2021/4/10 UP!
先週、ついに全貌が明らかになった”MUSIC IS …”の第2弾、『MUSIC IS HOPE!』トートバッグ!
来週4月17日(土)の24時にbayfmのサイトで販売が開始されます!
売り切れ必至!?
心して待て!

2021/4/3 UP!

最新トートバックは、”MUSIC IS …”の第2弾。
我々が向き合っている音楽は、様々なエレメントを内包しており、それを聴く1人ひとりの心に素晴らしい化学反応を巻き起こします。
心に「ロックの故郷」を持っているすべてのリスナーに捧げたい言葉。それが、この『MUSIC IS HOPE!』です。
日常生活の中で出来ないことばかりを考えるのではなく、今、出来ることを考えていきましょう。
GRETA VAN FLEETのジョシュ<Vo.>が言っていました。
「1967年から1969年に開花した文化は、総てがルネッサンスの色合いに満ちていた!」と。
何という“恐るべき”若者でしょうか!!
ならば、“愛”と、“平和”と、“連帯”が、日常のスローガンだった、あの時代の精神からエナジーを頂戴し、そして、今日の“希望”へと転換させていきましょう!
当時のヒッピーのファッションを想起させる、厚手のストーンウォッシュの生地、そして、“ピース!”なロゴ、さらに、きらめく星…。
『MUSIC IS HOPE!』
bayfmのサイトで4月17日(土)に限定販売する予定です!

宛先は…
【E-mail】
prt@bayfm.co.jp
【FAX】
043-351-8011
郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、ご職業も忘れずに!
当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。
2021/3/13 UP!
リスナーの はやとん さんから頂きました。
「以前投稿したIRON MASADEN。
仕上がりがどうにも納得いかず、少し手を加えてみました。
左が以前の投稿、右が手を加えたものです。
箸休めに異なる箇所(5箇所)を探してみてください♪」

5つの違い、わかりましたか?
2021/3/7 UP!
DEEP PURPLEの“Speed King”は、ジミヘンの“Fire”が元ネタか?
いや、元ネタというよりも、リッチー・ブラックモアが大好きな“Fire”へのオマージュから、ロジャー・グローバーがあるリフを作り、それをジャムで発展させていき、凄まじい緊張感を生み出した曲。
『リクエスト天国』に寄せられたリクエストを見ながら、そんなことを思い出した。
今夜もジミヘンを着ている私!!

2021/3/6 UP!
リスナーのながともくんから頂きました。

2021/3/6 UP!
リスナーのトルトルさんから頂きました。
「ご無沙汰しています、市川のトルトルです
仕事の外回りで偶然出会いました
ご主人はメタル好きだと思います」
「この店行ってみたいよ!」by MASA

2021/3/6 UP!
ラジオネーム 長野のひょうたん さんから、「POWER ROCK TODAY」宛てに小包みが届いていました。
封を開けてみると、赤いひょうたん。

このひょうたんの正体は…
長野の名店「根元 八幡屋磯五郎」の七味唐辛子!!

常に複数の七味唐辛子を手元に置いている伊藤も大喜び。
「これは、名店の七味唐辛子、嬉しい!」by MASA
長野のひょうたん さん、ありがとうございました。
2021/2/27 UP!

わーっ!私が着ているのは、ラムの毛皮のハーフコートだ。
この頃、流行っていたんだよね。
カナダのケベックにQUEENSRYCHEの取材に行ったとき、楽屋に置いてあったこの毛皮を見つけたTWISTED SISTERのディー・スナイダーが着てはしゃいでいた。
買ったばかりなのに!(怒!!)
これは、1984年3月の日本武道館のバックステージで撮影されたもの。
「BENT OUT OF SHAPE」を発表したRAINBOWが6回目の日本公演を行った。しかし、その裏で第2期 DEEP PURPLEの再結成の話が進行していたことは誰も知らなかった。私がロンドンでその噂を聞きつけて「音楽専科」誌でスクープ記事を書いたのは、その数カ月後か?
リッチー・ブラックモアは日本武道館のステージで派手にギターをクラッシュ。観客はヒートアップした。終演後、その破壊されたギターをもらった。今、持っていればお宝だが、確か「音楽専科」誌の読者プレゼントとして提供しているはず!
この時の日本武道館公演は2日間行われているが、ライブが映像化されたことはよく知られている。
2021/2/27 UP!

某 食材屋さんで見つけてしまった。
「サバ缶?ツナ缶?ナニ、ナニ!?」と。
時間がないので即買いしてよく見てみると
マロンクリームかよ!しかも、おフランスじゃん!!
輸入元は私のワインセラーと同じ会社だよ!(笑)
マロンクリーム(栗ペースト)は、今、マイブームなのでビックリ。
私がトーストなどで愛用しているのは、江戸時代の文化年間に初代が栗のみで“ようかん”を作ったといわれるお店の栗ペースト。
それに、バターを溶かして加えると、さらにトーストが美味しくなる!!
さて、「SABATON」の味はどうだ?
2021/2/27 UP!
またまた、リスナーのはやとんさんが送ってくださいました!
「先週のグランドカウントダウン1位を獲得したBON JOVIに敬意を表して
今日はこんな絵を描いてみました。果たして2週連続の1位なるか!
・・・と言いつつ、僕の推しはDizzy Mizz Lizzyで変わりはないのですが・・・(こっそり読む)。」

ちなみに、本来の BON JOVI 「Wild In The Streets」のジャケットはこちら↓
