器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・ダシは「純粋、かつ濃厚」・
味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

藤田太郎の水曜9の音粋!8/18(水)の選曲

2021/8/18 UP!

21時台の選曲テーマは『響け!WOW WOWソング』

M1:「エスカレーション」 河合奈保子 (1983)
M2:「リトル・ガール」 西城秀樹 (1981)
M3:「ガタメキラ」 太陽とシスコムーン (1999)
M4:「性(サガ)」 ツイスト (1978)
M5:「Woh Woh」 小田和正 (2000)

☆イントロクイズの答え
イントロ1:答え「それが大事」 大事MANブラザーズバンド (1991)
イントロ2:答え「Time Goes by」 Every Little Thing (1998)
イントロ3:答え「とんぼ」 長渕剛 (1988) 

M6:「愛の世代の前に」 浜田省吾 (1981)
M7:「Route 246」 乃木坂46 (2020)
M8:「情けねえ」 とんねるず (1991)
M9:「BOY’S LILE」 吉川晃司 (1995)

22時台『米米CLUB 『浪漫飛行』への道

M10:「Sexy Music」 Wink (1990)
M11:「狂わせたいの」 山本リンダ (1972)
M12:「HI TENSION LOVE」 石井竜也 (1998)
M13:「Yes, I do.」 米倉利紀 with BIG HORNS BEE (1997)
M14:「違う、そうじゃない」 鈴木雅之 (1994)

M15:「愛を描いて -LET’S KISS THE SUN-」 山下達郎 (1979)
M16:「ふたりの愛ランド」 石川優子とチャゲ (1984)
M17:「愛より青い海」 上々颱風 (1991)
M18:「浪漫飛行」 米米CLUB (1990)

来週21時台は「特集:僕たちは本当に宮藤官九郎を知っているのだろうか」

脚本家、俳優、ミュージシャンはじめ、さまざまな顔を持つ宮藤官九郎さん。
音楽のルーツや関連する楽曲を紹介し、彼の魅力を音楽面から掘り下げます。
イントロクイズへもありますよ。

そして22時台 藤田太郎の音楽道は・・・

SMAP「BANG! BANG! バカンス!」への道。

来週も水曜夜9時にお会いしましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メッセージ  cue@bayfm.co.jp
Twitter    #9の音粋

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW