2025/2/23 UP!
今日は、不定期恒例映画コーナー「シネマ放浪記」をお送りしました。
最近見た映画を、鑑賞後、すぐに録音!
興奮の冷めないうちに、お伝えしていきます。
今回は、映画「ファーストキス」を見てきました。
「花束みたいな恋をした」「怪物」の脚本家・坂元裕二さんと
「海に眠るダイヤモンド」でご一緒した監督・塚原あゆ子さんが初タッグ。
主人公カンナを松たか子さん、夫・駈を「SixTONES」の松村北斗さんが演じ、
他、吉岡里帆さん、森七菜さん、リリー・フランキーさんなどが出演。
ラスト30分に号泣する人が続出、話題となっています。
2025/2/16 UP!
ひなびた温泉にしかそそられないメンバーが、
ひなびた温泉を不定期でレポートしていくWebマガジン
「ひなびた温泉研究所」。実は斎藤工も研究員の1人で
今夜は「ひなびた温泉研究所」の所長、岩本薫さんの最新刊
「ドバドバ温泉ドバイブル」をご紹介しました。
“お湯の量は幸福(しあわせ)の量に比例する!”という定義のもと、
湧出量がスゴイ温泉ばかりを集めた新バイブルとなっています。
温泉好きの人はまず「源泉掛け流し」かどうかを気にしますが、
さらにツウは「湧出量」に注目!
どれだけお湯がドバドバ湧いているか!? という視点で温泉を紹介しています。
まだまだ寒い時期。これを読んで温泉地を決めるのも楽しそうです。
2025/2/9 UP!
今夜、ご紹介した映画はこちら。
「犬と戦争 ウクライナで私が見たこと」
ドキュメンタリー映像作家の山田あかねさんは、その現実を自分の目で確かめるため、
侵攻から約1ヶ月後にウクライナへと向かいました。
山田さんはこれまでに、小林聡美主演の『犬に名前をつける日』(2015/監督)や
『犬部!』(2021/脚本)など数々の作品で犬や猫の命をテーマに、
福島や能登などの被災地への取材を重ねてきました。
そんな彼女だからこそ、〈戦場にいる犬たちの現実を伝えなければ〉という覚悟のもと
戦禍のウクライナでカメラを回した作品となっています。
2月21日に全国ロードショーとなります。
2025/2/2 UP!
今夜はペンキ画家/SHOGENさんの東京個展
「今日、誰のために生きる?」を観覧した感想をお届け。
単身でアフリカへ渡り、村人と生活を共にしながら絵を描き続けた
ペンキ画家の「SHOGEN」さん
彼の描く作品は、ペンキを使って鮮やかな色彩で描かれる『ティンガティンガ』。
タンザニアのとある村だけで受け継がれる技法となっています。
アフリカという、生と死が近い場所で生まれたからこそ感じられる
生きることへの喜びと感謝の気持ちを、動物を通して描いています。
書籍もあるので、ぜひ出会ってみては?