土曜深夜のハードロック/へヴィメタル専門プログラム

Every Sat. 深夜1:00~4:50

LISTENER’S POP POLL 2020 投票開始

2020/12/5 UP!

・BEST ALBUM OF THE YEAR 2020

・BEST LIVE PERFORMANCE OF THE YEAR 2020

・10大ニュース

2020年のベストアルバム、ベストライブ、そして、最も印象に残った出来事を1つ投票してください。
各部門 1人 1票 厳守!!

GO TO ROCK AND ROLL〜ロックの現場から〜その④

2020/11/28 UP!

1979年、イギリスのTHE BABYSが初来日した。
1977年に発売されたデビューアルバム「恋のチャンス〜ベイビーズ誕生!」のライナーを担当したのが私である。
ブリティッシュ・ロックらしいサウンドをコマーシャルな方向に拡大させて、アメリカ市場での成功も視野に入れていた。しかし、ルックスが良かったことで、日本ではこのアルバム・タイトルとなった。
ジョン・ウェイト<vo>の実力も素晴らしく、このバンドはあのBAD ENGLISHへと発展して、シングル「WHEN I SEE YOU SMILE」を全米NO.1に送り込むことに成功している。
来日した際、東芝EMIがパーティを開催した。
私が話し込んでいるのは、トニー・ブロック<ds>。
EL&Pのグレッグ・レイクのプロデュースで1972年にデビューした、あの若きトリオ編成のバンド、SPONTANEOUS COMBUSTIONのメンバーである。
1974年、彼はロッド・スチュワートのマネージャーが運営する、「GMレコード」のSTRIDERに加入。
2枚目の「MISUNDERSTOOD」に参加した。1974年8月から9月にかけて、私はこのSTRIDERを追って、ロンドンを含む公演を何度も観ている。ロンドンのマーキークラブでのコンサート終演後、楽屋でロブ・エリオット<vo>とインタビューも行った。彼はカルト的バンドだった、SECOND HANDを脱退し、トニーと同じく2枚目からSTRIDERに参加していた。ブルースをベースにしたヘヴィなサウンドは、FREEに代表されるブリティッシュ・ロックのスピリットを体現していた。
私がトニーに1974年のSTRIDERのライヴのエピソードを語り始めると、「ウソだろ!?」と驚き、他のメンバーを呼んで、彼らに私のSTRIDERのエピソードを聞かせるのだった!

AC/DC「Power Up」はいったいどこにあるの!?

2020/11/15 UP!

リスナーのHoweverことHB418Zさんよりご報告いただきました!

伊藤さん、大変です!

11月13日金曜日に世界同時発売となりましたAC/DCの「POWER UP」ですが、14日土曜日の午後1時頃にタワーレコード横浜VIVRE店に行ったところ、
国内盤・輸入盤共に完売で、店内の特集コーナーもAC/DC個別のコーナーも空っぽ状態で、かろうじてヴァイナルの在庫が数枚残っているだけでした!

こんな状況を目の当たりにしたのは初めてです!

MA/SA 「地獄のハイウェイ」

2020/11/15 UP!

リスナーのハヤトンさんから頂きました!

伊藤さんこんばんは。

奇跡の復活!ブライアンのカミソリの如きヴォーカルと、
アンガスのキレッキレのリフに身を委ねる快感。
いやぁ…
本当に帰ってきてくれたんだなぁ…
AC/DCのニューアルバムPOWER UP、素晴らしいですね!

もう何回レコードをひっくり返したことでしょう。
とり憑かれたようにリピート再生しております。

勢い、こんな絵を描いてしまいました。
ごめんなさい。。。

十番勝負クロックをアレンジ!

2020/11/14 UP!

リスナーのKSGさんから素敵なご報告が届きました!

えー、私事ですが先日引越しをいたしました。
なにか引越しの記念にと思い、時計を新調。
マサ伊藤rock-clock(ロックロック)を

アレンジしましたのでご覧くださいっ!

ムーブメントと針を載せ替え、
本体ごとガラスケースに入れてみました!

