器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・ダシは「純粋、かつ濃厚」・
味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

藤田太郎の水曜9の音粋!1/17(水)の選曲

2024/1/17 UP!

21時台テーマ『トゥルルル、ピポパ、テレフォンソング』

M1:「恋のダイヤル6700」フィンガー5(1973)
M2:「ヒトリノ夜」ポルノグラフィティ(2000)
M3:「HANG UP THE PHONE」CHAGE and ASKA(1992)
M4:「電話でデート」松田聖子(1982)
M5:「バラードのように眠れ」少年隊(1986)

☆イントロクイズの答え
イントロ1:答え「モニカ」吉川晃司(1984)
イントロ2:答え「悪女」中島みゆき(1981)  
イントロ3:答え「青春アミーゴ」修二と彰(2005)

M6:「携帯電話」RADWIMPS(2010)
M7:「スマホ」西野カナ(2017)
M8:「あなたを・もっと・知りたくて」 薬師丸ひろ子 (1985)
M9:「Automatic」 宇多田ヒカル (1998)

22時台『小林明子「恋におちて -Fall in love-」への道』

M10:「BE-BOP-HIGHSCHOOL」中山美穂(1985)
M11:「雨だれ」太田裕美(1974)
M12:「風のマドリガル」南野陽子(1986)
M13:「ラブ・ミー・テンダー」松本伊代(1982)
M14:「神様ヘルプ!」チェッカーズ(1985)

M15:「ダイヤルM」寺尾聰(1981)
M16:「SWEET MEMORIES」奇妙礼太郎トラベルスイング楽団(2012)
M17:「リンダ」竹内まりや(1981)
M18:「恋におちて -Fall in love-」小林明子(1985)

来週は、ゲストにちゃらんぽらん冨好さん登場!!

BAY FM金曜日『シン・ラジオ -ヒューマニスタは、かく語りき-』にレギュラー出演中の
ちゃらんぽらん冨好さんをお迎えして・・

21時台は「イントロクイズ スペシャル 昭和歌謡編」
イントロクイズは初級・中級・上級編の3回!!昭和の歌謡曲しばりで出題します。

22時台は「ちゃらんぽらん冨好さんと語る昭和歌謡 いいイントロ曲紹介!」

来週も水曜、夜9時にお会いしましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メッセージ  cue@bayfm.co.jp
つぶやき   #キュウオン

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW