2024/9/29 UP!
「第37回・東京国際映画祭」
今年は、10月28日(月)~11月6日(水)開催です。
そして今回、エシカル・フィルム賞の審査委員⻑に、齊藤工が就任いたしました。
エシカル・フィルム賞とは、
「人や社会・環境を思いやる考え方・行動」という「エシカル」の理念に合う賞。
映画を通して環境、貧困、差別といった社会課題への理解を広げることを
目的として、昨年から新しく設けられました。
審査委員には、
東京国際映画祭の学生応援団から選抜された3名が選ばれています。
2024/9/22 UP!
#takumizmで見つけたメッセージの中に
以前、ご紹介した田名網敬一さんの「記憶の冒険」を
ご覧になった方の感想があり、番組で読ませていただきました。
残念ながら、8月9日に88歳で永眠されましたことが
番組放送後に報道されましたが、展覧会は
国立新美術館にてまだまだ開催中。(11月11日(月)まで。)
色彩鮮やかでとにかく緻密なグラフィック作品を多く手がけた田名網さん。
海外でも高く評価された作品の数々に触れてみては?
2024/9/15 UP!
今夜の放送で
リスナーの方から「オススメの映画やドラマを教えて欲しい。」
とのリクエストに、回答した作品はこちら。
●劇場作品では、 「ぼくのお日さま」
田舎街のスケートリンクで、
3人の心がひとつになって、
雪が降りはじめてから雪がとけるまでの、
淡くて切ない小さな恋たちの物語。
●配信作品では、「エキストラ」(U-NEXT)
映画『ナイト ミュージアム』シリーズなど俳優としても活躍する
リッキー・ジャーヴェイスが製作総指揮・監督・脚本・主演。
エミー賞、ブリティシュ・コメディ・アワード、
英国アカデミー賞など多数受賞したブラック・ユーモア満載のコメディ。
毎回ゲストに有名スターが本人役で出演。
「アフターライフ」(Netflix)
妻の死を受け入れられない地方新聞社の記者トニーは、
周りの人たちの優しさに逆らうように自分勝手で嫌な態度を取ることで、
つらい毎日を乗り越えようとするが…。
GG賞受賞俳優リッキー・ジャーヴェイスによる監督・脚本・主演作。
「エキストラ」で共演したアシュレー・ジェンセンと再共演。
2024/9/8 UP!
竹林亮監督の「大きな家」の主題歌が決定しました。
それが、ハンバート ハンバートのオリジナル楽曲「トンネル」。
ハンバート ハンバートは、佐藤良成さんと佐野遊穂さんによるデュオ。
フォーク、カントリーなどをルーツにした楽曲で
別れやコンプレックスをテーマにした独自の歌詞で人気を集めている。
佐藤さんはフィドルというバイオリンを、佐野さんはハーモニカを演奏。
斎藤工企画・プロデュース、監督竹林亮さんによる映画「大きな家」。
12月6日(金)より先行公開され、12月20日(金)から全国にて順次公開。
ぜひ、ご覧ください!
2024/9/1 UP!
ドキュメンタリー作品「大きな家」。
竹林亮監督 × 齊藤工 企画・プロデュースによる、
児童養護施設に暮らす子どもたちに密着した映画となっています。
順次試写会が行われていますが、
いち早くみてくださった神野三鈴さんからこんなコメントも。
「笑ったり、胸が締め付けられたりしながら、いつの間にか知り合いのように
愛しい存在に感じて、彼らに会いたくなる❣️
そして彼らの未来の幸せを心から祈る自分がいる。もう知らない人の話ではない。
そして、この社会で生きている私に何が出来るのか、したいのか
一歩を踏み出す力を貰いました。」
公開が楽しみです!