器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・ダシは「純粋、かつ濃厚」・
味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

藤田太郎の水曜9の音粋!11/15(水)の選曲

2023/11/15 UP!

21時台テーマ『トラベルチャンスでさすらおう!旅ソング』

M1:「RESISTANCE」TM NETWORK (1988)
M2:「さよならゲーム」浜田省吾 (1996)
M3:「ハイウェイ」くるり(2003)
M4:「小さな旅 ~光と風の四季~」大野雄二(1983年 ※番組放送開始年)
M5:「人生の空から」松山千春(1980)

☆イントロクイズの答え
イントロ1:答え「浪漫飛行」米米CLUB(1990)
イントロ2:答え「traveling」宇多田ヒカル(2002)
イントロ3:答え「銀河鉄道999」ゴダイゴ(1979)

M6:「どきどき旅行」岩崎良美(1982)
M7:「トラベリン・バス」矢沢永吉(1976)
M8:「旅人よ ~The Longest Journey」 爆風スランプ (1996)
M9:「ぼくらが旅に出る理由」小沢健二(1996)

22時台『奥田民生「さすらい」への道』

M10:「さすらいの旅の前に」所ジョージ(2001)
M11:「出航 SASURA」寺尾聰(1980)
M12:「AMBITIOUS JAPAN!」TOKIO(2003)
M13:「ショッピング」井上陽水奥田民生(1997)
M14:「タイム・トラベル」スピッツ(2012)

M15:「月ひとしずく」小泉今日子(1994)
M16:「海へと」 PUFFY(2000)
M17:「春はまだか」浜田雅功(1997)
M18:「さすらい」奥田民生(1998)

来週の21時台テーマは・・『「かなしみ」を吹き飛ばせ』

タイトルや歌詞に「かなしみ」が登場する曲の特集です。
21時台に「かなしみ」を吹き飛ばし・・

22時台 藤田太郎の音楽道は・・ 『杏里「悲しみがとまらない」への道』。

来週も水曜、夜9時にお会いしましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メッセージ  cue@bayfm.co.jp
つぶやき   #キュウオン

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW