2022/5/29 UP!
今夜は映画「シン・ウルトラマン」禍特対メンバーの船縁由美役、
早見あかりさんからのメッセージをお届けしました。
禍特対メンバーを演じたみなさんは、とても仲が良かったそうで、
それぞれニックネームをつけて呼び合っていたそうです。
斎藤工のニックネームは「ゴンさん」。
でも「ゴンさん」と呼び続けているのは、早見さんだけらしく、
今後も「ゴンさん」でいいのかどうか、早見さんからの質問も!
メッセージを収録中、このコメント部分では周囲から笑いも起きていて、
早見さんの明るさを感じる雰囲気を醸し出していました。

2022/5/22 UP!
今夜は映画「シン・ウルトラマン」禍特対メンバーから
滝明久役の有岡大貴さんからメッセージをいただきました。
土曜夜11時からの「JUMP da ベイベー!」でbayfmお馴染みの有岡さん。
撮影前に化学式など物理の本でかなり勉強をされたそうです。
そして千葉県出身として「伊勢えび」を強くオススメいただきました。
プライベートで外房をドライブした時、
改めてその美味しさに感動されたそうです。
bayfm土曜日つながりで、
今度はぜひ番組にゲストでご登場いただきたいですね!

2022/5/15 UP!
映画「シン・ウルトラマン」、13日金曜日に公開となりました!
そこで今夜は禍特対班長・田村君男役の西島秀俊さんからの
メッセージをお届けしました。
「八重の桜」からのお付き合い。お互いの印象はずっと変わらず、とても良いものだそう。
映画の仕上がりをご覧になって、西島さんも圧倒されたとか。
ぜひみなさんにも観て欲しいと熱いコメントをいただきました。
そしてNetflixオリジナルシリーズ『ヒヤマケンタロウの妊娠』について
みなさんからのリアクションをご紹介しました。
番組内ではご紹介できませんでしたが「妊婦あるある」の反応も
とても多かったです。
みなさん、素敵な感想メールをありがとうございました。

2022/5/8 UP!
映画「シン・ウルトラマン」の公開日、5月13日までおよそ1週間!
タクミズムでもじんわりと、細くなが〜くプロモーションしていきます。
今日は公開直前!ということで、禍特対メンバーの浅見弘子役・長澤まさみさんから
メッセージをいただきました。
撮影では、長澤さんも手持ちのカメラで撮影しながら
演じた部分があったそうです。
監督業もしている斎藤工的には、長澤さんの撮った映像は
とてもセンスを感じるものになっているとか。
公開まであと少し。楽しみですね!

2022/5/1 UP!
また違った形での頑張りを目指したい、今の気持ちを吐露しました。
腸活は、その軸となりそうです。
リスナーの方から教えて頂いた道の駅は
千葉県香取郡にある「発酵の里 神崎」。
手作りの豆腐を水抜きし、麦みそで漬け込んだ保存食「ねむらせ豆腐」や
地元で作られた甘酒を使った優しい甘さのバウムクーヘン
「糀ばあむ」などがおすすめ。
新鮮な野菜と発酵食品が食べられるカフェ「はっこう茶房」も人気。
おすすめは「神崎ピッツァ」。
ひしほは米、大豆、麹、瓜と茄子の漬物を熟成させて作ったもろみ味噌を
ソースにしていて、
燻製醤油に漬け込んだうずら卵、チーズ、パプリカなどがトッピングされています。
レストランもあって、発酵メニューが盛りだくさんだそうです!
2022/4/24 UP!
5月13日に公開を控えた「シン・ウルトラマン」。
現在新宿では、大きな看板やフラッグが映画を盛り上げてくれています。
いろいろなコラボも決まっていて、例えばマクドナルド。
「帰ってきたチキンタツタ」や「シン・タツタ」が発売中!
「シン・タツタ」は、宮崎名物「チキン南蛮タルタル味」です。
そんなトピックにちなみ、学生時代にマクドナルドでバイトをしていた
エピソードを披露。
フライドポテトを担当していたそうです。
2022/4/17 UP!
今日、4月16日は「チャップリンデー」。
1889年のこの日、20世紀最大の映画作家・喜劇俳優の
チャールズ・チャップリンがイギリスで生まれました。
名作『モダン・タイムス』『ライムライト』からの音楽もお届け。
さて、Netflixオリジナルシリーズ『ヒヤマケンタロウの妊娠』ですが、
いよいよ4月21日(木)から配信がスタートします。
男性が突然妊娠したら・・・という設定のこのドラマ。
スピード感があって全然飽きさせない作りになっているそうですよ。
2022/4/10 UP!
現在進行中、狐火さんとミラクルひかるさんのコラボ曲「蛍光」。
狐火さんから進捗状況のご報告がありました。
トラックダウン、ミックス、マスタリングまで終わり、
ほぼ完成状態になったとか。
トラックダウン、ミックスとは、オケや各音の微調整、アカペラの調整のこと。
トラックメイカーとエンジニアさんで行ってもらいます。
マスタリングは聞く環境に合わせて安定した音響で提供できるよう、
最終調整をする作業のこと。わかりやすい!
今後もまだまだ追いかけます。
2022/4/3 UP!
今夜から24:30からスタートとなったTAKUMIZM。
夜更かしが辛い時は、radikoでも1週間は聴けますので、
無理なきよう、これからもよろしくお願いします。
たまには放送でご紹介したお便りを。
「工さんの出演作品を見たり、このタクミズムのラジオを聞いては、
家族に工さん情報を喋るのを日課にしてます。
みんな、食事をしながらフーンと聞いてくれます。
以前、ティーンエイジャーの次男と工さんのヘアスタイルが天然パーマか
どうかの話をした時、「あれは、作り込んだモジャモジャだ」と次男が
言っていて、笑ってしまいました。
今日も夜、タクミズムが聞けると思うと楽しみです。」
バッチリ作り込んでいるそうです!
2022/3/26 UP!
今夜は、日本時間の28日(月)昼に発表される第94回アカデミー賞について
トークしました。
2020年には、ポン・ジュノ監督の『パラサイト 半地下の家族』、
2021年には、クロエ・ジャオ監督の『ノマドランド』、
そして、今年は、濱口竜介監督の『ドライブ・マイ・カー』が作品賞にノミネート
と、まさにアジアの風が吹きまくっている近年。
『ドライブ・マイ・カー』は、作品賞、監督賞、脚色賞、
国際映画賞の4部門にノミネートされています。
「作品賞」ノミネートは、日本映画史上初めてのこと。
受賞したら、映画館がさらに盛り上がりそうです!