2025/4/27 UP!
5月4日
ゲスト:東北学院大学・准教授「目代邦康(もくだい・くにやす)」さん
地形と自然地理学の専門家に、地形が人間に与える影響や、九十九里浜が出現した地形的な要因などうかがいます。
5月11日ゲスト:「都市森林株式会社」と「街の木ものづくりネットワーク」の代表を務める
「湧口善之(ゆぐち・よしゆき)」さん
公園の樹木や街路樹を木材として活用する「都市林業」をクローズアップ! その課題や可能性に迫るほか、地域の人たちと取り組む植樹活動のお話などうかがいます。 ...
...Read More2025/4/27 UP!
<「やまとけいこ」さん情報>
2025年4月27日放送
『黒部源流 山小屋料理人』
やまとさんが先頃出された本をぜひ読んでください! 限られた食材をやりくりしながら、美味しい食事をお客さんに提供する山小屋料理人の奮闘ぶりが手に取るように分かります。ユーモアあふれるイラストがこれまた、いいです! 個性的なスタッフも登場しますよ。さらに食材に紐づくレシピも満載です。
山と渓谷社から絶賛発売中! 詳しくは、 ...
2025/4/20 UP!
今週のベイエフエム / ザ・フリントストーンのゲストは、観測専門エンジニアの「松下隼士(まつした・じゅんじ)」さんです。
北極圏ノルウェー領のスバールバル諸島、その島のひとつ、スピッツベルゲン島に
「ニーオルスン」という国際的な観測拠点があり、日本の国立極地研究所が1991年に開設した観測施設もあります。
そんなニーオルスンに技術者として長く滞在していた数少ない日本人のひとり、松下さんは石川県金沢市生まれ。大学卒業後、海洋地球研究船の技術者として、世界各 ...
...Read More