器は「シンプルで、粋」・主役は「和、邦楽」・ダシは「純粋、かつ濃厚」・
味付けは「リアル、強い説得力」・・・
夜9時のCUE(合図)で鳴り出す、素敵な音楽の調べ。
音に潜む内側、つまり「粋」を存分に味わっていただく、筋書きのない、真剣邦楽選曲SHOWです。

Every Mon.-Thu. 21:00~22:54

藤田太郎の水曜9の音粋!12/16(水)の選曲

2020/12/17 UP!

21時台は 「(マエストロが選ぶ)このイントロがすごい!ホーン編

☆イントロクイズ”初級”の答え
イントロ1:答え 「また逢う日まで」 尾崎紀世彦(1971)
イントロ2:答え 「昴」 谷村新司(1980) 
イントロ3:答え 「宇宙戦艦ヤマト」 ささきいさお(1974)

M1:「ズルい女」 シャ乱Q(1995)
M2:「最後まで楽しもう」 吾妻光良&The Swinging Boppers(2006)

☆イントロクイズ”中級”の答え
イントロ1:答え 「ハートのエースが出てこない」キャンディーズ(1975)
イントロ2:答え 「SHAKE」SMAP(1996) 
イントロ3:答え 「くちばしにチェリー」 EGO-WRAPPIN’(2002)

M3:「Deep」 渋谷哲平(1978)

☆イントロクイズ”上級”の答え
イントロ1:答え 「襟裳岬」森進一(1974)
イントロ2:答え 「古い日記」和田アキ子(1974)
イントロ3:答え 「感電」 米津玄師(2020)

M4:「真夜中は純潔」椎名林檎(2001)
M5:「Yes, I do.」 米倉利紀 with BIG HORNS BEE(1997)
M6: 「抱きしめてジルバ -Careless Whisper-」 西城秀樹(1984)

22時台 『チェッカーズ「ジュリアに傷心」への道 』

M7:「ランナウェイ」シャネルズ(1980)
M8:「紫のハイウェイ」クールス(1975)
M9:「傷心」浜田省吾(1989)
M10:「傷心」B’z(1996)

M11:「背番号のないエース」 ラフ&レディ(1986)
M12:「孤独のブラックダイヤモンド」F-BLOOD(2017)
M13:「恋の予感」安全地帯(1984)
M14:「飾りじゃないのよ涙は」中森明菜(1984)

M15:「ジュリアに傷心」チェッカーズ(1984)

でした!皆さん最後までお付き合いありがとうございました。

来週の21時台は「イントロ「も」素敵なクリスマスソング」
90’s女性ソロシンガーのポップなナンバーをお送りします!

そして22時台 藤田太郎の音楽道は・・・
『ユニコーンさん /「雪が降る町」 への道』です!

来週も水曜夜9時、お待ちしています!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メッセージ  cue@bayfm.co.jp
Twitter    #9の音粋

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW