器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・ダシは「純粋、かつ濃厚」・
味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

藤田太郎の水曜9の音粋!6/23(水)の選曲

2021/6/23 UP!

21時台の選曲テーマは『マイケル・ジャクソンが かからないマイケル・ジャクソン特集』

M1:「ABC」 少年隊(1987)
M2:「セクシー・バス・ストップ」 浅野ゆう子(1976)
M3: 「ジャクソン5で口づけを」 西村知美(1988)
M4:「大きな愛が降る街で」 渡辺美里(2019)
M5:「NOW AND FOREVER」 Folder(1997)

☆イントロクイズの答え
イントロ1:答え 「恋のダイヤル6700」 フィンガー5(1973)
イントロ2:答え 「ff (フォルティシモ)」 HOUND DOG(1985) 
イントロ3:答え 「シンデレラ・ハネムーン」 岩崎宏美(1978)

M6:「ROCK MUSIC」 TRICERATOPS(2004)
M7:「Beat It」 藤井風(2020)
M8:「Week End」 星野源(2015)
M9:「Memory~June~」 中居正広(SMAP)

22時台  久保田利伸 『流星のサドル』への道!

M10:「瑠璃色の地球」 松田聖子(1986)
M11:「夜明けのMEW」 小泉今日子(1986)
M12:「NO TITLIST」 宮沢りえ(1990)
M13:「ストロングスタイル」 KREVA(2007)
M14:「K.I.T」 MISIA(1998)

M15:「海まで5分」 森高千里(1998)
M16:「ヴァニティ・ナイト」 芳本美代子(1987)
M17:「It’s BAD」 田原俊彦(1985)
M18:「流星のサドル」 久保田利伸(1986)

来週21時台のテーマは「織田哲郎の世界!!」

数々の名曲を生み出し、ミリオンヒットも多く手掛ける織田哲郎さん。
その魅力や、曲にまつわるエピソードを紹介します。

そして22時台 藤田太郎の音楽道は・・・
織田裕二 with マキシ・プリースト「Love Somebody」 への道」

2人の素敵な”織田”さんの音楽、ぜひ一緒に堪能しましょう♪

来週も水曜夜9時、お待ちしています!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メッセージ  cue@bayfm.co.jp
Twitter    #9の音粋

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW