2022/11/30 UP!
21時台テーマは『イトウ ソングス』
M1:「少女人形」伊藤つかさ(1981)
M2:「借金大王」ウルフルズ(1994)
M3:「Future World」Every Little Thing(1996)
M4:「木枯しの二人」伊藤咲子(1974)
M5:「冬の磁石」キンモクセイ(2005)
☆イントロクイズの答え
イントロ1:答え「暑中お見舞い申し上げます」キャンディーズ(1977)
イントロ2:答え「TRUTH」T-SQUARE(1987)
イントロ3:答え「ラヴ・イズ・オーヴァー」 欧陽菲菲(1982)
M6:「青のり」ブリーフ&トランクス(1998)
M7:「TAKIO’S SOHRAN 2」伊藤多喜雄&TAKIO BAND(1998)
M8:「星降る街角」敏いとうとハッピー&ブルー(1977)
M9:「年貢for you feat.旗本ひろし、足軽先生」レキシ
22時台『渡辺真知子「かもめが翔んだ日」への道』
M10:「ラムのラブソング」松谷祐子(1981)
M11:「ブルドッグ」フォーリーブス(1977)
M12:「ウイ ラブ マリーンズ」唄うマリーンズ(1994)
M13:「渡る世間は鬼ばかり テーマ」羽田健太郎(1996)
M14:「もしもピアノが弾けたなら」西田敏行(1981)
M15:「E気持」沖田浩之(1981)
M16:「勝手にしやがれ」沢田研二(1977)
M17:「放浪カモメはどこまでも」スピッツ(2000)
M18:「かもめはかもめ」研ナオコ(1978)
M19:「はーばーらいと」水谷豊(1977)
M20:「かもめが翔んだ日」 渡辺真知子(1978)
来週の21時台は・・水曜音粋ワンアーティスト特集『さだまさしの世界』
さだまさしさんの世界に、1時間たっぷり浸ります。
シンガー・ソングライター、小説家、俳優など・・・
多くの分野でご活躍中のさだまさしさん。
藤田太郎は彼の魅力に、どう迫るのか??
22時台 藤田太郎の音楽道は・・ 『シャ乱Q「シングルベッド」への道』。
来週も水曜、夜9時にお会いしましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メッセージ cue@bayfm.co.jp
Twitter #キュウオン