会えたし、海外に行くのもフェスというシチュエーションも久しぶりだったので楽しめました。



2022/7/24 UP!
8月12日にニュー・アルバム「DECEIVERS」をリリースするARCH ENEMYから
マイケル・アモットがスタジオに来てくれました!!
現在、生出演中です!

2022/7/24 UP!
①有観客
●チケット販売:チケットぴあ、イープラス、ローソンチケット
●有観客チケット 3券種
◎1日チケット(各日別): 3,500円(税込)
- VIPチケット
- Part1(9/2〜9/6通し券) 17,500円(税込)
- Part2(9/16〜9/20通し券) 17,500円(税込)
※VIPチケットはbayfm「POWER ROCK TODAY」番組先行抽選発売のみ!
●チケット購入制限:上限4枚
●一般発売日:2022/8/6(土) 10:00am @各プレイガイド
②生配信(生動画配信)
●配信チケット担当:タワーレコード渋谷店
●配信チケット 計4種
①各日別チケット:2,000円(税込)(各日毎)
②Part1-5日間通しチケット: 10,000円(税込)
③Part2-5日間通しチケット: 10,000円(税込)
④フルコンプリート 10 DAYS(全日程-10日間通しチケット): 20,000円(税込)
●チケット販売:イープラス
●配信プラットフォーム:Streaming+(ストリーミングプラス)
●発売日:2022/8/6(土)
●視聴チケット購入期間:各回アーカイヴ終了日の21:00まで購入可。
●各回配信期間:見逃し配信 生配信実施日の翌日から丸3日間
※9/2(金)生配信分は9/5(月)23:59までのアーカイヴ公開
●1回の購入で、該当日のイベント視聴は期間内なら何回でも可能
●各回お一人様1枚までの購入制限
2022/7/24 UP!
リスナーの藤澤さんから面白いご報告をいただきました!
「夜、購入したカレー皿で昨年のカレーと今年のカレーを合掛けしてみました。
結構もりもりに盛れるんだなと。カレー皿ヘビロテで使いそうです。」
