2021/11/27 UP!
今夜もGENERATIONS from EXILE TRIBE片寄涼太さんからの
コメントとともにお送りしました。
片寄涼太さんとコラボした「サクライロ」特別写真展が開催中です。
フラワーアーティストの尾藤裕子さんにもご協力いただき、
震災から10年目の福島の八重桜を使った、斎藤工・片寄涼太・尾藤裕子による
三方向が重なった作品たちです。
写真展は宮城県TOHOシネマズ 仙台、福島県ポレポレシネマズいわき小名浜にて。
写真展は、「昨日より赤く明日より青く」の上映期間中となります。
お近くの方はぜひご覧になってみて下さい。
写真は斎藤工のInstagramでも!

2021/11/20 UP!
今日は、GENERATIONS from EXILE TRIBE片寄涼太さんからの
コメントとともにお送りしました。
詞の世界観を映像化した
「昨日より赤く明日より青く-CINEMA FIGHTERS project-」。
こちらは、GENERATIONSのメンバーが出演したショートフィルム6本を集めた
映像作品となっていますが、片寄さんが担当した「COYOTE」という作品の主題歌に
小竹正人さん作詞の「サクライロ」が選ばれました。
そう、斎藤工が2012年にリリースした「サクライロ」のカバーなのです!
片寄さんは、元々ピアノとかジャズがお好きで、
ラウンジっぽい雰囲気で表現されたそうです。

2021/11/13 UP!
昨日から、映画「愛のまなざしを」が公開されました。
仲村トオルさん、杉野希妃さん、中村ゆりさん、藤原大祐さん、
そして斎藤工も出演しています。
亡くした妻への思いを捨てられない精神科医と、
彼に恋をした患者の女性の関係を描いた作品。
斎藤工は、亡くなった妻の弟役を演じました。
ちなみにこの作品、『UNloved』『接吻』に続く、
万田邦敏監督のラブストーリー3部作の完結編です。
そして「庵野秀明展」は、12月19日(日)まで開催です。
2021/11/6 UP!
今夜はラッパーの狐火さんからコメントが届きました。
コロナ禍で経営が厳しくなっているライブハウスやクラブのために、
ノーギャラライブツアーを実施中の狐火さん。
その進捗状況や、ミラクルひかるさんとのコラボ曲についても報告。
昨日配信リリースされたばかりのニューアルバム『38才のリアル』も
みなさん、ぜひ注目してください!
↓落語に挑戦された時の写真を送っていただきました↓

2021/10/30 UP!
今夜もACIDMANのボーカル、ギター、
大木伸夫さんからのコメントをオンエア。
「アルバムタイトル曲「innocence」は、純真無垢、
真っ白という意味がある曲。
僕たち人類は、最初は誰もが純真なまま生まれ、生きて行く中で経験を経て
どんどん汚れて行き、その汚れにおしつぶされそうになるけれど、
それでも汚れを受け止め、抱きしめながら
最後にはまた真っ白に戻るんじゃないかなという思いで作った。」そうです。
この曲のMVは、大木さんが生まれた
埼玉県川越市にあるプラネタリウム「子供の城」で撮影したそうです。
2021/10/23 UP!
今夜はスリーピースロックバンドACIDMANのボーカル、ギター、
大木伸夫さんからコメントが届きました。
ライブの話、ニューアルバム「INNOCENCE」について、語っていただきました。
「恵比寿のライブハウスの「ミルク」で出会った時、
僕たちもデビューしたてで、そ意気投合してご飯行ったりライブに来てくれたりした。
彼は映画が好きだったし、今それが花開いている。
僕も映画が好きだったので映画の話で盛り上がった。
まさかこんなに大成功するとは思わなかった。
それをいつも自分のことのように嬉しく思っている。」
との言葉が印象的でした。
2021/10/16 UP!
いよいよ映画「CUBE 一度入ったら、最後」が10月22日 から公開されます!
謎の立方体に閉じ込められた男女6人の脱出劇を描いた
ビンチェンゾ・ナタリ監督の密室スリラーの日本版となります。
1997年に制作されたオリジナル作品の「CUBE」は、
低予算ながらも、地元カナダを始め、世界的ヒットを記録!
日本のミニシアターで、この映画にハマったという方も多いのでは?
脱出劇と平行して、それぞれのキャラクターがしっかり描かれて行く構成。
それぞれが、何かしらの問題を抱えている・・・人間の本性があらわになる!?
オリジナルを観た方も、観ていない方もどうぞお楽しみに!
2021/10/9 UP!
秋も深まってきた所で、今日はファッションの話!
先日発売になった「Pen」という雑誌の撮影で、久しぶりに?スーツを着たお話し。
最近は、ドラマ『漂着者』での教祖ファッションばかりの印象がありますよね。。
現在公開中の映画「その日、カレーライスができるまで」。
まだまだ、全国でセカンドラン中です!
広島:10/8~呉ポポロシアター
愛知:10/15~刈谷日劇
大分:10/15~別府ブルーバード劇場
千葉:10/16~10/29 キネマ旬報シアター
大分:11/1〜11/14 日田リベルテ
よろしくお願いします!
↓TAKUMIZMスタッフは先日、
ミラクルひかるさんも出演のライブ「変人8」に行ってまいりました。
遠すぎてボケボケな写真ですが、
これだけでも工藤静香さんってわかりません??


2021/10/2 UP!
今日も映画『その日、カレーライスができるまで』を
ご覧になったリスナーの方たちから
寄せられたメールの一部をご紹介しました。
カヨチョーさん
「私は今、娘と離れて実家で両親と久しぶりに暮らしています。
映画を観る前は、娘に会えない不安と苛立ちで、
両親にあたってしまう時がありました。
映画を観た後は、両親の愛情やありがたみを改めて感じ、
自分がした行動を反省しました。もっと親孝行したいと思いました。
この映画は、心を毛布に包んでくれるような作品です。」
ちえこさん
「『その日、カレーライスができるまで』近くでの上映を楽しみにしています。
最近、ラジオはテレビよりも“ながら作業”にもってこいという事を
再確認しました。
色々な曲もかかるので、食事の支度をしながら聴くのは癒されます。」
まだご覧になっていない方も、気長にお近くでの公開を待ってくださいませ!
みなさん、温かいメッセージをありがとうございます。
2021/9/18 UP!
現在公開中の映画『その日、カレーライスができるまで』。
今夜は、主題歌を担当してくださった
never young beachの安部勇磨さんからメッセージをいただきました。
『この曲が主題歌に選ばれたと聞いたときは本当にいいの? と、びっくりした。
劇中歌も歌っていますが、こちらはヒーローソング。歌っていて楽しかった!
今までやったことがなかったですし、香田悠真さんという方と一緒に作った曲ですが
笑いながら笑顔のある現場で録音しました。』
来週もカレー祭り、続きます!
↓ 写真撮影時以外は感染対策バッチリで舞台挨拶も行いました ↓
