2024/8/25 UP!
先日、新しいドラマに出演することが発表されました。
10月からスタートする日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』です。
新ドラマ『海に眠るダイヤモンド』は、
1955年からの石炭産業が盛んな長崎県・端島と現代の東京を舞台に
70年にわたる愛と友情、家族のつながりを描いた壮大な物語。
長崎県・端島とは、いわゆる「軍艦島」。
元炭鉱施設で、ジェームス ボンドの映画
「スカイフォール」は一部この島で撮影されとか。
『アンナチュラル』『MIU404』などを手掛けた脚本家、野木亜紀子さんの
オリジナル作品。演出に塚原あゆ子さん。
プロデュースは新井順子さんという布陣です!
2024/8/18 UP!
今日はNetflixで9月19日に配信がスタートする「極悪女王」をご紹介しました。
バブル真っただ中の80年代を舞台に、心優しき一人の少女が
ルール無用の極悪プロレスラーになっていく姿を描き、
全国民の敵と呼ばれた最恐ヒールの知られざる物語です。
長与千種さんご本人がプロレススーパーバイザーとしても参加し
さらに、追加キャストも発表となりました。
出演は、ゆりやんレトリイヴァさん 唐田えりかさん 剛力彩芽さん 斎藤工ほか
えびちゃん(マリーマリー)、音尾琢真さん、黒田大輔さん、村上淳さんなど。
どんな役どころかお楽しみに~~。
2024/8/11 UP!
今日は、この夏、斎藤工からオススメのエンタメ、アートをご紹介しました。
一つ目はNetflxで配信中のドラマ「地面師たち」。
映像化困難と言われた小説家・新庄耕の同名クライムノベルを、綾野剛と豊川悦司のダブル主演で、
大根仁監督が実写化したNetflixシリーズ「地面師たち」(全7話)。
2日間で一気見したそうです!
二つ目は六本木にある国立新美術館で開催中の企画展「田名網敬一 記憶の冒険」。
国際的に高い評価を得る日本人アーティスト、田名網敬一(1936‐) の初となる大規模回顧展です。
かなり圧倒されたようで、11月11日の会期中に、あと2回は行きたいそうです!
2024/8/4 UP!
芸能生活40周年を記念してリリースとなった、
とよた真帆さんのアルバム「WILD FLOWER」をご紹介。
今夜もとよた真帆さんのコメントと共にお送りしました。
真帆さんのご主人は、映画監督、脚本家、小説家の青山真治さん。
代表作の「EUREKA」は、2000年のカンヌ国際映画祭の国際批評家連盟賞
を獲得されました。その後は、『月の砂漠』『レイクサイド マーダーケース』、
『東京公園』『共食い』など数々の作品を生み出しています。
残念ながら一昨年この世を去りましたが、
真帆さんは、亡くなった後にも「青山真治クロニクルズ展」や『月の砂漠』上映会など、
積極的に青山さんの作品を世に出していらっしゃいます。
今回のアルバムにはパソコンから青山さんの歌声が偶然発見され、
それに真帆さんがコーラスで参加し、
亡きご主人とのコラボが実現した「もう少しよ」なども収録されています。
2024/7/28 UP!
俳優のとよた真帆さんとデュエットした
「愛のジョビジョバマンボ」と「LADY JANE」
この2曲が現在、配信中です。
そこで今日は真帆さんからコメントとともに、
芸能生活40周年を記念して、とよた真帆さんが
7月31日にリリースするアルバム「WILD FLOWER」をご紹介。
昭和歌謡のカバーを中心に、一昨年3月に他界したご主人である映画監督、
青山真治さんに思いを寄せたアルバムです。
青山真治さんとのコラボ曲など10曲を収めたアルバムとなっていて、
シンガーとしてのとよた真帆さんの魅力をとても感じられます。
MVのYouTube配信もしているので
とよた真帆さんのYouTubeチャンネルをぜひご覧ください。
2024/7/21 UP!
先週に引き続き漫画家、石塚真一先生のコメントと共にお送りしました。
ジャズに魅せられた少年、宮本大が、世界一のジャズプレーヤーを志す漫画
「ブルージャイアント」。アニメや映画化にもなり、サントラも大人気です。
最新作では、いよいよ主人公の宮本大がジャズの本場ニューヨークで活動を開始。
“BLUE GIANT MOMENTUM”のコンピレーションアルバムもリリースされました。
宮本大のバンド“JASS”のピアニスト、“沢辺雪祈”が作曲した
オリジナル曲「MOMENTUM」を収録。
ピアニスト=ジュリアス・ロドリゲスがレコーディングしています。
そのほか、主人公の宮本大がNYで出会う新旧の名曲をコンパイル。
ぜひ、漫画と共に楽しんでほしい1枚となっています。
2024/7/14 UP!
今夜は漫画家、石塚真一先生のコメントと共にお送りしました。
石塚先生の漫画『BLUE GIANT』は、楽譜も読めなかった主人公の宮本大が、
世界一のテナーサックス・プレーヤーを目指して奮闘する物語。
ジャズをテーマとした作品で、第1部の舞台は、仙台と東京。
ヨーロッパに舞台を移した第2部『ブルージャイアント シュプリーム』
そしてアメリカが舞台となった第3部『ブルージャイアント エクスプローラー』
さらにニューヨーク編である『ブルージャイアント モメンタム』が現在連載中です。
そして『ブルージャイアント モメンタム』のコンピレーションアルバムから
ジュリアス・ロドリゲスで「MOMENTUM」もオンエアしました!
2024/7/7 UP!
エグゼクティブプロデューサーを務め入る
支援型長編ハリウッド映画「When I Was A Human ボクがにんげんだったとき」。
アメリカの非営利団体フィルム・インディペンデントのスポンサーシップを
獲得しているので、この団体が管理するNPO団体から
誰でも安心して寄付をすることができます。
支援するとわくわくするリターンが用意されているそうです!
一緒にカンヌで映画の売り込みをされた森田真帆さんのNOTEに
旅の珍道中がアップされているので、こちらもぜひご覧ください。
2024/6/30 UP!
今日は出先の長野でリモート収録した様子を
お届けしました。
散歩中に鹿の親子が目の前を通り過ぎたり、
リモート感満載!
そして、はしもとさんをお迎えした時の
こぼれ話しもオンエアしちゃいました。
番組の企画会議な風味。これからの展開を
みなさん、どうぞのんびりと見守ってください。
2024/6/23 UP!
今夜は株式会社バクテリコの菅沼名津季さん、
放送作家のはしもとこうじさんをお迎えして
はしもとさんの「腸内フローラ検査・結果発表会」を行いました。
結果としては、「良くも悪くもない」腸内と判明。
ヨーグルトを毎日食べているわりには
ビフィズス菌が見当たらず、
もともと腸内にいる良い菌を増やす食生活を
指導されていました。
検査して実情が明らかになったことは
今後の食生活の指針になりますね~。
