器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・ダシは「純粋、かつ濃厚」・
味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

藤田太郎の水曜9の音粋!4/24(水)の選曲

2024/4/24 UP!

21時台テーマ『さよなら、グッバイソング』

M1:「さよならだけどさよならじゃない」やまだかつてないWink(1991)
M2:「サヨナラバス」ゆず(1999)
M3:「さよならバイスタンダー」YUKI(2017)
M4:「マイ・ロンリィ・グッバイ・クラブ」和久井映見(1990)
M5:「I Love you, SAYONARA」チェッカーズ(1987)

☆イントロクイズの答え
イントロ1:答え「さよなら人類」たま(1990)
イントロ2:答え「ハロー・グッバイ」柏原芳恵(1975)
イントロ3:答え「悲しみにさよなら」安全地帯(1985)

M6:「気分モヤモヤ サラサラ チクチク」THE GOOD-BYE(1985)
M7:「solitude ~真実のサヨナラ~」KinKi Kids(2002)
M8:「グッド・バイ・マイ・ラブ」アン・ルイス(1974)
M9:「さよならなんかは言わせない」B’z(1992)

22時台『GAO「サヨナラ」への道』


M10:「サヨナラから始めよう」T-BOLAN(1992)
M11:「私がオバさんになっても」森高千里(1992)
M12:「You’re the Only・・・」小野正利(1992)
M13:「君がいるだけで」米米CLUB(1992)

M14:「Every Breath You Take」杏里(2002)
M15:「そして僕は途方に暮れる」大沢誉志幸(1984)
M16:「流線形」GOING UNDER GROUND(2002)
M17:「サヨナラ」GAO(1992)

来週21時台テーマは・・『100%片思いソング』

“片思い”を歌った、”片思い”がテーマになっている曲などを紹介します。
あなたの気持ちにフィットする片思いソングは登場するでしょうか・・

22時台、藤田太郎の音楽道は・・『イモ欽トリオ「ハイスクールララバイ」への道』をお送りします。

来週も水曜、夜9時にお会いしましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メッセージ  cue@bayfm.co.jp
つぶやき   #キュウオン

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW