2024/11/24 UP!
今夜は朝の自宅、新幹線、仕事中の休憩…と、まさにリモートなお届け。
作曲家の岩代太郎さんが主宰する「オトブミ集~絆~」をピックアップしました。
2024年度の朗読者として、参加させていただいています。
「命の尊さ」「生きる素晴らしさ」「志の大切さ」をテーマに、
政治や宗教にかたよらず、様々な人々が自分らしい言葉で綴っています。
このメッセージを俳優や声優が朗読。
この“声と音楽のメッセージ”をオーディオコンテンツとして無料配信しています。
そしてシネマ放浪記、今回は1868年に起こった戊辰戦争のさなかで、
新発田藩の新政府軍への寝返りの史実をもとに、
11人の罪人が藩の命令により砦を守る壮絶な戦いに身を投じる姿を描いた映画
「十一人の賊軍」でした。
2024/11/17 UP!
“食と映画の祝祭”「HOKKAIDO FOOD FILM FESTIVAL」が
11月22日(金)から24日(日)まで北海道・札幌で開催。
食の都・北海道で、映画の魅力を存分に味わう、おいしい映画祭となっています。
22日のオープニングセレモニーでは、スペシャルサポーターの
TEAM NACSが登場。
23日(土)には、監督した「フードロア Life in a Box」も上映。
私と安田顕さんが登壇します。
それから、エリック・クー監督の「家族のレシピ」も上映となります。
そしてシネマ放浪記、今回は映画ではなく舞台!
大衆から愛された女流作家・林芙美子の人生を題材に、
戦前から戦後にかけて芙美子が人間として変わっていく様を描いた作品
こまつ座 第152回公演『太鼓たたいて笛ふいて』(作:井上ひさし)でした。
2024/11/10 UP!
映画鑑賞直後に興奮冷めやらぬまま収録する「シネマ放浪記」。
2回目は、「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」をピックアップしました。
孤独な大道芸人の男が、絶対的な悪へと変貌するさまを描いた
『ジョーカー』(2019)の続編。
前作から2年後を舞台に、悪のカリスマとして祭り上げられたジョーカーが
謎めいた女性ハーレイ・“リー”・クインゼルと出会う。
主演ホアキン・フェニックスのお相手となるのは、レディー・ガガ!
作品は少しミュージカル要素があり、
「やはりハーレイが歌う場面は、レディー・ガガとして観てしまう。」との感想。
「自分がもしキャスティングするなら…」など、感じたことをそのままトークしました。
2024/11/3 UP!
映画を見た直後の興奮状態でお伝えする映画コーナー「シネマ放浪記」がスタート。
初回の今日は、映画「侍タイムスリッパ―」の観賞後に
収録した様子をお届けしました。
映画「侍タイムスリッパ―」は、
8月17日にインディーズ映画の聖地である
池袋シネマ・ロサのみで封切られ、
初日からSNSで絶賛クチコミの嵐となり、
その後、全国公開となるまでに!
この自主映画を製作した安田純一監督は、
私財を投げ打って映画を撮ったのだそうです。
そんな熱量がスクリーンからも伝わってきたそう。
いろいろな意味で刺激的だったようです。