一番のウリは、なんと言っても
お気に入りのCDジャケットと一緒にディスプレイできるトコロ。
rock-clockとの初カップリングは
迷いに迷って、、、MOTLEYに決まりました!
30年前のCDにつき、少々のスレは御愛嬌です。

先取りPRT(11/14放送分)

2020/11/12 UP!

・AC/DCのニュー・アルバム「POWER UP」遂に到着!!

・アンガス・ヤングがリリースされたばかりのニュー・アルバム「POWER UP」を徹底分析!!

・今週もお聴き逃しなく!!

優秀作品 決定!!

2020/9/27 UP!

『METALLICAへの尽きぬ愛を四字熟語で綴れ!!』

優秀作品

『威風天響(いふうてんきょう)』

[意味]
もはや、ジャンルを超越し、その堂々たる存在感は、
ロック史はおろか音楽史に残るアイデンティティを確立している。
その風格とあわせ、鳴らされるサウンドは、
天にも響き渡るスケールである・・・

この方にヴァイオリンをプレゼントします!!

落款印が届いた・・・!!

2020/9/26 UP!

ラジオネーム:ゴンゾーさんから、落款印が届きました!!

ちなみに…落款印とは、掛け軸などの日本画・書道の作品で、
作品の完成を指し示すために使用されるものみたいです。

45周年のお祝いに彫ったという、篆刻の落款印。
封を開けるとなにやら美しい箱が。

象牙のような留め具を外し、蓋を開けてみると…

これだ!
石のような素材に彫られた伊藤の落款印!!

実際に押した時のデザインはこんな感じ!

ロックなイメージで彫っていただいたようで、とてもカッコイイ仕上がり!

ゴンゾーさん、本当にありがとうございました!!

新マーチャンダイジング、コンプリート!!

2020/9/26 UP!

ラジオネーム:メタリにゃんからの報告が届きました!

「今日は渋谷のタワーレコードに行ってまいりました。
本日発売の政則十番勝負のグッズをコンプリート!
これで、グッズ、前夜祭から本編の十番勝負、後夜祭とパーフェクトになりました!
やったー!」

本日、販売が開始された政則十番勝負後夜祭のマーチャンをコンプリート!
ありがとうございます!!


ラジオネーム:アンセム刑事からも報告が届きました!!

「いやいや始まれば、あっという間の十日間。十番勝負、本当にお疲れ様でした。僕も昨日の夜中にやっと見終えました。

そんなこんなで昨夜は仕事終わり、ほぼ寝ずに気合いで今朝からタワーレコード渋谷店に並びました。そして無事に追加Tシャツ3種、マスク4種とグッズも全て押収完了。」

アンセム刑事も、後夜祭のグッズをコンプリート!
ありがとうございます!!

『政則 十番勝負2020』いよいよ明日、後夜祭!

2020/9/26 UP!

2020年、最後のトークショー。
ラジオでは言えない危険な舞台裏を激白!伊藤に明日はない!
明日でも参加券、ゲット出来るかも!


イベント参加方法は、タワーレコード渋谷店で販売されている「政則十番勝負2020」新規グッズを3,000円以上購入の方にイベント参加券をお渡しします。

1部「政則十番勝負2020の表裏を全て語る」 出演:伊藤政則
2部「まだ話し足りないアンセムの真実」 出演:伊藤政則、柴田直人(ANTHEM)

■場所
タワーレコード渋谷店5Fイベントスペース

■開催日時(集合時刻)

2020年9月27日(日曜日)

集合時間:1部14:30 2部15:30

開演時間:1部15:00 2部16:00

集合場所:5Fイベントスペース

■参加券の上限枚数

※「整理番号付イベント参加券」は、お一人様各部1枚まで(1部と2部で合計最大2枚まで)のお渡しとさせていただきます。

※例:対象グッズを9,500円(税込)お買い上げの場合

〇可能 ⇒ 1部15:00~の券を1枚、2部16:00~の券を1枚

✖不可能 ⇒ 1部15:00~の券を2枚、2部16:00~の券を1枚 ※3枚の配券はNG

※フリー入場はございません。

詳しくはタワーレコード渋谷店のサイトにて。

1 45 46 47 48 49 50 51 52 53
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW