2024/5/15 UP!
21時台テーマ『清涼飲料水CMソング』
M1:「恋をしようよ Yeah! Yeah!」LINDBERG(1992)
M2:「南風-SOUTH WIND-」太田裕美(1980)
M3:「恋のスーパーボール」aiko(2011)
M4:「鉄骨娘」鷲尾いさ子と鉄骨娘(1990)
M5:「しようよ」SMAP(1995)
☆イントロクイズの答え
イントロ1:答え「HOT LIMIT」T.M.Revolution(1998)
イントロ2:答え「innocent world」Mr.Children (1994)
イントロ3:答え「ハネウマライダー」ポルノグラフィティ(2006)
M6:「戦う男」エレファントカシマシ(1997)
M7:「センチメンタル カンガルー」渡辺美里(1988)
M8:「気がつけば あなた」松浦亜弥(2005)
M9:「Don’t wanna cry」安室奈美恵(1996)
22時台『織田哲郎「いつまでも変わらぬ愛を」への道』
M10:「さまよえる蒼い弾丸」B’z(1998)
M11:「Rock Your Fire」西城秀樹(1991)
M12:「ドレミファだいじょーぶ」B.B.クィーンズ(1991)
M13:「池袋の夜」青江三奈(1969)
M14:「シーズン・イン・ザ・サン」TUBE(1986)
M15:「炎のさだめ」TETSU(1983)
M16:「BOMBER GIRL」近藤房之助&織田哲郎(1992)
M17:「揺れる想い」ZARD(1993)
M18:「いつまでも変わらぬ愛を」織田哲郎(1992)
来週21時台テーマは・・『涙の数だけ、曲をかけるよ』
タイトルに“涙”などのワードが入った曲をかけていきます。
涙の数だけ、名曲をご堪能ください♪
22時台、藤田太郎の音楽道は・・『岡本真夜「TOMORROW」への道』をお送りします。
来週も水曜、夜9時にお会いしましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メッセージ cue@bayfm.co.jp
つぶやき #キュウオン
2024/5/15 UP!
9の音粋・水曜日!DJは、約30,000曲のイントロを最短0.1秒聴いただけでわかる
イントロマエストロ 『藤田太郎(@taicotarofujita)』がお送りします!
本日21時台テーマは・・『清涼飲料水CMソング』!!
これからの季節にもピッタリくる、清涼飲料水CMソング特集です。
イントロクイズもスカッと爽やかな出題??
22時台は、藤田太郎の「織田哲郎『いつまでも変わらぬ愛を』への道」。
ラスト曲、『いつまでも変わらぬ愛を』へと続いていく音楽道です。
どんな道を通って、爽やかで いつまでも変わらぬ名曲にたどり着くのでしょうか・・
お楽しみに!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メッセージ cue@bayfm.co.jp
X(旧ツイッター) #キュウオン
2024/5/8 UP!
21時台テーマ『もうすぐ母の日、マザー、マリア、聖母(マドンナ)ソング』
M1:「MOTHER」PUFFY(1997)
M2:「Gift ~あなたはマドンナ~」土岐麻子(2011)
M3:「MARIA」矢沢永吉(1996)
M4:「愛を叫べ」嵐(2015)
M5:「Mother’s Touch」藤井フミヤ(1988)
☆イントロクイズの答え
イントロ1:答え「秋桜」山口百恵(1977)
イントロ2:答え「おふくろさん」森進一(1971)
イントロ3:答え「母に捧げるバラード」海援隊(1973)
M6:「LADY MADONNA~憂鬱なるスパイダー~」LOVE PSYCHEDELICO(2000)
M7:「マリア」T-BOLAN(1994)
M8:「家族の風景」ハナレグミ(2002)
M9:「花束を君に」宇多田ヒカル(2016)
22時台『岩崎宏美「聖母たちのララバイ」への道』
M10:「東京ららばい」中原理恵(1978)
M11:「アザミ嬢のララバイ」中島みゆき(1975)
M12:「心の色」中村雅俊(1981)
M13:「宇宙刑事ギャバン」串田アキラ(1982)
M14:「哀愁のカサブランカ」郷ひろみ(1982)
M15:「火曜サスペンス劇場フラッシュバックテーマ」木森敏之(1983)
M16:「あなたの海になりたい」真璃子(1991)
M17:「風のLONELY WAY」杉山清貴(1988)
M18:「聖母たちのララバイ」岩崎宏美(1982)
来週21時台テーマは・・『スカッとさわやか、清涼飲料水CMソング』
清涼飲料水のCMソングに起用された楽曲の特集です。
これからの季節を快適にする? 爽やかな選曲SHOWをお楽しみください。
22時台、藤田太郎の音楽道は・・『織田哲郎「いつまでも変わらぬ愛を」への道』をお送りします。
来週も水曜、夜9時にお会いしましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メッセージ cue@bayfm.co.jp
つぶやき #キュウオン
2024/5/8 UP!
9の音粋・水曜日!DJは、約30,000曲のイントロを最短0.1秒聴いただけでわかる
イントロマエストロ 『藤田太郎(@taicotarofujita)』がお送りします!
本日21時台テーマは・・『もうすぐ母の日、マザー、マリア、聖母(マドンナ)ソング』!!
タイトルや歌詞に“マザー”“マリア”“マドンナ”などが登場する曲の特集です。
イントロクイズにも、すてきなマザー、マリア、マドンナ降臨?!
22時台は、藤田太郎の「岩崎宏美『聖母たちのララバイ』への道」。
ラスト曲、『聖母たちのララバイ』へと続いていく音楽道です。
どんな道を通って、ドラマティックな愛の名曲にたどり着くのでしょうか・・
お楽しみに!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メッセージ cue@bayfm.co.jp
X(旧ツイッター) #キュウオン
2024/5/1 UP!
21時台テーマ『100%片思いソング』
M1:「桃色片想い」松浦亜弥(2002)
M2:「名もなきエキストラ」King&Prince(2023)
M3:「バカンスはいつも雨」杉真理(1982)
M4:「誰より好きなのに」古内東子(1996)
M5:「片想い」浜田省吾(1979)
☆イントロクイズの答え
イントロ1:答え「木枯しに抱かれて」小泉今日子(1986)
イントロ2:答え「黄砂に吹かれて」工藤静香(1989)
イントロ3:答え「恋のダイヤル6700」フィンガー5(1973)
M6:「言えずのI LOVE YOU」KAN(1992)
M7:「HAPPY BIRTHDAY」back number(2019)
M8:「待つわ」あみん(1982)
M9:「初恋」村下孝蔵(1983)
22時台『イモ欽トリオ「ハイスクールララバイ」への道』
M10:「ライディーン」イエロー・マジック・オーケストラ(1980)
M11:「ハートブレイク太陽族」スターボー(1982)
M12:「風の谷のナウシカ」玉井詩織(2023)
M13:「女々しくて」ゴールデンボンバー(2009)
M14:「大きな恋の物語」よせなべトリオ(1982)
M15:「キミに決定!」田原俊彦(1981)
M16:「気まぐれOne Way Boy」The Good-Bye(1983)
M17:「ブルージーンズメモリー」近藤真彦(1981)
M18:「わがままな片想い」松田聖子(1983)
M19:「ハイスクールララバイ」イモ欽トリオ(1981)
来週21時台テーマは・・『もうすぐ母の日〜マザー、マリア、聖母(マドンナ)ソング』
タイトルや歌詞に“マザー”、“マリア”、“マドンナ”などが登場する曲の特集です。
「母の日」への思いと共にご堪能ください。
22時台、藤田太郎の音楽道は・・『岩崎宏美「聖母たちのララバイ」への道』をお送りします。
来週も水曜、夜9時にお会いしましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メッセージ cue@bayfm.co.jp
つぶやき #キュウオン
2024/5/1 UP!
9の音粋・水曜日!DJは、約30,000曲のイントロを最短0.1秒聴いただけでわかる
イントロマエストロ 『藤田太郎(@taicotarofujita)』がお送りします!
本日21時台テーマは・・『100%片思いソング』!!
さまざまな“片思い”(片想い)を歌った曲でつづる選曲SHOWです。
イントロクイズには、どんな“片思いソング”が出題されるでしょうか・・
22時台は、藤田太郎の「イモ欽トリオ『ハイスクールララバイ』への道」。
ラスト曲、『ハイスクールララバイ』へと続いていく音楽道です。
どんな道を通って、テクノサウンドがキュンとくる? 片思いソングの名曲にたどり着くのでしょうか・・
お楽しみに!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メッセージ cue@bayfm.co.jp
X(旧ツイッター) #キュウオン
2024/4/24 UP!
21時台テーマ『さよなら、グッバイソング』
M1:「さよならだけどさよならじゃない」やまだかつてないWink(1991)
M2:「サヨナラバス」ゆず(1999)
M3:「さよならバイスタンダー」YUKI(2017)
M4:「マイ・ロンリィ・グッバイ・クラブ」和久井映見(1990)
M5:「I Love you, SAYONARA」チェッカーズ(1987)
☆イントロクイズの答え
イントロ1:答え「さよなら人類」たま(1990)
イントロ2:答え「ハロー・グッバイ」柏原芳恵(1975)
イントロ3:答え「悲しみにさよなら」安全地帯(1985)
M6:「気分モヤモヤ サラサラ チクチク」THE GOOD-BYE(1985)
M7:「solitude ~真実のサヨナラ~」KinKi Kids(2002)
M8:「グッド・バイ・マイ・ラブ」アン・ルイス(1974)
M9:「さよならなんかは言わせない」B’z(1992)
22時台『GAO「サヨナラ」への道』
M10:「サヨナラから始めよう」T-BOLAN(1992)
M11:「私がオバさんになっても」森高千里(1992)
M12:「You’re the Only・・・」小野正利(1992)
M13:「君がいるだけで」米米CLUB(1992)
M14:「Every Breath You Take」杏里(2002)
M15:「そして僕は途方に暮れる」大沢誉志幸(1984)
M16:「流線形」GOING UNDER GROUND(2002)
M17:「サヨナラ」GAO(1992)
来週21時台テーマは・・『100%片思いソング』
“片思い”を歌った、”片思い”がテーマになっている曲などを紹介します。
あなたの気持ちにフィットする片思いソングは登場するでしょうか・・
22時台、藤田太郎の音楽道は・・『イモ欽トリオ「ハイスクールララバイ」への道』をお送りします。
来週も水曜、夜9時にお会いしましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メッセージ cue@bayfm.co.jp
つぶやき #キュウオン
2024/4/24 UP!
9の音粋・水曜日!DJは、約30,000曲のイントロを最短0.1秒聴いただけでわかる
イントロマエストロ 『藤田太郎(@taicotarofujita)』がお送りします!
本日21時台テーマは・・『さよなら、グッバイソング』!!
タイトルや歌詞、アーティスト名に“さよなら”、“グッバイ”などのワードが入った曲を紹介します。
イントロクイズも、さよならグッバイソングで出題?!
22時台は、藤田太郎の「GAO『サヨナラ』への道」。
ラスト曲、『サヨナラ』へと続いていく音楽道です。
どんな道を通って、ハスキーボイスが心に響く名曲にたどり着くのでしょうか・・
お楽しみに!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メッセージ cue@bayfm.co.jp
X(旧ツイッター) #キュウオン
2024/4/18 UP!
21時台テーマ『日比谷音楽祭 2024 特集』
M1:「ルパン三世’78」東京スカパラダイスオーケストラ(2007)
M2:「夜をぶっとばせ Let’s spend the night together (BRAND NEW MIX)」オリジナル・ラブ(1995)
M3:「うれしい!たのしい!大好き!- DOSCO prime Version -」DREAMS COME TRUE(2020)
M4:「Ginger」TOMMO(2021)
M5:「小さな恋のうた」MONGOL800(2001)
☆イントロクイズの答え
イントロ1:答え「天城越え」石川さゆり(1986)
イントロ2:答え「本能」 椎名林檎(1999)
イントロ3:答え「ultra soul」B’z(2001)
M6:「青のすみか」キタニタツヤ(2023)
M7:「くればいいのに feat.草野マサムネ from SPITZ」KREVA(2007)
M8:「キラキラ」小田和正(2002)
22時台『スピッツ「チェリー」への道』
M9:「CHE.R.RY」YUI(2007)
M10:「チェリーブラッサム」松田聖子(1981)
M11:「大迷惑」ユニコーン(1989)
M12:「KISS」プリンセス プリンセス(1991)
M13:「First Love(2022 Mix)」宇多田ヒカル(2022)
M14:「そばかす」JUDY AND MARY(1996)
M15:「まゆみ」KAN(1993)
M16:「花 -Memento-Mori-」Mr.Children(1996)
M17:「チェリー」スピッツ(1996)
来週21時台テーマは・・『さよなら、グッバイソング』
曲名や歌詞、アーティスト名に「さよなら」「グッバイ」などが入った曲の特集です。
(ひらかな、カタカナ、英字問わず)
さまざまな”さよなら、グッバイ”を音楽で味わいます。
22時台、藤田太郎の音楽道は・・『GAO「サヨナラ」への道』をお送りします。
来週も水曜、夜9時にお会いしましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メッセージ cue@bayfm.co.jp
つぶやき #キュウオン
2024/4/17 UP!
9の音粋・水曜日!DJは、約30,000曲のイントロを最短0.1秒聴いただけでわかる
イントロマエストロ 『藤田太郎(@taicotarofujita)』がお送りします!
本日21時台テーマは・・『日比谷音楽祭 2024 特集』!!
2024年6月8(土)、9(日)開催の「音楽の新しい循環をみんなでつくる、
フリーでボーダーレスなミュージックフェスティバル
「日比谷音楽祭 2024」の特集です。
実行委員長、亀田誠治さんからはメッセージを頂きました!
イントロクイズ、BAYFMウエルカムキャンペーンのプレゼントも♪
22時台は、藤田太郎の「スピッツ『チェリー』への道」。
ラスト曲、『チェリー』へと続いていく音楽道です。
どんな道を通って、春の光景や心情がしみる名曲にたどり着くのでしょうか・・
お楽しみに!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メッセージ cue@bayfm.co.jp
X(旧ツイッター) #キュウオン