斎藤工が注目しているゲストをお迎えしたり、
友人でもあるタクミズムパートナーと喋り倒したり、
最新の出演作や監督作をいち早く語ったりと、
斎藤工の今が詰った30分です!

Every Sat. 24:30~24:57

11/25のTAKUMIZM

2023/11/26 UP!

今夜も構成作家・脚本家のはしもとさんとスタジオからお届け。

2人が手がけている短編映画「百歳漫才」。

フコク生命100周年を記念して作られた映像作品ですが、

作品の最後の仕上げ作業、MAの現場を

斎藤工自らが録音した様子とともに、生々しくお送りしました。

拍手を消す、「その時」を「この時」に、言いよどみを消す、など

魔法のような作業を音で感じていただけたでしょうか?

「百歳漫才」は、12月2日(土)12:30からオンライン配信となります。

30分くらいの作品です。

100歳(以上)の方の元気な魂が伝わる作品です。

みなさん、ぜひぜひご覧ください。

ディレクターは感動で泣きました!

11/18のTAKUMIZM

2023/11/19 UP!

今夜はTAKUMIZMブレーンでもある

構成作家・脚本家のはしもとこうじさんと一緒にお届け。

先週お送りした最新の映像作品は、

フコク生命100周年イベント用の短編映画「百歳漫才」です。

アンバサダーを務めていますが、

記念すべき作品を監督することとなり、

はしもとさんとずっと準備してきたようです。

この作品にご出演されている東京ホテイソンのたけるさんから

コメントもいただきました。

監督の腰の低さに恐縮しかりだったという、たけるさん。

最初の撮影後に、何も言わずに笑顔でグーサインをくれた監督に

めちゃくちゃグッときたそうです!

11/11のTAKUMIZM

2023/11/12 UP!

年末に向けて俳優業が忙しい最近。

が!それとは別に、映像制作も引き続き進行中です。

今夜は、ただいま仕上げの作業に入っている作品の現場に、

タクミズムスタッフが潜入。

普段はスポットの当たらない「作品の裏側」を少しだけ紹介しました。

当日は「グレーディング」という

作品全体の色の調整を行う作業。

実は、この作品に関わっているTAKUMIZMブレーン

構成作家・脚本家のはしもとこうじさんもいらっしゃいました。

「ナレーションは立ち会うことはあるんですが、色味は初めて。

何するかわからないで来た。すごい部分部分で色を変えられたり、

こんなことができるのかと勉強になった。色の調整、結構変わるんだなと。」

との感想を話されていました。

11/4のTAKUMIZM

2023/11/5 UP!

今夜は11月1日まで開催されていた「第36回東京国際映画祭」で

鑑賞した作品について、たっぷり語りました。

今年は例年以上にいくつもの作品を鑑賞したそうで、

中でもドイツの異才ファイト・ヘルマー監督が全編セリフなしで描きだした

『ゴンドラ』には、映画への可能性を感じたのだとか。

映画祭には、ぜひもっとたくさんの方に足を運んで欲しいと

以前から語っていますが、

今年は自身が満足できるほど、さまざまな作品に触れ、

新しい刺激をもらえたそうです。

サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • 6/21のTAKUMIZM

    不定期恒例「シネマ放浪記」をお届けしました。 今夜の1本は、石井隆監督の「ヌードの夜」。 現在開催中の「没後3年特集上映「石井隆Returns」で拝見しました。 初期の傑作4本「死……

    2025/6/22
  • 6/14のTAKUMIZM

    マルチに活躍する芸人、永野さんが初監督された 映画「MAD MASK」が配信中です。 出演しているのは、永野さん、そして金子ノブアキさん、アイナ・ジ・エンドD.O(ディー・オー)、A.B……

    2025/6/15
  • 6/7のTAKUMIZM

    来月から始まるテレビ朝日ドラマ「誘拐の日」で ちょっと間抜けな誘拐犯を演じますが、 誘拐される少女の役を永尾柚乃さんは 1歳半の時にテレビドラマ『コールドケース2 〜真実の扉〜』で……

    2025/6/8
  • 5/31のTAKUMIZM

    先週に引き続き、西野恵未さんからのコメントを紹介。 Netflix映画『新幹線大爆破』で共演していますが、 歌手やキーボーディストとして、また、絵や陶芸といった アーティストとして……

    2025/6/1