毎回スペシャルなゲストをお迎えし、
自然にまつわるトークや音楽をお送りする1時間。

生き物の不思議から、地球規模の環境問題まで
幅広く取り上げご紹介しています。

~2020年3月放送分までのサイトはこちら

Every Sun. 20:00~20:54

オンエア・ソング 8月15日(土)

2020/8/15 UP!

オープニング・テーマ曲「KEEPERS OF THE FLAME / CRAIG CHAQUICO」

M1. 太陽が燃えている / THE YELLOW MONKY

M2. MONKEY MAN / AMY WINEHOUSE

M3. ADVENTURE OF A LIFETIME / COLDPLAY

M4. Monkey Magic / ゴダイゴ

M5. アイシテル / Monkey Magik

M6. UPSI ...

...Read More

地球の雑学

2020/8/15 UP!

<日本の固有種はトップクラス>

 ニホンザルは日本にしかいない固有種ですが、実は日本は生き物の多様性に富んでいるので、固有種がとても多い国なんです。

 ダーウィンの進化論で知られ、世界自然遺産にも登録されているガラパゴス諸島には110種類の固有種がいるそうですが、日本はそれを上回る131種類の固有種が確認されています。全世界の哺乳類の22%、爬虫類の38%、両生類に至っては74%が日本の固有種というデータもあるんだそうです。

 固有種が多い理由としては、日本が島国であ ...

...Read More

発酵の奥深い世界 〜微生物が文化を創る〜

2020/8/8 UP!

  今週のベイエフエム / ザ・フリントストーンのゲストは、発酵デザイナーの「小倉ヒラク」さんです。

 小倉さんは1983年、東京都生まれ。早稲田大学卒業。その後、東京農業大学で発酵学を学んだあと、山梨県甲州市に発酵ラボを作り、微生物の世界を探求。現在、発酵デザイナーとして、多方面で活躍されています。そして先頃、『発酵文化人類学〜微生物から見た社会のカタチ』が文庫本となって発売されました。

 きょうはそんな小倉さんに、私たちの食生活や健康を支えている発酵食品について ...

...Read More

1 200 201 202 203 204 205 206 207 208 220
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • 江の島の海をきれいに! NPO法人「海さくら」の「日本一楽しいゴミ拾い!」

     今週のベイエフエム / ザ・フリントストーンのゲストは、NPO法人「海さくら」の理事長「古澤純一郎(ふるさわ・じゅんいちろう)」さんです。  今回は、シリーズ「SDGs〜私たちの未来」の第2……

    2025/10/26
  • オンエア・ソング 10月26日(日)

    オープニング・テーマ曲「KEEPERS OF THE FLAME / CRAIG CHAQUICO」 M1. 勝手にシンドバッド / サザンオールスターズM2. 恋しくて / BEGINM3……

    2025/10/26
  • 今後の放送予定

    11月2日 ゲスト:旅行作家「吉田友和(よしだ・ともかず)」さん  橋を巡る旅「橋旅」から、植物のツルで作られた秘境にかかる橋や、ピンクの鉄骨が複雑にからむ橋のお話などうかがいます。……

    2025/10/26
  • イベント&ゲスト最新情報

    <「海さくら」情報> 2025年10月19日放送 「海さくら」主催のゴミ拾いイベント  次回のゴミ拾いイベントは、11月15日(土)の予定です。今回はスクーバダイビングの団体PAD……

    2025/10/26