器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・ダシは「純粋、かつ濃厚」・
味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

藤田太郎の9の音粋!7/29(水)の選曲

2020/7/29 UP!

21時台の選曲テーマは『ビールCMソング特集』

M1:「気分爽快」森高千里(1994)
M2:「南回帰線」滝ともはる&堀内孝雄(1980)
M3:「シーズン・イン・ザ・サン」 TUBE(1986)
M4:「ディスカバリー」FLYING KIDS(1996)

M5:「夢の彼方」矢沢永吉(1991)
M6:「ボラーレ~Nel Blu,Dipinto Di Blu」ケツメイシ(2012)
M7:「ヘロン」山下達郎(1998)
M8:「情熱に届かない~Don’t Let Me Go」松任谷由実(1991)

☆イントロクイズの答え

イントロ1:答え 「SWEET MEMORIES」松田聖子(1983)
イントロ2:答え 「悲しみにさよなら」安全地帯(1985)
イントロ3:答え 「君は天然色」大瀧詠一(1981)

22時台  「アン・ルイス「六本木心中」 への道!

M9 :「ロックンロール・ウィドウ」山口百恵 (1980)
M10:「夢見る少女じゃいられない」相川七瀬(1995)
M11:「TREE CLIMBERS」木村カエラ(2006)
M12: 「Bi-Li-Li Emotion」Superfly(2013)
M13: 「涙の太陽」安西マリア(1973)

M14: 「街角トワイライト」シャネルズ(1981)
M15: 「浮気な、パレット・キャット」 HOUND DOG(1982)
M16: 「モニカ」吉川晃司(1984)
M17: 「六本木心中」アン・ルイス(1984)

でした!皆さん最後までお付き合いありがとうございました。

来週の21時台選曲テーマは『夏のドラマ主題歌 特集』

そして藤田太郎の音楽道は・・・
「久保田 利伸 with ナオミ キャンベル『LA・LA・LA LOVE SONG』」への道』です!

来週も水曜夜9時、お待ちしています!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メッセージ  cue@bayfm.co.jp
Twitter    #9の音粋

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・パネルを閉じる: カスタムフィールドテンプレート

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW