器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・ダシは「純粋、かつ濃厚」・
味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

藤田太郎の水曜9の音粋!11/9(水)の選曲

2022/11/9 UP!

21時台テーマは『どんな風、吹いてる!?』

M1:「北風のキャロル」荻野目洋子(1987)
M2:「風吹けば恋」チャットモンチー(2008)
M3:「風は西から」奥田民生(2013)
M4:「風のエオリア」徳永英明(1988)
M5:「風よ」藤井風(2020)

☆イントロクイズの答え
イントロ1:答え「魅せられて」ジュディ・オング(1979)
イントロ2:答え「BLOWIN’」B’z(1992)
イントロ3:答え「風の谷のナウシカ」安田成美(1984) 

M6:「埠頭を渡る風」松任谷由実(1978)
M7:「風に吹かれて」エレファントカシマシ(1997)
M8:「風のようにうたが流れていた」小田和正(2005)
M9:「風をあつめて」はっぴいえんど(1971)

22時台『小泉今日子「木枯しに抱かれて」への道』

M10:「風曜日、君をつれて」THE ALFEE(1986)
M11:「真赤なウソ」明石家さんま(1987)
M12:「し・の・び・愛」柏原芳恵(1985)
M13:「フライデイ・チャイナタウン」泰葉(1981)
M14:「ロング・バージョン」稲垣潤一(1983)

M15:「お先に失礼」おニャン子クラブ(1986)
M16:「時間旅行」松田聖子(1986)
M17:「Fin」中森明菜(1986)
M18:「木枯しに抱かれて」小泉今日子(1986)

来週の21時台は・・新企画!!『水曜音粋 ワンアーティスト特集〜素敵な斉藤和義の世界〜』
1時間まるごと♪斉藤和義さん特集をお届けします。
もちろん、イントロクイズもありますよ〜お楽しみに!!

22時台 藤田太郎の音楽道は・・ 『山口百恵「いい日旅立ち」への道』。

来週も水曜、夜9時にお会いしましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メッセージ  cue@bayfm.co.jp
Twitter    #キュウオン

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW