三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

第102回:”夏野菜!” 爽やかな香りが食欲をそそる「葉生姜」

2022/6/17 UP!

第102回でご紹介するのは、柏の「葉生姜」です。生姜というと、刻んで薬味にしたリ、おろして下味をつけるときに使ったり、ちょっと黄色がかった根っこの部分を食べる「根ショウガ」を良く見ますがこれは、収穫した生姜を保存して寝かせたもの。掘り出したばかりのものは「新生姜」ですが、「葉生姜」というのは、なかでも小さく柔らかいものを若どりした 葉っぱがついた状態で出荷されるものです。

そこで今回は柏市逆井で現在3代にわたって葉生姜を作られている日暮光次さんにお話をお聴きしました。日暮さんは ...

...Read More

無農薬・無施肥でつくる「里山レンコン」

2022/6/16 UP!

「 レンコンは穴の数を数えてから食べます!」の中西悠理がご紹介しました「佐倉市で生産されている里山れんこん」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://satoyamarenkon.com/

谷津田の地で、開墾からスタートした竜田さんの「里山れんこん」無農薬、無肥料での栽培にこだわり、柔らかく皮ごと食べられるれんこんです。千葉県の新たな魅力を知って、千葉県の観光・産業を応援していきましょう!この日は、ちょうどれんこんカラーのジャケットを羽織っておりました。初出荷は9月初旬 ... ...Read More

農業女子がこだわって作る「トウモロコシ」

2022/6/15 UP!

「トウモロコシを折る時は ひざを使います!」な中西悠理がご紹介しました「市原市のじゅり菜(ファームのトウモロコシ」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.jyurisaifarm.com/

若くして就農した相田さんの作るトウモロコシは種類が豊富です。鮮度にこだわり、直売所の他、じゅり菜ファームのホームページからも注文できます。千葉県の新たな魅力を知って、千葉県の観光・産業を応援していきましょう!野菜色のペンを持ってみました。夏野菜の色って見ているだけで元気にな ... ...Read More

1 244 245 246 247 248 249 250 251 252 412
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW